• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月09日

一時限目、峠の時間

起立~っ!!

礼っ!!




落石ッ!!!!


いやはや参りました(汗)
仕事帰りで気分転換に走った林道を走った時⚫⚫⚫
ガサガサ!!ズズンッ!!
とデカイ落石が道脇に⚫⚫⚫

こんなもん当たったら死んじゃうでしょ!!!!
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ


⚫⚫⚫ご安心下さい。直撃コースを避けれたので、私もKei さんも無傷です♪

とっさにかわしましたので!!

いや、ここは岩盤を削って作られた林道。あり得ない事では無いが⚫⚫⚫(汗)

反対側の崖側見ると⚫⚫⚫


今まで崩れて来た落石の数々!!
(´゚A゚`)ウヨヨヨ


こんなとき、峠の技術と経験が役にたつのです♪
速く走らせる事だけが技術では無いのです♪
予測不能な事態に瞬間的かつ冷静に対処できる技術も大切なのですよ(笑)

因みに、ワタクシ子供の頃から峠道の危険性を知ってますが、経験上、整備されてる峠道でも、落石や土砂崩れ、倒木ってあるのですよ?

ですので、子供の頃、かの偉人の名言があるじゃないですか?
お家に着くまでが遠足ですよ!!って♪

皆さんもこんな事もあるので、お気を付け下さいね?

しかし⚫⚫⚫
予測不能なタイミングでの落石⚫⚫⚫


実に優秀な暗殺です!!!!(笑)
(流石に私、少しチビっちゃったじゃないですか!!!!)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/10/09 20:49:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

カエル
Mr.ぶるーさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2015年10月9日 20:59
パンツ穿きかえて寝て下さい
コメントへの返答
2015年10月9日 21:01
こんばんわ♪

あい、そうします。(汗)
2015年10月9日 21:27
そういえば田舎の山道で"落石注意"って標識をよく見かけますけど...
実際に何をどうすればいいのかよくわかってません‼(^_^;)
自動車学校で教えてもらった覚えもないですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年10月9日 21:38
こんばんわ♪

まさに、落石注意の体験なので、正直に申し上げます。

注意しょうがないです!!(笑)

今回は山肌を転がる音と草がなぎ倒されるのが見えていたので、落下地点を予測、ブレーキとライン変更で避けれました。

あ、因みに林道を安全な速度で走ってる時のお話ですからね?


2015年10月9日 22:38
こんばんは。

なんというアドベンチャーな道路!!
インディージョーンズを思い出しました。

悲惨だった北海道豊浜トンネル岩盤崩落事故
も思い出しました・・・(´・艸・`;)
コメントへの返答
2015年10月9日 22:50
こんばんわ♪

いえ、実際に峠ばっかりの田舎に長年住んでて思うのですが、比較的最近(って、いっても五、六年前)の農道でも、土砂崩れや崩落もあり、落石も結構ありますよ?拳大の石なんか良く落ちてますが、自治体の土木課?さんやら、見つけた人が脇に退けたり、道脇に落としてたりするので、毎日走ってないと気づかないものです。(笑)

油断は禁物。道路では予測不能なハプニングが起こりうる実例が今回の体験だと思います♪
2015年10月9日 23:35
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
無事でなによりです。

冷静な判断&対処、流石っすね!
(≧∀≦)

私は山道走ってて、一番ビビるのは
ネコやイタチの飛び出しです(爆)


コメントへの返答
2015年10月9日 23:47
こんばんわ♪

正直、間一髪でした(笑)
こういう状況ですと、コンマ数秒で山肌から跳ね上がって道脇に落ちるまでに回避、又は軽減できるラインを識別して、体が反応するので普通だったら、ワーッ!!グシャ♪だったと思います。

こればっかりは、知識とか云々ではなく、経験によるものと思いますが、何で一瞬で判断、回避運動できるのか?自分でも不思議です???
(-ω- ?)
2015年10月10日 0:06
落石直後、上を見上げたら人影が!!…とか?

いってみたら足跡も人のいた痕跡もなかった!!…とかとか?((( ;゜∀゜)))ガタガタ
コメントへの返答
2015年10月10日 0:11
こんばんわ♪

流石に人が立ち入れる崖の高さでは無いので、それはないと思いますが?(笑)

寧ろそこに人影があったら、この上無い恐怖ではありますが⚫⚫⚫
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
2015年10月10日 21:40
こんばんは。

ご無事でよかったです。急なアクシデントに対応出来る!素晴らしいの一言ですね。

単独の時に山の中で何かあれば・・おぉ・・怖い(ToT)/~~~
コメントへの返答
2015年10月10日 21:49
こんばんわ♪

結構、肝を冷やしました(笑)

実は山の中で立ち往生しないための応急修理の技術、咄嗟の回避方法などは、私の父の教えてくれたものに私の経験と、当時峠やサーキット等で教えて頂いた方達のノウハウを足した物でして、今回は教えて頂いた方達に感謝です♪

単独のトラブルでも、最良の方法を教えて貰うのって、何かサバイバルみたいですね?(笑)

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation