• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

ふれあい祭りなど・・・。

ふれあい祭りなど・・・。お早う御座います。

今夕9時の 予想天気図です。

昨日の 全国的な雨を降らした雲が、列島の東側に移動することで、晴れるエリアが増えてきます。

現在、道北に大雨と洪水 道東に波浪警報が出ているエリアがあり、沿岸部には波浪の注意報が残り、宮崎と香川、海がない地方には注意報が出ていない。


高松の注意報、長く出ていません。


大切なものに関して、書き込みます。
昨日の丑三つ時に、福岡 伸一さんの講演が 放送されていました。


凄い人だったんですね!
・生命(自然な活動:合成と分解)は機械(人間が作り出したもの)ではなく、流れ(動的傾向)である。
・人間が作り出した秩序は、やがて無秩序状態になる。
・どうして 記憶はきえないのか?
・生命体は連動していて、補完(再生)する関係になっている。
・私利&私欲に繋がる経済活動を推し進めると、環境が壊れ 最後には人間が
 壊れる。
・私利&私欲に繋がる経済活動の一部として 医療があり、脳死者からの臓器移植が発生し、生命の誕生時点では 妊娠期間の 3/4を超えると 脳が完成するので その時点からの医療が始まることなどを予測し、生命としての期間を短くすることで、新しい産業を作り出している。
・本来の医療は、患者の痛みを和らげたり、寄り添うことが大切なのに、食べることに目を剥かせないで、薬(毒)とか痛みを伴わない治療(高額な医療費)に、国民の目先を向けさせている。
生物の進化は、実験できない。

一番心に残ったのは、講演を聞いていた学生に、『あとは、頼んだぞ!』の一言でした。
【深~い】内容でした。
----------------------------------------------------------------------------------
昨日のブログアップ後、財布に お賽銭の45円を確保し、仏壇と神棚の水を交換し、充電済みの携帯とハンカチをセットし、食事を摂ってから、お墓へのお礼と 神社へのお願いに出掛けた。
帰宅後、24H営業のスーパーに出かけて、必要な食材、晩酌用のお酒、マルシェ開催中に飲む ノンアルコールのビールを2缶購入し、ビール以外を設定した保管場所に置き、ビールをクーラーボックスに入れて、ふれあい祭りの開催地:浅野小学校のマルシェ会場に向かった。

初めてのことなので どうしたら良いのか?を聞きながら、どうにかお店のエリアを確保し、当方だけ 別会計(売り上げの1割を マルシェ運営者に渡す)を許可して貰い 急遽 段ボール箱で 集金箱を作った。

開店前のお店と、当方の様子です。






食材(芋、柿、米菓子、パン)花(苗、切り花)などは、前日に出店したい農家が持ち込んでいて、関係者が コンテナとコンパネを並べて お店を作り上げ、支払い場所は、角地だった当方のお店の隣(テーブルを共用)でした。

食品は、何処かに作らせた 稲荷×2ケと巻き寿司×2ケのセット品が1つのパックに入った物が250円と、会場で温めた饂飩(薄いかまぼこ×2枚と葱のみ)が250円で準備されていて、何の魅力もなかった。

販売開始の時間も 開会式が終わったらのルールであることを聞いて、見えないところになり、誰もその時間が判らなく、販売終了の時間も曖昧で マルシェ運営者に確認してから 集金箱(9千円入っていることを予測済み)を持ち込んで開封して貰い 売り上げ金額を確認して頂き、その場で900円を納めた。

その後、3人の方が 当方のお米を購入して 3千円の売上がありましたが、マルシェ開催期間が終わったことで、300円を納めることもなく、持ち込んだ椅子と販売用に準備したクーラーボックス(空になった88Lのクーラーボックスと 売れ残ったお米×8袋)と販売資料だけにし、会場で準備していたテントが撤去されるまで、その場で待機していましたが、来られるお客様は、マルシェが終わったことを知らないので、何時までも販売を続けたり、忙しく動く人と 指示待ちの人が 右往左往していて、纏まりを感じなかった。

運営方法に、工夫 拘り 思いやり 予測 を感じなく、つまらないお祭りに思われたが、当方のお米を買って下さった方と、当方以外で 別会計で 自作のろうそくを販売されていた方 及びその商品を購入された方は、大切な方に 間違いがない。

通常のお店で買えない物を作ってから販売をすることに 価値を見出していて、購入する方も その価値を見つけ出そうとしていて、その様な関係が 信頼迄つながれば 軈て収入に結びつくのです。

大量生産品は 資本を持っている人にしか利益が渡らなく、通常の人が勝負できるのは、オンリーワン品しかないのです。

昨日の販売で 3㎏入りの米袋が12ケ売れたので、郵便局に入金(12,000円)
と記帳を済ませることにしていますし、精米済みは 我が家で食べるので問題がありません。
販売目標を 20袋としていていましたが、実売は12袋であることで、目標達成率は60%となりましたが、当方以外で出店された食品はそれ以上の割合で残っていて、出展者は希望を持って持ち込んで、失望を持って持ち帰ることになり、多分 知り合いに 無料で配ることになるだろう・・・。

帰宅後、指定の場所に 満タンに入った45Lのクーラーボックスを置いて、空になった88Lのクーラーボックスを洗って、15時過ぎには収納棚の上方に置いた。

その後 晩酌をしながら、雑炊を作ったが 風呂に入ったら酔いが回って 深い眠りに落ちた。
----------------------------------------------------------------------------------
晩酌をする前に、近所に住む 芸術家の卵・宅を訪ねて行き、2,000円を支払ってから、日の出(出来たら初日の出)を感じる 手作りろうそく(当方が所有したいと思うオンリーワン)の製作依頼(年内に手渡して貰う)をしました。

昨日のマルシェ開催中に、その方から 夕日のイメージで作り上げた 手作りのローソクを購入して クーラーボックスに入れていました。
時間を置いて、長女と長女のお友達が ローソクの販売コーナー前で 陳列品を眺めていました。
当方は 1,700円で購入していたローソクを取り出して、娘にプレゼントしました。
自分用には、朝日のイメージで作り上げた 手作りのローソクが欲しくて、そのお宅を訪ねて行くことになったのです。

そのローソクは、今年の除夜が鳴る頃に使い始め、初日の出を写真に収めるころまで使い、溶けたところを自分でリペアして、毎年使うことに決めています。

例年、元旦の13時には 家族で揃って 近所の神社・参拝に出かけて お祓いをして貰っています。

その時の神社神殿には、た・て・いっ産米(玄米)がお供えされているので、我が家の願いが叶えられると 考えています。

年末&年始、何処にも行かなくても、幸せに過ごせます。

それでは、またまた。





Posted at 2022/11/14 04:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大切なもの | 趣味

プロフィール

「畑の草刈りなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48653294/
何シテル?   09/14 00:05
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation