• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

いいのかなぁ?

少し前の事。ひょんな事からリサイクルショップで入手した
謎の薬莢。


手にしたとき、米軍放出の9ミリかと思ったが、やけに違和感があったのでその場でチェック。

おいおいおい!!まさか........



思わず、店長に聞いた。
私 これって、自衛隊用の9ミリ薬莢じゃないですか?

店長 良くはわからないけどその様な事は聞いてますよ?

自衛隊で紛失したら、エライ事になる代物なのだが........
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ


通常、自衛隊で発砲された薬莢は回収され、弾頭と火薬、雷管をリロードされたり、発砲前の弾が流出しないようにするので、世界一入手が難しい薬莢だと思いますが。

恐らく、廃棄する際に業者ルートで流れた薬莢だと思います。

勿論、自衛隊仕様の薬莢を所持しても、銃刀法等の法規制外なので安心してください♪

この薬莢。短機関銃の可能性もありますが、恐らく自衛隊制式拳銃。シグザウエル(シグサワー等他の呼称もあり)P220から発射されたものと思われる。

スイスのシグ社とドイツのザウエル社との合同開発された拳銃で、日本ではミネベア社(国産メーカー)が自衛隊用にライセンス生産しております。(自衛隊仕様は桜のマークにミネベアのMが打刻されている)

陸自の友人曰く、『あんなん、素人が思う程当たるもんじゃないよ~♪』だそうで(汗)
ま、訓練するから当たるんでしょうな?

さて、問題の薬莢。私が違和感を覚えたのは、底面の打刻。


J-A O W75。
JはJAPAN。 AOは製造メーカーの旭精機(旭大隈の略)
Wはweapon。75は1975年製となるそうだ。

元峠師薄物館、ミリタリー部門に所蔵しとこう。
(´・ω・`;)

Posted at 2016/11/21 22:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「軽ワゴン便利だお? http://cvw.jp/b/1556641/48483622/
何シテル?   06/13 17:59
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
678 9101112
13 141516171819
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation