• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

太陽光発電。

太陽光発電。今晩は、

本日、土地改良区の総代会に出席しました。
(会議自体は、定型フォームなので、1時間半ぐらい・・・)

最後に、理事長より、香川県初の、溜め池でのメガ・ソーラー発電を検討中の話がありました。

貰った資料のアドレスを貼り付けました。

-------------------------------------------------------------
日本初の水上太陽光発電は、市有工業団地内の調整池に設置されました。
水面上の太陽電池パネルは、温度が上がりにくいので発電量が増加。
またアオコの異常発生を抑え、環境浄化にも寄与しています。
--------------------------------------------------------------

香川県は、溜め池が多くあるが、無駄に管理費用も発生することがネックでした。

発電事業者に湖面を貸し出すことで、管理費の節約と水面の貸し出し料の収入が入ることで、メリットがありとのことで、前例が無いが、市と県が協力してくれるらしい・・・。

最近、個人が畑の一角とか、耕作放棄地に小規模のパネルが並んでいますが、規模が大きいものは、近くにはありませんでした。

幾つかの問題があるらしいが、知恵で乗り切り、環境保護が出来たら良いかと思いました。

進展があれば、またアップします。

それでは、またまた。

Posted at 2014/03/30 20:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | 旅行/地域
2014年03月30日 イイね!

忘れていたもの・・・。

忘れていたもの・・・。今晩は、

今日、ようやく、奥様のMRワゴンのタイヤを、交換しました。
(忘れていたわけでは無いが、余裕が無くて・・・)

7年使ってきたが、未だ山は7割以上ありまして、来年も使えるかと・・・。

中国製の3tジャッキとウマをセットして、後輪の2本を同時に交換。


前輪も片側ずつ交換し、板台車にスタッドレスを載せ。


カバーを被せて、年末まで納屋の一角で保管。


年末にアクアクリスタルを掛けてから、放置状態だったので、先日購入したゼロドロップを使うことにしました。


作業性はアクアクリスタルと同じですが、ヌメリ成分は少なく感じました。


拭き上げは楽ですが、雲っていたので仕上がりが十文かは、確認出来ませんでした。


朝洗車した、下の娘のラパンも、ワックス効果を高める為に、ゼロドロップを掛けました。


拭き上げ後の写真。


滅多に乗らない、娘のラパンを納屋に入れて・・・。


粗毎日使うMRワゴンを、手前側に入れて、何時もの状況に・・・。


何時も、納屋の中にこの様に入れて置いてくれたら、

洗車の回数が減るのにな~

それでは、またまた。
Posted at 2014/03/30 17:31:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年03月30日 イイね!

塗料が・・・。

塗料が・・・。お早う御座います。

早朝まで小雨だったので、下の娘のラバンを洗車してやりました。

先週、奥様から、
「バンパーにペンキが付いているので、退けてやって~」
と聞いていたので、早速コンパウンド入りのワックスで取り除きました。



この色(スカイブルー)が付いた場所は・・・。



運転している本人が知らずに、家族から言わる内は、

運転の未熟者!

喜んで、くれるかと・・・。

それでは、またまた。
Posted at 2014/03/30 08:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | ニュース
2014年03月29日 イイね!

自転車の購入など・・・。

自転車の購入など・・・。お早う御座います。

今朝、娘が買った自転車(ママチャリ)を、軽トラで引取りに行きました。

暖かくなったので、4月から孫が入園する幼稚園までの、送り迎えに使うらしい・・・。

15年前に買った自転車を引き取って貰うのに、500円掛かるとのことで、持込はしませんでした。

持ち帰り後、孫の自転車(トーマス号)と並べてのツーショット。


使うことが無くなった、ミヤタ製の自転車を軽トラに積み込み、出かけたのが、城渡り橋にある鉄類無料引き取り場。


自転車、昔は無料だったのに、200円を請求されました。

行った序でに、珍しいものを見させて頂きました。

ミニキャブ。


三菱のトラック。


キャリイと運搬車が、同じ値段。


その後、大好きなホームセンターに出かけると、消費税が上る為か、たくさんの方が・・・。

壊れた散水用のガンと、磨耗した剣先スコップの代わりを購入しました。
(プラスチック製の散水用のガンは、直射日光が当たることで、クラックが入るので、鉄製のしっかりした物に・・・、スコップも、使う時に手に馴染む、木製の柄とグリップにしたら、それなりのお値段に・・・)

良いものは、値段も高い!

長く、使う予定なので、中途半端な物を買うよりマシかな?

空豆の根元に牛糞を入れて、芽欠き(上から見たら、花が咲いたように、中央部分を取り除く)をしたり、発芽しているジャガイモの様子を見ていたら、子供を乗せるユニットの取り付けを頼まれました。

自転車屋さんでも準備出来るらしいが、ネットで買って自分で取り付けたら半額だとのことでした。

30分程で出来上がり、親子で、幼稚園までの、初ドライブ・・・。


楽しそうに帰宅したので、まあ良いか~。

それでは、またまた。
Posted at 2014/03/30 07:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買っちゃいました! | 暮らし/家族
2014年03月23日 イイね!

腰が、痛い!

腰が、痛い!今晩は、

土曜日は、同じ職場の女の子の結婚式に出席しました。
(16時からの式で、13時半ぐらいまで、畑仕事を・・・)

下の娘と同じ年ではあるが、仕事に就いて5年経てば、しっかりしています。

カメラマンとして出席した様なもので、編集したのを、明日持っていきます。

披露宴会場で飾っている花、何時と同じようにお手拭に包み持ち帰り、今朝テーブルを見ると、奥様が飾ってくれていました。

『大ちゃんと釣りに行こう!』を見て、土佐・包丁の牛刀を研いで、1時間程畑仕事をしてから、下の娘を夢タウンまで送り、前回の旅行時に置き忘れていた、『真っ赤なスカーフ』ではなく、『ガラガラのスカーフ』を、奥様の実家に届けに行きました。

義母さんと、ご兄弟の合計4人が、玉葱の収穫作業をしていました。

当方:『ジャガイモの芽が出ているのでは?』

義母:『未だ、見に行っていない』

発芽状況を確認に、別の田んぼに行き、それから2時間・・・。

発芽率は、我が家と同じで70%ぐらいですが、購入した種芋の量が50kgなので、昼間までに終わったのは60%ぐらい・・・。

お昼と収穫していた玉葱を頂き、帰宅たら我が家の畑に・・・。



今日の17時過ぎにようやく、空豆の相打ちが終わりました。

我が家のジャガイモ、60株ぐらいが芽吹いていていました。



ラークが逆さで「苦」かな?

2週間に渡る、草との格闘が、終わった~。

それでは、またまた。
Posted at 2014/03/23 21:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジ・自給自足 | 日記

プロフィール

「轍の修正 終了☆彡 http://cvw.jp/b/155532/48739085/
何シテル?   10/31 02:42
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 56 78
9 10 111213 14 15
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation