• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

ワールドタンクミュージアムってプラモだっけか???

ワールドタンクミュージアムってプラモだっけか???あ~。買い物ついでに見つけちゃいました。
ワールドタンクミュージアム。
昔は完成品だったのに、何故か半プラモ化してます。

悪くいうつもりはないですが、この小スケールで艦船プラモ並の極小パーツを付けるってかなり技術を要しますが⚫⚫⚫(´・ω・`;)

プラモ離れの多いこの時代。コストダウンでプラモ化して却って売り上げ落としそうな気がしますが⚫⚫⚫?

ま、とにかくニッパーを⚫⚫⚫

※ビクター犬『ニッパー』

うむ。切れん⚫⚫⚫
(o゚ω゚)チーン



取り合えず、パパッと組んだが、やはり極小パーツにイライラする⚫⚫⚫

今回は日本陸軍編。
97式中戦車(改)、『新砲塔チハ』ですな?

旧チハの口径97式57ミリ(初速420m/s)から1式47ミリ(初速810m/s)に変更したタイプで、口径は縮小したものの長砲身と初速の向上で貫通力がアップしている訳で、旧ソ連との戦闘ノモンハン事件でソ連の装甲を破れなかった事がそもそもの改良理由なんですが⚫⚫⚫

米軍のM - 4シャーマンには勝てんかった⚫⚫⚫
(* _ω_)...


M-4 シャーマンはチハの装甲25ミリの2~3倍の50~75ミリ。ましてや、76ミリ砲で撃たれたんぢゃ、チハは紙装甲です。
そもそも、当時の日本の戦車は、対歩兵、塹壕突破の為の基本コンセプトで、対戦車戦を想定していなかったのです。

実際祖父の歩兵操典にこう記されてます。



歩兵操典第七編、第六百九十四項

歩兵ニ配属セラレタル戦車ハ第一線歩兵ノ突撃ヲ直接支援セシムル如ク之ヲ使用スルヲ通常トス。此場合ニ於テハ歩兵ニ最モ危害ヲ興フル敵就中機関銃、側防機能等ヲ撲滅若ハ制圧シ、或ハ障害物ニ通路ヲ開放シ以テ歩兵ノ戦闘ヲ容易ナラシムルモノトス。
※実際の歩兵操典から抜粋。

なので、日本の戦車をドイツのティーガーや、アメリカのシャーマンと比べては少し酷です。

軽トラをスポーツカー目線で言う位、設計コンセプトが違うのですから⚫⚫⚫
Posted at 2016/09/17 21:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味

プロフィール

「軽ワゴン便利だお? http://cvw.jp/b/1556641/48483622/
何シテル?   06/13 17:59
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
1112131415 16 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation