• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

サンバーはやはりRRが........

最近凍結路の通勤には最後のスバル内製RRエンジン。サンバーで通勤してますが........


やはりリアにエンジン荷重がかかるRRサンバーは安定性が抜群です。



会社の営業車の一台も現行サンバー(ダイハツOEM)なのですが........やっぱりサンバーという名の『ハイゼット』だな?と思える訳で........

勿論ハイゼットも軽トラとしては良い車ですよ?
(´・ω・`;)


ですが我が家では代々スバル内製サンバー。やっぱりしっくりこないのですよ........

最大の違いはRRで無くなった事によるリアトラクションの違い。

特にバック登坂の能力はRRサンバー以上の軽トラは無いのですよ。これはいくらFR、MRベースの四駆といえども違います。

あと、駆動系の構造のせいかもしれないけど、何となく駆動系がゴロゴロする感じがあって、(新車のキャリィもハイゼットも同じ感じ)とても気になるのですよ........内製サンバーの走りはとても滑らかなんです。

それと当然の如く違うのですが、スバル独特の4発エンジン。エンジン特性も違いますが、一番寂しいのがエンジン音。現行は『グルォオーッ♪』とした音の
『ダイハツの音』なんです。

同じ660CCでも、メーカーの音ってあるんです。

例えば........


ホンダアクティトラックならば

ギュオォーン♪と唸るようなエンジン音。

加速すると妙に官能的なサウンドになるスズキキャリィのエンジン(笑)

勿論スバルサンバーも550時代から


デュオォーン♪ペケペケ♪

※550時代は排気干渉なのかよくアクセルオフで『ペケペケ♪』いってた........
(;゜∀゜)


時代の流れといえども、何か大事な思い出を無くしたような寂しさを覚えるのですが........歳なんですかね???
(´-ω-`)

Posted at 2018/01/30 20:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月27日 イイね!

アンティークコレクション。

最近思うのよ........
これまで元峠師薄物館としてアンティーク品の紹介もちらほらしてたんだけど。

あまり人目につかないネタかなって........
( ̄▽ ̄;)


まぁいいか。私の趣味なので、読む人はつきあうがよい........
(´・ω・)スマソ


さて、久々の元峠師薄物館。今回ご紹介するのは........



古い薬瓶ですわ........
(´・ω・`)





高さ十センチ程、幅三センチ程の青色のきれいな小瓶。元峠師邸の発掘品です。表側には『東京鈴木』と薬剤店?のような文字。



裏側には『ベルツ目薬』とあり、どうやら目薬の瓶らしい。

瓶が青かったり、茶色かったりするのは、おしゃれでなっている訳ではなく、光による薬液の変質を防ぐ為でもあるそうだ。(栄養ドリンクの瓶が茶色なのもその為)

んで『ベルツ』とは何ぞや?という訳なんですけど、どうやら明治期にドイツから日本に医学を教えたとされる........


エルヴィン・フォン・ベルツという人が開発した目薬っぽい........

残念ながら、私は医学には精通していないので目薬の経緯については、専門の眼科医か製薬会社の研究者でなければ判らないだろう........
(;゜∀゜)

恐らく、ガラススポイトで点眼してたんだろね?

わたしゃそんなリスク負いたくないですよ???
(´-ω-`)
⬅目にガラススポイトブッ刺しそう

時代については正直難しいですが、ガラスの状態やら色々憶測しますに、大正頃から昭和初期の物ではないかと思われます。


と、いうわけで........イスズボンネットバスのトミカと、昭和初期の看護婦さんの本物写真(都合よく有るから怖いわ)とスナップショット撮ってみますた♪


Posted at 2018/01/27 21:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月27日 イイね!

父さんの回路。

ここんとこ寒いですね?
そんな朝のお話。

元峠師親父

おい。寒いだろ?会社行く前にこれを持っていけ........
(  ̄▽ ̄)





ん?........ああ?

親父 こいつは16時間持つから、俺は他にもあるからやるわ........


........しかし、

一時間経とうが一向に暖まらない。
(;゜∀゜)



どうやら........
昨日使ったカイロを間違えて私にくれたらしい........
( ̄▽ ̄;)






父さん........



こんな古いカイロをっ!!!!


帰宅後........

親父 どうだった。暖かかっただろう?
(  ̄▽ ̄)


あー。暖か........かったかな???(´-ω-`)

(父さん........カイロも心も16時間冷たかったよ........)

親父 おう。そうかそうか♪カイロがあるだけでも違うからな?
(  ̄▽ ̄)⬅自慢気



父さん........


古いカイロを渡した事に気づいてないっ!!!!
。・゜゜(ノД`)



今度から........


君達を懐に入れたら、暖かいかな?
(´=ω=`)
Posted at 2018/01/27 00:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年01月23日 イイね!

仲間に学ぶ『楽しい生き方』

さて、もう10年以上のお付き合いさせて頂いているK尊師と........
楽しい生きもの達!!(笑)


このメンバーは其々身分も性格も趣味も様々です♪

車好きという共通点で繋がっているともいえますが、もっと大切な原点。

それは、お互い趣味嗜好の違う事に対して懐が深いということ、各々の趣味に楽しみを見いだしている事だろうか?

よく仲間内の会話の中で........


例えば........

メンバーの一人"オギさん"の初代ロードスターとか

ボロボロのロードスターフルレストアした挙げ句に、百ウン万かけてオリジナルエアロ付けちゃったの~?バカだねぇ~(笑)

とか、私なんざ........




倉庫の一室潰して個人博物館作るって変態でしょ?(笑)


え~。ここでプライド高い系の人はムッとするかも知れませんが、これって仲間内の最高の賛辞なのですよ?
(´・ω・`)



そもそも、
見栄っぱり系や斜に構えてカッコつけ系の人は恐らく仲間にはなれません(笑)


共通しているのはただひとつ........

自分でもこんなにハマって『バカだねぇ~♪』と思う事でも、楽しんでしまう人達の集まり♪

人からどう思われようが、自分が心底楽しむものを見つけた者の集まりといったところでしょうか?(笑)

私は未だにこの仲間達から学ぶ事が沢山あり、新たな価値観を教わる事も多いのですよ。
(  ̄▽ ̄)

Posted at 2018/01/23 22:18:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

憧れの車引寄せ体験談

仕事明けからというもの、なんと所属している部署のエースベテランが鬱病を発症したらしく、休職の穴埋めに主力級扱いされてる元峠師くんです........

めっちゃしんどいですわ........
。・゜゜(ノД`)


ま、とにかくネタもないわけですが、少し思い出話でも........

私が18の頃、どうしても憧れて欲しい車がありました。



初代日産プリメーラ、HP-10です。

当時私はセダンが大好きで、昔の私を知っている友人は私の事を『セダン使いの元峠師』と呼ばれてますた(笑)

未だに今の軽に乗る私を『らしくねぇー』と言われる事があります。

当時私は大学生。なけなしのアルバイト代で解体屋から買ったEN-13パルサーセダンに乗ってたのですが、それでも憧れてたセダンがこのプリメーラだったのです。

でも当時はまだ新車で販売されてた頃。とりあえず日産ディーラーで試乗とカタログを貰って、ますます乗りたくなった。

当時のセダンは、ふわふわした足回りがいい車という風潮の時代でして、プリメーラのヨーロッパ車的な固いけれどしなやかな足回りはどうしても『乗りたい!!』と思わせる車でした。

私が乗りたいと思ったのは、SR-20DEエンジン搭載の最高グレード『Te』ガンメタリックの5MT車。

それからというものの、私はカタログを大学の寮の勉強机に置いて毎日眺めたものです(笑)

ルームメイトには呆れた目で見られましたが........
(;゜∀゜)



それもそのはず。当時の中古相場でも200万は軽く越えた車。アルバイトの学生では、とても手が出せない価格。また、プリメーラの5MT車のタマ数は少ない。

う~ん。どうしたものか........
(´・ω・`)


ある時、ふと思った........

ウチの実家は農家、使ってない農地は沢山ある........ヨシ。花農家の技術はそれなりにある。手間の少ないパンジーの苗を作ろう。夏休みと早朝、学校終わり後ならなんとかなる。........ヨシ。必要資材は実家の余剰分とアルバイト代で何とかなる。

パンジー苗を作って、親父の荷と共に全国の市場に配送してもらう........

必要経費を差し引いて150万位になった。

とりあえずこの予算で中古のプリメーラTeを知りあいのルートの紹介で探して貰う。半年程待って、『和歌山で新古のプリメーラが出た!!』と連絡があり、お店に向かうも........
どうしても安くしてあげても190万は必要と言われ、半ば諦めかけていた時だった。

不幸というべきか、信じられない事が起きた!!

まだ商談中として考えてお店にとって置いて貰ってたのだが........お店からTEL。

なんと、商談中のプリメーラを欲しいという他のお客?が現れて『商談中だから売れない』と断ったら、腹いせにプリメーラの外周を釘のような物でキズをつけられたそうだ!!!!


憧れの車にこんな事するなんて許せない!!と気を落としたのだが........

お店の店長さんから、
『店の管理の隙をつかれてこんな事になって申し訳ない。保証で直す代わりに君の予算で良いですよ?』


ま~じ~で~す~かぁ~♪
((((;゜Д゜)))


まぁ、こんな不思議な体験は実際あるもんです........

っつーか。

実際経験してるんだから仕方がない........
(;゜∀゜)



Posted at 2018/01/21 20:13:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「軽ワゴン便利だお? http://cvw.jp/b/1556641/48483622/
何シテル?   06/13 17:59
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 345 6
789101112 13
14151617181920
2122 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation