• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

持っていった。

さて、シューティングレンジ屋さんにあげるガラスショーケース。サンバーさんで運びますた。



ホントは全体を梱包保護して持ってくのが正解ですけど最低限の「当て」をあてて運搬しちゃいますた(笑)

我が家から10分位の距離ですからね?




シューティングレンジのオーナーさんに大変よろこばれますた。魅力的なお店作りにはショーケースは欠かせないし、買うと高価ですもんね?

んで、元峠師薄物館には大きいショーケースが変わりに入りますが・・・







ホントはそのままKさん所に取りに行って設置までやろうとしましたが、Kさんの都合がつかずまた別の日に・・・

それだけでなく、色々仕事や私用で動かなければならず、その段取りからして、最近ブログ書く頻度が落ちてます。

楽しい事書ければいいんだけどね?最近つまらなくてすいませんです。


Posted at 2022/02/27 18:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年01月09日 イイね!

近況。

えー。




ノートさんのバッテリー突然死しますた。「カカカカッ!」というスターター回りきらない音で気付きますた。

急遽新品バッテリー買いに行き二万強の出費。痛いなー。

安いバッテリーにできなくもないけど、ここは長い目でみてケチる訳にはいかない。

ま、しゃあない。


んで、ここんとこエアガンの話しかネタないけど。




壊れたエアコキトカレフの代わりに信頼性のある東京マルイのエアコキ買い直しますた。悩んだ挙げ句。ソーコムMk23にしますた。特殊部隊用拳銃でつ。エアコキはガス代要らないし、なんといっても余計な外部ソースが要らないし、スピードシューティングする訳ではないので、これでいいかな?と。

あと、何でもそうだけど「金掛けたもん勝ち」みたいなのはどうも楽しくない。安物でも勝てるってのを証明したいっていうか?その方が面白いじゃん?ソレ(笑)

あとは自分の腕と調整、整備能力にかかってるからね♪

あと、





マルイと鷹の爪がコラボしてたのはしらなんだ。

「た~か~の~つ~め~」




Posted at 2022/01/09 19:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2022年01月01日 イイね!

撃ち初め

明けますておめっとさんです。今年も宜しくっす!!( ^▽^)
んで、早速Mくんからシューティングレンジのお誘い。元旦から行ってきますた。




いつも通り我が愛銃M82A1バレットライフルで精密射撃。これでもソコソコの専用スナイパーライフル並みに当たる様にカスタムされてます。なので楽しい!




Mくんの精密射撃ライフルとショットガン。




んで、ウケ狙いで買った韓国製トカレフ。




箱だし30分でこわれますた。あまりに潔い壊れ方なので笑うしかありません。




中のポンプが割れてます。
凄いな?強度を考えない韓国の技術力(笑)

こんどからは買いません。縁日の景品よりも酷い耐久性ですた。


初日から厄祓い出来たお話ですた♪




Posted at 2022/01/01 18:18:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味
2021年12月25日 イイね!

ベンツがナンボのもんじゃいとトカレフぶっぱなす!!

いやー。煽られますた。

一宮ナンバーのアホ白ベンツに(笑)

リアカメラにしっかりと顔とナンバー写ってるから晒したるぞ!!ホンマ!!ベンツがそんなに偉いんかい!!カスドライバー!!

ま、今日は許したる。





新しいチャカ仕入れたけえのう!機嫌がいいんじゃ。その筋御用達のトカレフや。




韓国ルートで製造密輸したようやの?日本にも胴元がいるらしい。




エアコキのクセにスライドストップかかるという・・・

エアガンですよ?できるならアホベンツにトカレフ弾ぶちこんでやりたいですよ。でも紳士なので私(○ねばいいのにあのドライバー)


まぁ、韓国製だからじゃないが、当たらん当たらん材質も安っぽいけど、ま、旧ソ連の銃なんて元々雑っぽく出来てるので逆にリアルかも(笑)



とりあえずシリコングリスを内部に塗り込んで耐久性をすこしは良くしますた。
Posted at 2021/12/25 16:37:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味
2021年12月09日 イイね!

最近の外部ソースはめんどくさい。




エアガンを圧縮空気で外部からの供給で撃てる様にするのが外部エアータンク。昔はレギュレータ(調整弁)があれば良かったのだが、今はそうではないようだ。ってか、めんどくさい。

シューティングレンジやサバゲー(やれないが)では外部ソース(エアータンクやCO2)が禁止とか、レギュレータをワイヤーや封印テープで規定値で固定するならOKとか色々ある。

中にはレギュレータを最大値にして撃つバカが出るためだ。新銃刀法の規定1J(ジュール)を超えてしまう訳だし、そもそもそれでネコや動物、人を撃つってカスが出たせいだとも思うよ?

そこで


シューティングレンジのオーナーさんに銃刀法適用のエアタンク作りをご教示いただいたのよ?

ちなみにオーナーは元警察官なので当然銃刀法には詳しいです(笑)

要は1Jを強制的に越えない様に作ればよいのであって、簡単に切り替え出来なければヨシ。ということ。




ガスガン用のガスが真夏の最高圧力が大体0.7Mpa前後ということなので。まずはレギュレータで0.7Mpaで撃って初速を計測。どれも規制値内だったので、これを発注。




0.7Mpaで大気開放する安全弁。これで安全に遊ぶことができます。




まだ安全弁が来てないので途中だけど、こんな感じ。レギュレータが意図的もしくは意図しない圧力上昇があっても安全弁で強制的に排出され、さらに緊急コックも追加。

法律は守るのが良いシューターだ♪

ならばガスで良いじゃん?



って、いうけど、

冬は殆ど使い物にならん(冷えて生ガス吹くだけ)それに一本2000円とかするのだから、長い目でみたら不経済。ガスもフロンだしね?

その点、タンクと配管周りだけで一万以上はするが、ガス5本使ったらペイできてしまうので長い目でみたらかなりお得。空気だから環境にも良いしね?

とりあえず自分の行くシューティングレンジ公認の外部タンク、間もなく完成です♪
Posted at 2021/12/09 14:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation