• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

頂きました、もっこリライター

頂きました、もっこリライター今晩は、

先程、下の娘が修学旅行より帰ってきました。
(最近の修学旅行は、豪勢で、高校生は沖縄とか北海道が当たり前らしいです)

出発時、5000円巻き上げられて、400円のライターに化けたみたいです。

このキャラクター、マリモとの掛け合わせなんですが、北海道限定商品らしいです。

お酒の1本でも混ぜてくれたら嬉しかったんですが、最近は、タバコとかお酒とかは、未成年には販売できないルールになっているようです。

無事、帰ってきたことに、感謝しないと!

それでは、またまた。
Posted at 2007/06/24 20:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お土産 | 暮らし/家族
2007年06月17日 イイね!

プラドのラインナップから、ディーゼル車が消えていました。

今晩は、

本日、プラドの走行距離が19650付近だったので、オイルとエレメントの交換に出かけました。

営業担当の、○田さんを呼んでもらい、「24ケ月サービス内容のオイルとエレメントを4ケ月前にしてもらいたい依頼をし、OKを頂き、無事5000KM毎のオイル交換と、10000KM毎のエレメント交換ができました。

ショックな出来事は、「○○さん、知っていました?、プラドのディーゼルは2ケ月前から販売が終了していて、今は買えないのですよ! TOYOTAから販売点にも残り何台かの情報が届いたのですが、届いた当日に、全て売れたようです。

更に、TOYOTAには、ディーゼルエンジンを載せた乗用車の販売計画が無く、少なくとも、ここ4~5年はディーゼルエンジンを載せた乗用車の販売はしないだろう!の見解が出ているらしいです。

残念なことに、完売中止しているにも拘わらず、営業所に置いてあるカタログは更新もされず、シールを使っての修正もされていませんでした。


もう暫くは、ディーゼルエンジンは作業車(トラックを含む)しか販売されません。(しかも、毎年値段が30万円値上がりしているようです)

現時点で最後の、クロカン・ディーゼルとなった愛車プラド、「大事に乗ってやるよ!」と思いながら、帰宅しました。

さ・び・し・い・な・!!!!!

それでは、またまた。
Posted at 2007/06/17 20:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディゼル車ニュース | クルマ
2007年06月10日 イイね!

疲れた土いじり

疲れた土いじり今晩は、

先週はバラ園で、美しい草花を楽しみ、今週は農作業に暮れました。
(写真は、お気に入りのスナップです)

土曜日は、前夜の警報(大雨&洪水)の影響を受けたジャガイモの収穫をし、非常に遅れた、太葱の盛り土を行い、入浴後は腰痛で眠れない状況でした。

今朝は、農家が総出で、ため池から自分の田んぼまでの井出攫えを行いました。
家を5時半過ぎに出て、池尻までは足を引きずっていましたが、体が温まってくると、不思議に痛みが消えて、約3時間の重労働で、爽快感さえ覚えました。
汚れた序でに、来週末の代掻きまでにしないといけない、科学肥料の撒布を行いました。

昨年までは、元肥と穂肥と株の分蕨を押さえるリン酸カリの3回を撒布していましたが、「どうせ、収入にはならないし、楽ができるなら、多少高額になっても田んぼの中に入る回数が少ないほうがいい!」と考え、「一発肥」を選びました。
近所のお友達のお父さんがやってきて、「今年は一発肥をやるんか?」と話掛けられ、「1回でも田んぼに入る回数が少ない、楽な方法を選んだんだよ!」と返事をしてからまもなく、「一発肥の仕組みが分かった!」と歓喜の声が聞こえました。

親父は、当方が田んぼに撒布した「一発肥」の白い粒を弄っている内に、皮が剥がれ、中から黒色の肥料が現れたの当方に見せて、「これは、粉薬を飲み易くするオブラートと同じ原理で、田植え後直ぐに効くもの、1ケ月後に効果が出るもの、2ケ月後に効果の出るものが混じっているので、撒布が1回で良いんだ!」と説明してくれました。

理論上は、分かっていると勝手に思っていましたが、それの確認は全く行わなかった当方に比べ、近状の親父は、自分で確認を行っていました。

「一発肥」にしたのは、楽をしたいことの他に、管理(どのタイミングで、分蕨を押さえる化学肥料を撒布するのか?&どのタイミングで実になる穂肥を撒布するのか?)まで引き受けてくれることです。

30年以上米作りをしている専業農家でもベストは分からなく、ベターでしか教えてくれません。
(1年に1度しかしないことなので、なかなか身に付かない技術かとも思います)

来週末は、代掻きと田植えで、一汗(健康的な)かけそうです。

月末までは、忙しいのですが、プラドの20000kmのだけは忘れずに写真とオイル&フィルターをしたいと考えています。
(本日のオドメータは、19580km)

それでは、またまた。
Posted at 2007/06/10 21:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 旅行/地域
2007年06月03日 イイね!

楽しい、岐阜・航空自衛隊基地

楽しい、岐阜・航空自衛隊基地走行距離:429.6km
給油量:42.55L
支払い金額:4809円
燃料の種類:軽油(113.02円/L)
------------------------------
燃費:10.10km/L
本当の燃費:89.33m/円
------------------------------
先月行った浜松航空自衛隊基地に引き続き、今回は岐阜の航空自衛隊基地に出かけました。
(駐車場から撮影すると、屋外展示の飛行機はあまり写りません)

岐阜には、物づくりのたくましさを感じる展示物がたくさんあり、時間がたつのを忘れていました。

帰路は、125km/Hで走行した為、前日より燃費が1割おちましたが、4時間程で帰れたので、楽しいドライブになりました。

それでは、またまた。
Posted at 2007/06/04 06:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費報告 | 旅行/地域
2007年06月02日 イイね!

花フェスタ記念公園

花フェスタ記念公園今晩は、

岐阜の花博会場跡地のバラを見に、1日の22時過ぎに出発しました。

到着は2日の4時前(可児市手前のサービスエリア)でした。
(2時間ほどの仮眠の後の出発だったので、100km/H程度で走行し、なかなかの結果が残せました)

写真は、駐車場の写真でして、公園内はバラが満開で、7時間ほどいましたが、流石に、疲れました。


走行距離:421.2km
給油量:37.93L
支払い金額:4153円
燃料の種類:軽油(109.49円/L)
------------------------------
燃費:11.10km/L
本当の燃費:101.42m/円
------------------------------

燃費は、走行状態で2割は変わるものなのですね!

それにしても、カタログデータは、余程のことがない限り超えられません!

それでは、またまた。
Posted at 2007/06/03 21:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草花・景色 | 旅行/地域

プロフィール

「休養日? http://cvw.jp/b/155532/48742481/
何シテル?   11/02 00:58
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation