• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

アウトドア⚫⚫⚫

え~。特にネタなどありませんが、娘達を連れてハゼ釣りに⚫⚫⚫

連行されますた。
(´=ω=`)


私は釣りは趣味にはしてませんが、嫁さんがハゼ釣りが趣味なのです。
ま、車のSNSだから関係ないじゃないか?と思われる方もいますでしょうが、まぁ、聞いて下さい。
私は車好きのライフスタイルもみんカラを楽しくする、華やかにするものだと思います♪

車好きが、どんなライフスタイルを送ってるのか?車を使ってどんな景色を見るのか?美味しい物を食べにいくか?どんな楽しみ方があるのか?
そういうのも決して悪くはないと思うのです。

車がメインディッシュとするならば、前菜やデザート等も付いて、おまけに景色も楽しめたら、それは素晴らしい食事となる事でしょう。

そんな事はともかく、摩耶(長女)にせがまれて釣りに行くことになった訳ですが⚫⚫⚫



もはや、教えなくてもリール捌きは慣れたもんです(笑)



結構ハゼを釣っておりますが、釣り上げた時の写真データが、何故か表示されない⚫⚫⚫

私は、釣り糸を垂れながら、ボーッとして⚫⚫⚫

あ、エイが泳いでる⚫⚫⚫
( ̄▽ ̄;)



で、私の釣果ですか?
ハゼ4匹。
船の破片と思われるFRPクズ2匹。
沈んでた買い物袋1匹。

お頭だけのハゼ1匹。(釣り上げる時に大きな魚に食べられたと思われる)


摩耶 父ちゃん、何で変なの釣ってるの?
((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

私 うむ。地球環境の保護もしているのだ⚫⚫⚫
ρ(・ω・、)イジイジ


で、嫁さんはというと⚫⚫⚫



殆どヲッサン⚫⚫⚫
ドス(=゚д゚)ニい)''д`)グハァ


因みに、釣り上げたハゼさん達を撮影しようと思いましたが、バケツの水温が上がったのか⚫⚫⚫
プカァ⚫⚫⚫
(o゚ω゚)チーン


あ、アカンワ、これ⚫⚫⚫
嫁さんが直ぐにクーラーボックスに入れて、そのうち唐揚げになるでせう。
ま、子供にいい思いでが出来ました⚫⚫⚫
(゚ω゚;A)





Posted at 2016/08/07 22:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年08月01日 イイね!

ルパンがさぁ~♪

ルパン三世の愛車といえば⚫⚫⚫


メルセデスベンツSSK

多分シリーズ中で、現存数確実にツブしてます⚫⚫⚫
(´・ω・`;)

フェラーリエンジンなんてさらに稀少⚫⚫⚫

現実的なのは、
フィアット500F でしょうか?

でも、カリオストロの城で、作画的にSSK は工数が掛かるので選ばれた車でしたが⚫⚫⚫

さて、今回は車でなく、主人公の愛用の銃。


ワルサーP-38

旧ナチスドイツの正式拳銃で、9㎜パラベラム弾の拳銃です。
パラベラムとは、ラテン語の『戦いに備えよ』から来てます♪
制式採用は1938年。
頭の『P 』はドイツ語で拳銃を意味する『ピストーレ』の頭文字と年号でP- 38。

ワルサーは言うまでもありませんね?(笑)

で、今回はKさんに頂いたワルサーP-38のガンライター♪
ワルサー社公認ライセンス品。

パッケージには『ルパン三世でおなじみ』と書いてありますが⚫⚫⚫


うーん?間違いではないのだが⚫⚫⚫
(´・ω・`;)


ルパンのワルサーは軍用モデルなんですよ。

見た目はさほど変わらないのですが、グリップは横溝のタイプ。軍用モデルにはac 打刻があるのだが、まぁ細かい事はいいだろう⚫⚫⚫

また、元峠師薄物館に展示物が増えますた♪


Posted at 2016/08/02 00:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2016年06月14日 イイね!

一番ゲンナリしてるキット。

最近(というか一年程)趣味やプラモに全く時間が割けません。
無理して時間を作ろうと思えば、出来ない事もありませんが、仕事の疲労。消防団や地域活動、家の仕事や用事等々⚫⚫⚫

気力的にも、体力的にも疲れ気味です。
そんな状態ですので、暫くプラモ等の活動を休止しております。状況が落ち着き次第再会いたしますが、今回は自分的にゲンナリしてるキットをご紹介します。

えー。バーリンデンプロダクションといふ、ベルギー製レジンキット。
アメリカベトナム戦争のV100装甲車です。


海外製キットの説明書って、ザックリ書いてあるので、図面を見ながら頭の中で使用する部品や組み方を再構築しながら組まないといけない所が結構あります(笑)

まだ、単純なレジンキットなので優しい方です(笑)
日本のキットの説明書って凄く丁寧に書いてある有り難さを身をもって感じます♪

一見綺麗にみえる車体ですが、キットから出した状態はバリだらけの⚫⚫⚫
全開バリバリ状態!!(笑)

ここまでするのに手間暇かかってます。
(多分ハズレを引いたのだと思う⚫⚫⚫)



タイヤもバリやランナーを削って仕上げるのですが、画像左のように、殆ど削り出せ!!と言わんばかりのランナー?です(笑)


ライトバーや、サイドミラーの足、ステップ等はヘニャヘニャの銅線付きなのだが、これは真鍮線に置き換えた方が良さそう⚫⚫⚫
(´・ω・`;)

まぁ、こんなのは大した問題ではありません。
問題なのは細かいハッチ等の部品⚫⚫⚫
強度不足なのか?部品が細かい破片となって入ってて⚫⚫⚫(笑)



えー。わかりますでしょうか?
ハッチの部品なのですが、破片をエポキシ系接着剤で復元作業から始まるという笑えない仕様♪

土器の復元修理じゃないんだから⚫⚫⚫
彡(-ω-;)彡ヒューヒュー


気が向いたら作るの繰り返しですが⚫⚫⚫
心が折れそうなキットです(笑)

ま、気長に作りますわ⚫⚫⚫
(´=ω=`)


Posted at 2016/06/14 22:50:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年03月20日 イイね!

世の中には、2つの人間がいる。

世の中には、2つの人間がいる。最近、さーちゃん(次女2歳半)が⚫⚫⚫
背中で語るようになりますた⚫⚫⚫
(゚ω゚;A)


さて、世の中には2つの人間がいると言われております。
光と影、善と悪、乗るか反るか、生か死か⚫⚫⚫
砂糖か、塩か?
(o゚ω゚)チーン


すんません。お勤めに来られたKさんに出したコーヒーに
間違えて塩をタップリ入れてしまったボケをかましてしまった事を!!!!
il|li(つд-)il|li・


決して⚫⚫⚫
嫌がらせじゃ、ないんだからねっ!!❤

さて、気分転換もかねて、本屋さんに行った所。

イーグルモスコレクションのミリタリーウオッチコレクション
が目に入った⚫⚫⚫

特に、時計を集めている訳でも、ブランドに拘りがある訳でもないのだが⚫⚫⚫
もう既に、昨年で最終号が発行された隔週雑誌であるのだが⚫⚫⚫
正直、今の今まで、こんな物があったのに気づかなかった。
|||||(=ω=。)ガーン


買ったのは第18号発行、イギリス空軍パイロットモデル。


クォーツのレプリカモデルだが、普段使いには丁度良い。

私の触手が動くのは、
面白いか?面白くないか?の2つだけであります♪


しかし、これは一発物のオマケ付き雑誌としては、勿体無いような気がする⚫⚫⚫
普通に売っててくれないかなぁ?
(*´;ω;))オネガイシマス

Posted at 2016/03/20 20:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年03月08日 イイね!

男心をくすぐるモノ

さて、今日は所用のため有休を頂きました。

結構色々とあるわけですが、(仕事の多忙、家庭の事、消防団の訓練やら)
あるわけですが⚫⚫⚫書かないと。

だって!つまんないじゃないですかぁ~~!!
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー


と、いうわけで、自分だけ楽しんでるよりもみんなと楽しむのが、私のブログのコンセプトなのですよ♪
名付けてひとりでご飯を食べるより、みんなでご飯を食べる方が美味しい理論!!(笑)

なので、男心を掴むオモチャにいって見よう♪

先ずはみんカラらしく車。(といってもミニカー)
最近コンビニで偶然見つけたホットウィール。

映画007シリーズのホットウィールです♪
私的に007といえばアストンマーチンのイメージなのですが、ロータスエスプリやトヨタ2000GTオープン(市販では設定はない)も記憶にあります♪

唯一アメ車が登場した作品(多分)がマスタングマッハ1が登場した作品。
『ダイヤモンドは永遠に』で登場しましたね?

さて、男心をくすぐると言えば、車だけではないですよね?
(ここからは007から切り替えて下さいね?)

それは銃。アクション映画、戦争映画、西部劇等で少年の頃、正義のヒーローや、勇敢な兵士、はたまた街を守る保安官になりきって遊んでましたよね?(笑)

今は、年齢を重ねたせいか、映画よりも歴史を感じる物を好んでます。
おきに入りが、旧日本軍の拳銃。

マルシン製八ミリBB弾ガスブローバックガン
南部十四年式拳銃、後期型です♪
初期型は、トリガーガード(引き金の廻りの枠)が真円形なのですが、手袋をした状態では撃ちにくいとの欠点があり、より大型化して、卵形になったトリガーガードに改められています。
外見の形状から、ドイツのルガーP-08のコピーと言われますが、設計は南部十四年式の方が早く、発射機構は全くの別物ですので良く間違われます(笑)

 

私の学生時代は空前のエアガンブーム。当時、東京マルイから南部十四年式のエアコッキングガン(前期型)が販売されてましたが、人気はイマイチでした。当時は、国内メーカーが多数あり、東京マルイ、LS 産業、JAC 、MGC 、アサヒファイヤーアームズ、タナカ、コクサイ、マルシン、マルゼン等がありました。
元マニアなのがバレたな⚫⚫⚫
(゚ω゚;A)


ついでに、中華製ガンライター。

コルトパイソンを似せて作っているが⚫⚫⚫
中華人からすれば⚫⚫⚫
パイソンじゃ無いアルヨ!!パイソン的マグナムアルヨ!!
ψ(`┏Д┓´)ψケケケ


なのだが⚫⚫⚫

ロングバレル(銃身の事)である事から、いわゆるハンターパイソンと呼ばれるモデル。シティハンターでは使用されていないモデルです。
ちなみに、マグナムってのは、通常同口径の標準弾薬より、火薬量の多い弾の事、語源はフランス語のワインの大瓶を指すマグナムから来ているとの事。

さらに、学生の頃、アメリカから来た留学生のアメリカ人とシティーハンターを見ていたら、大ウケしてました(笑)

彼らがいうには、サイレンサー(向こうでは、サプレッサーと呼ぶ)をリボルバーに付けるのはあり得ない。
(回転シリンダーから音が漏れる為、意味が無い)
アメリカでは、初期のパイソンは評価は高かったが、現在では(当時)品質が落ちて評価されてないそうです。

流石、本場の人間⚫⚫⚫
( ̄Д ̄;;


Posted at 2016/03/08 22:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation