• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

二人目の孫の、初参り☆~3回目の稲刈まで

二人目の孫の、初参り☆~3回目の稲刈まで今晩は、

土曜の夜は、宵祭りで、奴を振りました。

日曜の朝、お祭りで奴の移動に使う銀トラ(スズキ・キャリイ)を洗車し、9時には、家族で揃って神社に行き、隼都(二人目の孫)の初参りに出かけました。

帰宅後、着替えて庭先で撮った写真がこれです。
(はっぴの、裏表が逆だったことは、お祭りの集合場で言われるまで、気付かなかった)

神社で撮った写真で、1枚だけ載せます。



当方の、宝物で~す。

集合時間の15分ぐらい前に、弟が運転する銀トラで祭りに参加し、お下がりが終わる17時で奴の引渡しを行い、18時の打ち上げ(どう破り)に参加して、奴を振って頂いたお酒が15本あることで、酒飲みの当方は、2升を2000円で買い取って帰宅して、バタンキュー。

実は、15日(火曜日)にお休みを頂く申請をしていたのですが、台風26号の影響が早めに出ることが判り、休む日を1日前倒しさせて頂きました。

今朝(14日)、5時に起きて、籾摺りの準備をしてから、6時集合で予定されていた、神輿の引渡しに行きました。(来年は、神輿を担ぐのですが、重たいので、義息子に譲りたい・・)


残念ながら、デジカメを、会社に忘れて帰ったので、奴とか神輿とか写真がありません。


帰宅後、6時半から8時半まで2回目の籾摺りをして、24袋を御近所様に納品して、残った2袋をプラドに積み込み(会社の知り合いに頼まれている)、9時過ぎから、3回目の稲刈になり、11時反に終了。
(農協への出荷だけの場合、32袋を保管するスペースが必要なのですが、飯米の13袋を入れた冷蔵保管庫だけで、心配も無い)

我が家の田んぼから、立ってった稲がなくなり、15日に切り替わる頃に、最後の乾燥が終わります。


汚れたコンバインを、エアーブローし、大好きなホームセンターに行って、高圧洗浄機:ケルヒャーの高圧ホースの接合部にあるOリングを購入後交換して、汚れの殆どを取り除きました。

コンバインが綺麗になったことで、田植え機を移動させて、来年の田植えに都合が良い様に、前後位置を元に戻しました。



田植え機の燃料タンクに残ったガソリンを抜き取り、コンバインと田植え機のバッテリーの端子を外して、来年への準備は籾摺り関係以外は終了。

明日、乾燥が終わっているので、昼から降る雨に濡れない様に、ホース関係を農機具入れに収め、夕方に準備した、空豆(水に浸した)を苗床に植えて、出社します。

一方、先月末に準備した畑では、発芽後の天気も良くて、種を植えた野菜がすくすくと育っています。



折角作っても、家族から喜ばれない空豆も、お米を買ってくれる御近所様には好評なので!

それでは、またまた。
Posted at 2013/10/14 18:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 可愛いやつ! | 暮らし/家族
2013年10月13日 イイね!

温泉後の行動。

温泉後の行動。お早う御座います。

温泉の後に、農機具入れで、乾燥機から排出される埃が少しでも減らないかと、見直しをしようと農機具入れに歩いて行くと、怪しい車が停車していました。

某香川県警のパトカー。



こんな田舎で事件でも?



当方、悪いことはしていないはず・・・。


農機具入れのドアに、駐車の御願い文が挟まっていました。

○木様へ、
居られなく、パトカーを暫く置くことを、お許しください。
 香川県警職員 ○○


苗字違うし・・・・。

見直し作業をしていたら、警察官が戻ってきて、お詫びを言われ、御願い文を回収されました。

地域の安全パトロールらしく、事故が多いことで、安全運転に勤める依頼をしながら、家族調査をしていました。
(亡くなった人、増えた人、職場が変わっていないかの、個人情報が、6年間でどうなったかみたいな・・)

全て、正直に回答した他に、駐車場でトラブルがなかったことを立証する為に、写真まで撮られました。
(婦人警官から、資料で説明を受けているシーンでした)

その後も30分程パトカーを停めさせてあげて、

良い人を演じました!

代わりに、この写真を撮ることを御願いしましたが・・・。


18時集合で、地元の此方の神社・宵祭りで奴を5回ほど振りました。



兄弟で田んぼを一緒にし、お祭りにも一緒に出ています。

この先もずっと一緒に、助け合ってやろうな~!

それでは、またまた。
Posted at 2013/10/13 05:37:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2013年10月12日 イイね!

2回目の稲刈終了☆

2回目の稲刈終了☆今晩は、

今朝は寝過ごして、奴の準備に、10分遅れで参加しました。

帰宅後、朝食を摂り、7時半から角刈りをして、8時半にはコンバインを動かしていました。

農機具入れ側の0.5反を刈り取った写真がこれです。
(農機具入れの右側は、クラッシャーをひろげているので、車のタイヤも汚れない・・)

昨年12月まで建っていた元屋敷に、コンバイン&田植え機&トラクターを収納していました。
(自分で、ある程度の片付けをしていた間の写真は、哀れっぽい・・・)


10時過ぎから、今住んでいる敷地に接している1.5反の田んぼの稲刈を開始し、12時にで乾燥機の都合で終了。
(来年はこの田んぼで、晩生の1回だけの稲刈にしたいと考えています)



昼食後、奥様に誘われて、下の娘を含めて親子3人で、此方の温泉に行くことになりました。




露天の、35度前後の温めのお湯と、標準のお湯を交互に入りながら、体に纏わり付く気泡を楽しみました。

これで、秋バテは解消した!かな?

酔っ払ったので、この先は、明日以降に書き込みます。

それでは、まtまた。
関連情報URL : http://busshozan.com/
Posted at 2013/10/12 20:51:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2013年10月11日 イイね!

虹☆

虹☆今晩は、

今朝の虹でした。

あしたは、奴の準備と稲刈、夕方には宵祭りで奴か・・・。

それではまたまた。
Posted at 2013/10/11 21:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

2回目の、栗御飯☆

2回目の、栗御飯☆今晩は、

今夜の夕食のメインは、栗御飯でした~。

(写真は、家族会議で1/8サイズに・・・)

農家は、自宅で作った野菜とか、頂いた物を大切に使います。
(栗とグリーンピースは頂いたもので、茄子とサツマイモは作ったものです)

流石に、この時期の大根とか肉&魚は購入しないと・・。

孫も御代わりをしたぐらいに、美味しい栗御飯でした。

それでは、またまた。
Posted at 2013/10/10 19:42:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 手作り料理 | グルメ/料理

プロフィール

「お彼岸。 http://cvw.jp/b/155532/48674127/
何シテル?   09/24 00:38
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 34 5
67 89 10 11 12
13 14151617 1819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation