• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

それがし、急がし、忙し!!

うあぃ。只今運命の試練の波状攻撃に奮戦中のワタクシです♪
(ドテッ腹に魚雷二発食らった様な状態ですが♪)

暫く、ブログの更新は少なくなるかもしれません。
色々対処に集中しなければならないので、御了承下さい🙏

で、急ぎ(とはいっても、手は抜かないが)依頼品の完成を急がせます♪

って、私一人ですけど⚫⚫⚫
(゚ω゚;A)


デアゴの2000GT 。
もう殆ど最終組み上げが始まっています♪

自分のプラモ作りは後でもできますが、完成を心待ちにしている依頼者の為、今週中には細かな仕上げを含め完成させたいです♪

仕事が忙しくなければ⚫⚫⚫
(o゚ω゚)チーン




後ろ姿♪
まだシャーシはこれから固定です♪

と、言うわけで、
Kさん!!厳しい中、ちゃーんと作ってますぜっ!!
(゙ `-´)/
Posted at 2015/09/07 22:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2015年09月05日 イイね!

おクスリの時間

え~。ここの所、色々大変です(笑)
ツマラナイトラブルが頻発したり、急な出費があったり⚫⚫⚫

極めつけは⚫⚫⚫


さーちゃん(次女)が入院しましてん。
(゚ω゚;A)


原因不明の高熱で、グッタリしてましたが、元気に回復して明日の検査結果次第で退院だそうです♪

と、言うわけで、今日は薄物館から昔の常備薬。

今と違って箱ではなく、処方されるような紙袋に入っており、写真フレームなんぞに入れると昭和レトロなインテリアになります♪
紙袋だって馬鹿に出来ません♪
ポイントは如何に楽しく、魅力を引き出すか?
⚫⚫⚫アイデア次第です(笑)




デザインも重要なファクターでして、当時の文化、ファッション、流行を物語るもので、旧車と同じ魅力があります♪



こうして見ると、当時どんな病気が流行っていたかなんてのも興味深いものがあります♪



古い救急鞄。
今も我が家で現役で使ってます(笑)
本皮製で丈夫です♪



トミカリミテッドクラウン救急車とハイエース救急車のパーツカタログ。
細かな救急車仕様の詳細がわかって、中々読みごたえありますよ♪

さて、ここの所、たたみかける様なトラブル続きで、色々大変なのですが、
こんな事に負けているワタクシぢゃあございません!!(笑)

何か直感で、この苦境を乗り越えたら良い方向へ変化すると思えるのです(´ー`A;)

しかし、さーちゃん。入院している割には元気だ???
(´-ω-`;)ゞポリポリ


Posted at 2015/09/06 00:29:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月02日 イイね!

元峠師薄物館 古いチラシ

元峠師薄物館 古いチラシさて、我が家から発掘した物の中には通常ならば、古い紙くずとして捨てられる物も吟味して保管するのが、ワタクシといふ逝き物の生態です(笑)
かの、浮世絵等でも、元は海外への輸出磁器の梱包材として使われ、今では美術品なのです♪

ま、今回のはそんな価値は無いと思われるが?
il|li (´ω`) il|li


さて、今回ご紹介するのは、宮田製作所(現モリタ宮田工業株式会社)の自転車とオートバイのチラシです♪

私、自転車とオートバイはあまり詳しくないのですが、一応調べてみますた♪

で、何やら自転車の曲技の宣伝してるようですが⚫⚫⚫

わからん!!(笑)

文面には海外まで名声を博した~略大水菊華~???

知らん!!
(; ̄ー ̄)...ン?



⚫⚫⚫とにかく、このチラシの生まれを検証しませう♪

先ずは、宮田製作所のマーク、『ギヤM印 は1906年に商標登録してるのでそれ以降。

字体や印刷具合から見ても最近ではない。

で、アサヒ号オートバイの表記なのだが?


↑これの事。
んで、アサヒ号を販売したのが、1914年(大正3年)~1915年(大正5年)の二年間のみ、当時の価格480円(当時では随分高価)警察にも導入されたらしい。(当時黒バイと呼ばれたようだ)

で、チラシのスミには印刷時期を表すであろう“T.33.7.32”と記されてるが、単純に時期を表してる訳ではないようだ。

以降の事で、このチラシの時期は恐らく1914年(大正3年)と推察できる。

で、しわくちゃなのも可愛そうなので⚫⚫⚫


当て布をしてアイロンでシワをある程度伸ばして⚫⚫⚫



百均の額装して♪←ここら辺ケチる(笑)


また、元峠師薄物館に歴史が刻まれる訳である!!(笑)

⚫⚫⚫ところで、


大水菊華って⚫⚫⚫誰???
(-ω- ?)

Posted at 2015/09/02 15:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年09月01日 イイね!

元峠師薄物館

元峠師薄物館ようこそ!!元峠師薄物館へ!!

⚫⚫⚫って、前にもやったな???
(´・ω・`;)


さて、今回の元峠師薄物館は⚫⚫⚫

って、何処のディ○カバリー番組だ???(-ω- ?)


ガレージや部屋を彩る名脇役、額物です♪

しかし、変態的拘りを持つ私の事。ただの印刷物で済ます訳ではございません(笑)

アメ車好きには定番かもしれませんが、古いLIFEの広告を額装しております♪


先ずはアメリカ陸軍の広告。
1951年、4月掲載の物です。この当時のLIFEは大判だったのです。
80年代には、小判化されたそうです。



チャンピオンプラグの広告。
1953年掲載。広告といえども侮るなかれ!
歴史を物語り、当時の広告センスも立派なインテリアになります♪
因みに、丁度良い額のサイズは大賞のサイズが宜しいとの事。
(そんなサイズいちいち用意できないので、家に有るものを適当に使ってますが)



オールズモービルトロネードの広告。
1967年掲載。オールズモービルの中では一番好きな車です♪



ついでにオールズモービルの当時物カタログ。


こういった、当時のイラスト画なんかも額装すると、かっこいいインテリアになるのだが⚫⚫⚫
(゚ω゚;A)

勿体なくて切り離せない!!
(TωT)ウルウル


こういうのはカラーコピーして額装すればよいかも⚫⚫⚫
(´∀`;A

Posted at 2015/09/01 14:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテリア | 趣味

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 234 5
6 78 910 11 12
1314151617 1819
2021 2223 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation