• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

自動車税減免手続きしてきたお?(・∀・)

うん。大抵こういう話をすると健常者から「ズルい」とか「不公平」とか言われるんだよね?まぁ、冗談半分で言っているだろうけどね?


では、私からその主張する方々に伺おう。

君は世間に何を差し出す?「見える目玉」か「動く手足?」それとも「機械に繋がれないと一週間も生きられない身体になる」かい?



いかに「健全な身体」が価値あるかわかるだろう?


まぁ、そんなみなさんが考える程甘くはないんですよ。

さて、自動車税減免手続きですが、身体障害者なら何でも良いと言う訳では無いので、お住まいの区域の規定を参考にして下さい。

んで、減免を受けれるのは本人名義、家族名義の自家用の軽自動車若しくは普通自動車の何れか1台。両方の申請はできません。





軽自動車は市役所で手続き。普通自動車は県税事務所で手続きします。





んで、必要なのが、申請車両の車検証、身体障害者手帳、免許証、印鑑です。手続きに手数料とか、かかりません。




で、県税事務所で所定の様式の書類に書くのですが(不正防止の為画像は不可ですた)難聴者の為の筆談等の対応してくれるので、色々な障害の方も安心して手続きに来て下さいとの事。

で手続きがなされると手帳に記載されます。



昔は一律減免されましたが、今は4万5000円を上限に減免されます。(豊田市の場合)なので排気量で税金がオーバーする場合、差額が請求されます。

因みにBさんは旧車の加算税を入れても4万5000円以下(1501cc以上2000cc以下)なので「100%減免」されますた。
(*゚∀゚)



でだ。

登録後に少々やる事があってだね?

毎年12月に確認調査のハガキが来るので記入して送り返さないと減免は「失効」してしまうので忘れずに!!



変更事項があると県税事務所に報告しなければならない
·障害の等級変更、再判定
·手帳の再交付、返還
·運転免許証の更新
·障害者、運転者の住所変更、生計の別、死亡。
·運転者の変更
·施設入所、長期入院等

怠るとこれも「失効」となるそうな。





まぁ、このような注意書きの「赤紙」が貰えるので、参考にしてくださいな?

Posted at 2019/03/28 17:09:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2017年03月26日 イイね!

恐怖!!喫茶店の怪。

恐怖!!喫茶店の怪。喫茶店。ほとんどの方がドライブや営業の休憩で利用するのではないでしょうか?

これは私が自営時代に体験した、喫茶店にまつわる世にも奇妙なお話です........

怪、その一 突然の来訪者。

あれは同業者のSさんに会いに行く為、山奥の事務所に向かう途中の話。

当時の愛車、インプレッサで山道を走らせて向かっていた。
途中、数台の車にすれ違う程度の寂れた道だった。予定の時間よりも早く着きそうだったので、一軒の小さな喫茶店でコーヒーを飲む事にした。看板はペンキが剥がれて劣化しており、レトロな『営業中』の看板が掛かっていた。

私が店内に入ると、一人の老婆が出てきた。

老婆 はい?…何かご用?

あ、あの........コーヒーを一杯頼みたいのですが........
Σ(´Д`;) うあ゙


老婆 ........
(o゚ω゚)


私 ........(´・ω・`;)


老婆 Σ(; ゚Д゚)!!おじいさん大変!!
半年振りのお客さん来たーー!!!!
(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ


えええぇーー!!!!!!
Σ(Д゚;/)/


結局、コーヒーを飲めたのだが、豆が古いかも知れないからといってマスター(おじいさん)はお代を受け取らなかった。

いったいあの老夫婦はどうやって生きてたのだろう........
(´・ω・`;)



怪、その二 注文拒否の店

これも営業途中で入った喫茶店のお話。

朝御飯を食べようとたまたまあった喫茶店での事。
メニューに『自家製ミルクセーキ、モーニングセット付き』とあったのでこれを注文。

待っているとマスターが来て。

すいません、卵が傷んでましてミルクセーキがお出しできないのですが…
(´・ω・`;)



あ、そうなんですか?........じゃあコーヒーのモーニングセットで........
( ;-`д´-)ァレマ....


マスター 重ねて申し訳ありませんが、モーニングにゆで卵もお付けできないのですが…

ダメだこりゃ........
(o゚ω゚)チーン



怪、 その三 謎の料理を出す喫茶店。

友人と出かけて昼飯にとある喫茶店に入った時のお話。

私は『エビピラフ』を注文した........



しかし、出てきたのはどう見ても........


チャーハンだった。

まぁ、見ためチャーハンでも、味はピラフに違いない........
(・<;_;)ムシャムシャ

チャーハン味やん!!!!
Σ(゚Д゚;)


私はマスターを呼んで

あの、すいません。ピラフを頼んだんですが?
(´・ω・`;)


マスター ???ピラフですが、何か?
(ー''`ー;)


あれから10年........未だに『アレ』はチャーハンだと思う........
...( = =) トオイメ

Posted at 2017/03/26 15:27:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | その他
2017年03月08日 イイね!

病院の帰り........

昨日の病院で検査の帰り道でのお話。
私は内科とついでに眼科の検査を受けており、瞳孔を開く目薬をしていた為、安全の為に母親に運転を頼み帰る所でした。

とある交差点を過ぎようとしたとき、視界の隅に倒れてもがいているおじいさんを見つけた…

ばぁちゃん、悪い!!Uターンしてくれ!!おじいさんが倒れてる!!

私の前の前走車もUターンした。
現場に戻り、車から飛び降りておじいさんの元へ走った。前走車の女性も駆けつけた。

私達が戻って来るまで数十秒。その間に通った車は何台か居たはずである。それらは我関せずだったのであろうか?

『おじいさん。大丈夫ですか?どうしたの?』

と声をかけた。

おじいさん『いやははは、歩いていたら道路脇の砂利で滑って転んでね~。』


良かった……意識はある。でもあの痛がり様、何かあるな?

私 『おじいさん、立てるかい?肩を貸すよ?』
しかし、おじいさんは上体を起こし、座ったままで立ち上がれない。

おじいさん 『大丈夫、大丈夫。ありがとねぇ?』

私 『足が痛むんじゃないかね?一応お医者さんに診てもらおう?』(この状態だと足をケガしているな?救急車を手配しよう)

........とその時、近くの消防署から救急車が来た。これから通報しようとしてた所なのに........

何て事だ!!おじいさんの容態も確認せずに通報だけして自分は通り過ぎた者が居たらしい!!
通報は有難いが、足を止めておじいさんの容態をみるのが優先だろうに........それは真の人助けではない。


私は、救急隊員に発見状況、おじいさんの容態を手早く伝え、後は隊員さんにお任せして帰った。

私は自分の武勇伝をひけらかす訳ではない。困っている人を助ける勇気をみなさんにも知って貰いたい。

自分は関わりたくないとか、めんどくさい、自分が野次馬の妄想で加害者に思われたくないからと言って無視するのは、人間として恥ずべき行為で罪であると私は思います。


どうか、人を助ける勇気を持って下さい。元峠師君からのお願いですm(__)m
Posted at 2017/03/08 21:34:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月23日 イイね!

よろしくメカドックの謎。

よろしくメカドックの謎。買っちまったよ!!オイ!!
Σ(; ゚Д゚)ウハッ


私、こういう新車情報本は余り買わないのだが、よろしくメカドックとなっては仕方がない。

新車情報については、一応車の部品を作るお仕事の手前…
大体雑誌で取り上げる一年前位に知っちゃうんだよね?
(´・ω・`;)
←一応業界人

........

今後の新車?現行型○○の全世界の内装グレード?
…教えないよ?(´・ω・`;)


それはともかく、次原隆二先生の漫画『よろしくメカドック』当時の私はハナタレ小僧のガキンチョ
でした。

ええ…
死語の世界の住民でしたよ!!ボカァ!!
(#゚Д゚)


まぁ、車のメカなんざ全く知らなかったけど、車大好き少年でした(笑)
田舎では『少年ジャンプ』はまだ入手困難な時代。おこずかいを握りしめて単行本を買って読んでました。私にとっては車のバイブルでした♪

わずか一ケタ後半台の歳で『SUキャブの構造』『ポイント式点火の構造』『ポンピングブレーキ』等を学ぶ子供って........
( ̄▽ ̄;)


ま、兎に角学ぶ事も多かったけど、子供心に感じた疑問やツッコミの思い出を羅列してみます。雑誌の中身には触れません。

まず、主人公の風見潤。

愛車のスバル360。原作は恐らくノーマルですが、テレビ版では何故かロータリーターボをスワップしてます。(第一話)
んなチューンしたら車体持たないし、フロントのねじり棒バネにどんなチューンしたのだろう?と気になる。
(´・ω・`;)


他にもグレーサーZのフルタイム4WD化にレオーネのパーツをどうコンバージョンしたのか?とかあるが、今回は前半のキャノンボール編に絞りますm(__)m

キャノンボール編で好きだったのは『ハイギヤード』の東條誠。チューンされた車は........


いすゞピァッツア!!
(*n''∀'')n バンザーイ


漢のツインエンジン!!!!
O(≧▽≦)O ワーイ♪


ブレーキのアップグレード無視して事故して大破!!!!

........

バカなの???
(´・ω・`;)


後に彼は風見潤にグランプリ編でこういっている........


お前が言うな!!!!
Σ( ̄皿 ̄;;


確か、キャノンボール編後半高速道路シーンにセリカターボが登場して、ホイールに破砕機仕込んでたりして悪役版ナイトライダーのマイケルモドキみたいなのが出てたけど........


※私のコレクションから

いや、ここで疑問があってね?このレースの序盤は海岸の砂浜から走ってる筈なんよ?セリカターボの車高で砂浜走れないと思うが???


どおやってクリアしたんだろう???
(-ω- ?)


雑誌とは全く関係ないのですが、凄く気になるのです(笑)









Posted at 2017/02/24 00:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

イベントスタッフ打ち合わせ

イベントスタッフ打ち合わせあ~。最近何か色々忙しいのですが⚫⚫⚫
(* _ω_)...

第七回、昭和のクルマの集い岡崎のスタッフ打ち合わせに先程行って来ました♪

で、速報です♪
先ずは、出展車両ですが⚫⚫⚫
会場ご来場のお楽しみ♪です(笑)
ま、少しヒント。

ジャガーコレクターの方からレーシングカーの展示です。

あとは、マニアック過ぎて解らん⚫⚫⚫
((-ω-。)(。-ω-))フルフル

少なくとも博物館級のクルマです♪

スワップミートも確定情報として⚫⚫⚫
ビンテージプラグの販売?(多分ビンテージ品の販売)

ミニカー、プラモ、その他車関係グッズ販売

皮製品の職人さんによる販売

ミリタリー用品販売

メッキ業者の宣伝ブース

あと、私がお薦めして招待した

FW1ワックスの展示即売も来ます♪

あと、女性の方々に楽しんで貰う為に♪

海外の(といっても日本在住)女性の先生による、
ネイルとフェイシャルマッサージのブースも用意❤

奥様方⚫⚫⚫
綺麗になれるかも知れませんよ⚫⚫⚫???

(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;''.アベシ!!←懲りない


あと、旨い唐揚げ屋さん『暴れん坊チキン』も出ます。
(゚ω゚;A)


え、私の仕事ですか?
会場をプラプラする係(笑)

⚫⚫⚫じゃなくて。(´・ω・`;)

会場警備本部長です♪

⚫⚫⚫って、何やるの???(-ω- ?)

一応、逮捕術、マーシャルアーツは教わったが⚫⚫⚫


私が警備するからには、必ずルパンを捕まえます!!

いやいや、会場で会っても怖がらないで下さいね?
私は、とっても⚫⚫⚫


ヤシャスィーン!!!!人ですから⚫⚫⚫(笑)



Posted at 2016/10/23 22:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation