• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

珍しいバイク

珍しいバイク今晩は、

むか~し、バイク好きでした。

手前がヤマハのRZV,お隣がホンダのVFRです。

RZVは、2サイクルのⅤ4型エンジンで、確か500cc?だったかと思います。

VFRは、2サイクルのⅤ4型エンジンで、確か400cc?だったかと思います。

共に、レーサーレプリカで、公道を走行できます。

でも、当方の時代は、CB750(K4)とかZ2の時代なんです。

レプリカが存在しない時代でも、もっと早く走りたいとかで、860ccにボアアップしたり、コンチハンドル&カンチレバーを付けたり、イロイロしていたな~。

う~ん、乾燥機の代わりにバイクを買ってとは、言えないな~。


やっぱ、諦めます。

それでは、またまた。




Posted at 2008/10/28 21:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2008年10月26日 イイね!

旧車、集合☆

旧車、集合☆こんにちは、

本日、近くの学校で、村おこしのイベントがありました。

昨年から始まっていたようですが、今年はなんと、車好きが集合するとのことでした。

このジープだけ仮ナンバーでしたが、他の車はナンバーが付いていて、何時でも走れるようでした。

ダルマのセリカ、マツダのキャロル、240z、・・・バイクもドカティのデスモから・・・。

持ち込んだ方は、終始ニコニコ顔。

お出かけすので、またアップします。

それでは、またまた。

Posted at 2008/10/26 15:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2008年10月25日 イイね!

乾燥機、高いのですね!

乾燥機、高いのですね!こんにちは、

我が家の農機具、乾燥機が壊れました。
(1981年に購入して、今までよくもったかと思います)

その壊れ方が潔かったので紹介したいと・・・。
(最後の乾燥作業を終えてご臨終になり、乾燥した籾を取り出すだけの修理を農機具屋さんに依頼したが、駄目で、手間隙かけて、人力で約600kgの乾燥済みのを取り出して頂きました。   最後まで、仕事をし終えた乾燥機に感謝しています)


で、「乾燥機を買って、稲作を続けるか?」 或いは 「乾燥機を買わなくて、カントリーに依頼するか?」 或いは 「此れを期に、稲作を止めて、田んぼを他人に貸し出すか?」 ・・・、此れを決めることになりました。

そろばんを弾いたら稲作は継続出来なく、近所で稲刈りとか籾摺りの面倒を見ている方は70歳を越えていて、其の方々の次の代は、当方と同様にサラリーマンで、会社を休んで我が家の田んぼの面倒までは見てくれそうにありません。


籾摺りの朝、奥様に「お父さんは、稲作を続けたいのか?」と聞かれ、考えていることの原点に戻ることができました。

田んぼをして、(「楽しいこと」>「苦しいこと」)が多かったな~と、下の娘が「家で採れたおコメを食べたい!」と嬉しいことを言ってくれたのが後押しになりました。

気持ちが整理でき、「自分は、稲作を続けたい!」と親父に言ったら、「判った、それぐらいのお金は払ってやる!」と、言ってくれました。

「アウトドア大好き」とタイトルまで挙げているのに、少し判断が遅かったのではと反省しています。

農業は、究極のアウトドアだったんですね~。

それでは、またまた。













Posted at 2008/10/25 14:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農作業 | 暮らし/家族
2008年10月11日 イイね!

プラド・車検

プラド・車検今晩は、

写真は、仏生山温泉の喫煙場です。



本日、プラドの初めての車検を済ませました。

先週末に、電話で1時間車検を申し込み、本日持ち込みました。

持ち込んで、概算見積もり書を頂き、総額121399円と判りました。
(普通は、持ち込んで見積もり依頼をしてから、何処に出すか決めるかと・・)

車検の前に、保障内容の確認がありました。

1.電装品(パワーウインドウを含む)の保障は、3年までで、1.5万円で保障期間が2年延期する。

2.ウエルカムサポートの継続料金2.4万円に対して、オイル交換3回とエレメント交換1回、タイヤローテイション2回、ワイパーゴムの交換2回、・・までの内容。


実は、早く帰って稲刈りをしたかったので、損得は余り考えずに、「今日の支払いが少なかったらいいや~!」と判断して、全て削除し、葉書で届いていた最低必要経費(重量税、自賠責、車検代手数料)を車検前に支払いました。

営業・担当が、「車検中に、高額な費用が発生したら、連絡を取りたいので携帯の番号を記入して下さい」と用紙を出してきました。

確かに、車を見ないで、見積もり書を作成しているので、「この方法しかないか!」と思いましたが、稲刈り中に「済みません、・・・が・・・で、此れくらいの追加費用が発生します」と連絡が入っても困るので、「新車を購入して3年で、修理しないといけないような車は、世の中にはないですよね!」と、釘を刺して帰りました。

稲刈りを済ませ、閉店30分前に、見積もり価格から支払い金額の差額プラス1万円を準備して、プラドを引き取りに行きました。

車検の総額、整備内容のチェックを行いました。


今回の支払いは総額117470円で、ウエルカムサポートの最後の特典、バッテリー(105D)のお持ち帰りまで出来ました。

時間があれば、冷静な判断で、ウエルカムサポートの継続はしておいても良かったかと思いました。(オイル交換3回が20L缶で12000円とのこと)

車検代と考えていた予算の12万円を下回り、3万円程度のバッテリまで頂いて、販売店の儲けはなかったかな?


今後は、自分の責任で、殆どのメンテナンスをしなくてはいけなくなりましたが、それも楽しみの一つと考えました。

みなさん、ディーラー車検、安くも出来ますよ!
それでは、またまた。

PS;エンジンを含む洗車と車内清掃もして頂いていました。
Posted at 2008/10/11 21:53:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年10月05日 イイね!

プラドの車検、ディーラーに頼みました。

今晩は、

3年前の10月20日に買ったプラドの車検、やっぱりディーラーに頼むことにしました。

メンテナンス・サポートの最後の恩恵、車検を販売店にお願いすると、バッテリーが付いてくる為です。

バッテリーは今のところ問題は無いのですが、サイズが大きいことで、来シーズンに3諭吉交換費用が発生するのが辛いかな?と判断しました。

昨日、営業の担当に話したら、トヨタも持ち込みの短時間車検が開始し、費用も約1万円程お安いとのことでした。
(当然、車内清掃とか洗車のサービスはありませんが・・・。)

慣れない代車に乗るぐらいだったら、コーヒーを頂きながら、1時間待ちま~す。

ただ、技術代と部品代は別途料金なので、いくら掛かるのかな~?

それでは、またまた。
Posted at 2008/10/05 18:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ハツシモ 籾摺りから計量・分別終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48713936/
何シテル?   10/16 04:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation