• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

人生を楽しむ。

通勤ですれ違う初老の男性がドライブする軽トラック。
余程車が好きな方なのだろう、色々細々と市販アクセサリーを付けて、お世辞にもセンスが良いとは言えないが、本人は楽しそうにドライブしている。

車も新しくもなく、中途半端に旧い軽トラックたが⚫⚫⚫

私は思うのだ。嗚呼、この人は人生を楽しんでいる。羨ましい。と⚫⚫⚫

物の価値ではないのだ。
大切なのは他人の付ける価値ではなく、自分に価値ある物事を見いだした人こそ、真に人生を楽しむ人なのだと思う。

昔、とあるアメリカの富豪と呼ばれる人々を研究した本の一節を思い出したのです。

ある富豪の友人達がどっきりで、新車のロールスロイスをプレゼントしたときのお話。
友人達はさぞ喜ぶだろうとその富豪にロールスロイスを見せた。

しかし、当の本人は苦笑いを浮かべてこう言ったそうだ。

『皆さん、ありがとう。⚫⚫⚫でも、気持ちだけ頂くよ。

友人達は驚いた。何が気に入らなかったのか?と、

彼はこう言ったそうだ。

『私は休日に山の中の川でマスを釣るのが好きなんだ。そんな車で山道を走ったら泥だらけの傷だらけになるし、スタックするだろう?それと、釣ったマスを後部座席に載せるんだから、今乗っているオンボロのジープが私には最高の車なのさ⚫⚫⚫』


人生を楽しむには、自分が価値ある物を持つ事が幸せなのだ。

これは、あくまで、私の考えなのですが、
気に入らなかった方はスルーでお願いします。

お金や物の価値で自分を偉く見せるだけの人生は虚しいものです。

また、知識や技術があるからと言って、自分が偉くなるわけではない事を推して知るべきです。

大切な事は、自ら心底楽しむ事、そして同じ車好きの人達と楽しさを共有する事。そこに上も下もないと私は思います。

皆さんのブログを拝見させて頂くにあたって、それぞれの楽しみ方、ライフスタイルはとても私にも刺激を頂き、また人生を楽しむ事を学び、そしてそれらを心から楽しんでいる姿はとても魅力的です♪

今回は文章だけですが⚫⚫⚫


特にネタが無かったなんて言えない⚫⚫⚫
(o゚ω゚)チーン







Posted at 2015/08/29 00:17:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年08月23日 イイね!

メカメカしい一日

今日は、朝から消防署に出向いて講習を受けてました。

土嚢を作って水防の訓練やら、ロープの縛り方の講習、本署との連絡方法の講習、本署で使われているポンプ車の装備等の講習を受けてました♪

大きな災害時にこの連携は必要なのですよ♪

みんカラらしく、ここは車の話題。
講習を受けたのは本署の日野レンジャーポンプ車の後部にある電動ホース敷設台車の説明。

普段は車両後部に格納されてるのですが、山林火災の様に水利(水の供給場所)から火点(火災地点)までの距離がある場合、この電動カートの中に既に連結されてるホースを伸ばし、迅速に展開が可能です♪

降ろす際は油圧でステップが可動して降ろします♪

ウィーン♪ガコッ♪
何かサンダーバード的な動きで降下しますぞ!
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!




サンダーバーズ⚫アー⚫ゴー♪



面白いぞっ!!これっ♪
O(≧▽≦)O ワーイ♪


カートは意外にモーターのパワーがあり、楽なのです♪
⚫⚫⚫が、急な登り坂は苦手らしく、逆に地獄をみる欠点もあり。
(´・ω・`;)


で、お話は変わりまして、前回イキナリシークレットを出した双発機コレクションの食玩プラモ。


二個目で欲しかった九九双軽が出て、早速作ってみた(笑)


やはり、レシプロ機は格好いいなと♪
日本らしい機体フォルム⚫⚫⚫車のデザインもまんま欧州車のコピー的デザインでなく、日本らしい車も有っていいと思うが⚫⚫⚫?


今回は、車輪展開状態で駐機状態にしてみました♪


独特の迷彩、効果としての評価は当時良かったそうです♪

以上、今日の一日でした♪
Posted at 2015/08/23 19:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年08月02日 イイね!

元峠師邸発掘調査

はい。本日は二本仕立てで、ございます♪

前回のブログのお口直しということで(笑)

今日は、わが元峠師邸遺跡の発掘調査を嫁女史と共に発掘調査しております♪

別名大掃除ともいふ⚫⚫⚫
(A;´・ω・)フキフキ




元々超古い家なので、合掌作りの家見てもあまり感動はない。
(´・ω・`;)


まぁー出てくるわ出てくるわ♪
先祖代々の道具やら
大量の不用品とネズミのフン!!(笑)

それを怖れていては考古学者にはなれない!!

⚫⚫⚫いや!ならねーし!!
(ー''`ー;)




恐らく、明治時代の布袋像。土製。



昭和初期の紙タバコ巻きと糸巻き

う~ん。まだ頭が痛い。クラクラする⚫⚫⚫
うん!ネズミのウ○コ成分のせいだ!!昨日の熱中症のせいではない!!

⚫⚫⚫ということにしておこう。(゚ω゚;A)



大昔の食器。我が家の使用履歴からすると、明治~昭和初期といった年代だろうか?⚫⚫⚫陶磁器コレクターの叔父に連絡して譲渡しとこう♪

んで、ありました♪


戦争で渡される盃。軍盃というやつです♪


年代は恐らく明治。木製の漆塗り軍盃。曾祖父が海軍にいた写真(当時珍しいんですけど?)があり、祖父から聞いているのでまず間違いないと思いますが⚫⚫⚫?


太平洋戦争時代の物。
これは、祖父の物と思われます。見ずらいですが、富士山と松、高射砲が描かれてます。



鉄兜型軍杯。ユニークなアイデアです。

さて、物よりも特にないのが、当時の印刷物です。


戦死通達書
戦争映画やドラマで家で待つ家族が渡されて、『お父さんが死んだ⚫⚫⚫!!』と泣き崩れるシーンを見た事があると思いますが、これが実際に通達される書面です。これだけで、当然遺骨など戻って来ません。
悲しい事です。



明治23年、薬の宣伝チラシ

現代の様に、一般の人達は医学知識やましてや薬の知識など無い時代。
この様なウンチクまみれの広告チラシは当たり前でした。

ネズミのウ○チまみれでなくて良かった⚫⚫⚫
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー


以上、発掘調査の報告でした(笑)

Posted at 2015/08/02 18:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年07月29日 イイね!

熱中症⚫⚫⚫

あ、暑い⚫⚫⚫
(((卍))) >>>>p(´□`q*)ぁ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛?


工場の中は、夜勤でも32℃越え!!

さらに日中は、暑くて眠れない上に、二週連続夜勤がボディーブローの様にじわじわ堪えてくる。
(´+ω+`)


熱中症予防には
小まめに水分をとる。(←小まめが重要)

適度の塩分もとりましょう♪

で、熱中症の中には、年中発症し、慢性化する深刻な症例があるのはご存じだろうか?




趣味型熱中症である!!
(・ω・)→(゜ω゜)クワッ


この症状は現代の医学でも治療が困難な病気と言われている!!

主な症状

1、趣味に没頭すると時間と現実を忘れる!

2、欲しい物の発売開始を知ると、落ち着かなくなる!!

3、オークションサイトや、通販サイトを閲覧してると、いつの間にかポチッてる!!

主な症状はこんなものだろうか?
(-ω- ?)




現在、この趣味性熱中症の予防策は以下の事しか対処法はない!!

1、 小まめな水分補給
(仕事や用事で水を差される!!)←小まめが重要(笑)

2、 適度な塩分補給

(嫁さんに塩撒かれる!!)


以上、熱中症に気を付けようのお話でしたッ!(笑)
Posted at 2015/07/29 16:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年07月25日 イイね!

元峠師薄物館

元峠師薄物館ようこそ!!元峠師薄物館へ!!

私は、この薄物館の館長。元峠師です♪
気付けば沢山の方々にこのブログを楽しんで頂き、本当に感謝しております♪⚫⚫⚫今回は新しくみん友さんになって頂いた方やマイファン登録して頂いております方々に、改めて自己紹介をさせて頂きます♪

さて、元峠師という名前の由来⚫⚫⚫これはかつて無謀運転で峠を攻めて事故を繰り返していた子にマンツーマンで峠の運転の基礎を教えていた事があり、その子から『あなたから基本を教えて貰わなかったら多分自分は事故して死んでました!僕にとって峠の師匠です。』と言われてた事から命名しています。

そして、自分には決して技術や知識に傲らない、常に道に教わる峠の仕事師としての師という自戒の面もあります。

ま、そんな堅苦しいお話よりも♪(笑)

色々多趣味なわけで⚫⚫⚫il|li (´ω`) il|li




ミニカーや自動車関連グッズ収集だったり♪




プラモデル作ってたり⚫⚫⚫





古物収集してみたり(笑)


祖父の戦時中の遺品を保管してたり



インテリアを作ったり、こだわったり




置くと邪魔な大物があったり(汗)


クラッシックカーが大好きだったり⚫⚫⚫


⚫⚫⚫あ、多分車仲間のK尊師の洗脳と思われマスが?
(゚ω゚;A)



ま、怪しい奴でわ御座いませんデス♪⚫⚫⚫只の変態(仲間公認)デス♪

こんなのですが、これからも宜しくお願いします!!(笑)

Posted at 2015/07/25 23:21:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation