• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

何もない日々。




今日も透析病院。我ながらよく通ってるな?と、皆勤賞ですわ。

でもこの体でできる事は限られ、将来も見えない焦りや不安が物凄くのし掛かります。「この先どうしよう」「何とかしなければ」そればかり考えます。

考えたって仕方がないのは解ってるんだけどね?
(;゜∀゜)







最近暑さでやられてBさん乗ってないけど、日中は自殺行為。

そもそもノートさんのエアコンも下界に配達に降りると効きゃしない。恐るべし都会。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル






また、暇がある夕方に乗ろうかと思う。少しでも人生楽しむ事ができるから。




そういや、KさんがレストアかけてたホンダZが仕上がったらしいので、暇を見つけて試乗&レポートできればな?と思ってます。




入れ替えにレストアしてる珍車「ボンド・バグ」も運転してみたいしね?

小さな楽しみがあるって、幸せかもね?
(  ̄▽ ̄)




Posted at 2021/08/06 17:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2021年08月03日 イイね!

バルブ交換。

あ、暑い・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。




パートさんが熱中症にかかってってはイカン!!っつー事で、業務用扇風機を増設。

ホントはね?スポットクーラーとか考えてあげたいのよ。今年はこれでがまんしてね?
( ;´・ω・`)


来年にはエアコン付きの作業室実現するからさ?

で、パートさん定時であがって貰った後、自分も休憩がてらバルブ交換をだね?





業務用扇風機と一緒に安売りのハロゲンバルブのゴールドを買ってきますた。旧車にLEDってなんか違うと思ったのでね?あ、因みにレンズはシールドビームからH4タイプに交換済み。




ま、なんの事はない。レンズリングを外して、ネジ緩めてレンズ外してバルブ替えるだけ。




変に黄色くなく、ノーマルよりは明るめ。必要最低限の性能でいいのよ。高価なパーツじゃなくてもさ?楽しいのよ。そこがポイント。




あとはダッシュボードをクレポリで磨いて、パッキン類やレンズをクレポリ筆塗りしてメンテ終了。アーマーオールよりはテカりが自然で独特の匂いもないから、もっぱらクレポリ使ってますわ。


Posted at 2021/08/03 18:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2021年07月31日 イイね!

GB貼ってみた。



皆さん。お疲れー。ってか、私は箱組みか配送の軽い仕事しかできないが・・・
( ;∀;)

んで、仕事の合間をぬってだね?
やっぱりね?英国車両といえば「GB」マークでしょ?と云うことで・・・何の略かって?えーと。



グレートバカ「GB」な私にはわかりまへん。( ;´・ω・`)

でただのシールじゃつまんないのでプラスチックエンブレムを採用してみますた♪

まぁ、このGBステッカーを貼るのにしゃがんでだね・・・よっこらせと・・・いかんね?最近年寄り言葉が・・・はっ!!

ゲートボール「GB」の略じゃぁぁぁ!!!!Σ(`Д´ )




ま、小さめのGBマークなんだけどね?バランス的にはこうかな?と。

さて、真面目にいうとGBはGreatBritainの略だそうだ。どうでもいいけどさ?

カッコよきゃいいのよ。ホント。( -`Д´-;A)

そんなお話。
Posted at 2021/07/31 17:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) |
2021年07月29日 イイね!

期待のパーツ着弾。

さて、待ちわびたパーツが来ますた♪




どうやら「ドアプルハンドル」と呼ばれてるようです。ミニクーパー専門店から送ってもらいますた。




標準でウレタン製のプルハンドルがありますが、仲間の指摘どおりなんかモサッたい。




まずは下の2本のタッピングビスをはずす。




左がノーマル、右が新品ベルトのネジ。明らかに穴の大きさがちがい交換を諦めるか?と思いがちですが・・・




テキトーな枝を穴に突っ込んで、その隙間にビスを打ち込みます。まぁ、割りばしとかマッチの軸とか大きい穴を埋めればなんでもいいですわ。





これで引っ張っても抜けはしないし、見た目もグッド👍

この方がかっこいいよね?
Posted at 2021/07/29 17:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2021年07月27日 イイね!

ネッククーラー試してみた♪




はい。ネッククーラーってのを買ってみますた。( ;´・ω・`)

いやぁ、少しは暑さが紛れるかな?と。




さて、パッケージをあけますた。
電源はUSB接続。つまりUSB接続できるものならモバイルバッテリーでも使えるよ?と。

さてさて、

Bさんで使用を想定して実験してみた。




と、いってもまだBさんはUSB配線を取ってないので、ノートさんを旧車想定で日中の暑さで、敢えてエアコンオフ。窓は全開で試してみた♪





まずはコントローラのメインスイッチ長押しでオン。軽く押してモード変更。今回は最強で試してみた。






そうするとすぐにアルミプレートが冷えはじめます。




これを首にかけてアルミプレートを頸動脈にあててと。
ってか、首が太くて頸動脈に当たってるかわからんが!

理屈としては頸動脈を冷やして冷えた血液で全身を冷やすわけだね?


結論としては・・・

・「冷やす」というより自分が「冷える」感じ、何となく冷えてるな?って体感。

・運転中の左右確認とかでズレ易いかと思ったが、そんなこともなく使えた。

・車で使うには酷暑でエアコンプラスクールネックの使い方が理想だけど、クールネック単体、窓全開でも十分機能する。

旧車乗りの人は考えてみてもいいかも。
Posted at 2021/07/27 10:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) |

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation