• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

訪問業者についての対策マニュアルその②

さて、訪問業者のパターンを全て書きたい所ですが........

やつら『手を変え品を変え』やってきますので書ききれません(笑)

えっと、前回は『廃品回収』系
の訪問業者でしたが、今回は........



リサイクルショップ系訪問業者のパターンをご紹介します。

これは判断が難しいパターンではあります。

何故なら、個人経営のリサイクルショップも回って来る場合もあるからなんです........(´・ω・`)




最近は『アメリカンピッカーズ』の様な番組も増えてる事から、古い旧家は勿論、新しい家でも回って来る事もあるようです。

仮にその業者を家に入れてしまったとした場合、私の見聞きしたトラブル傾向をご紹介します。

・まず、この手の業者は家の主人が居ない平日の日中を狙ってきます。骨董品の価値を知らない主婦やお年寄りを相手にできるからです。主人には伝えられてる『先祖代々』の価値ある品が忽然と持ち出される事も........

んで、この手の業者は『不用な古物はないか?』と聞いてきて例えば数品不用な古物を出してきたとします。

そうするとお決まりのパターン。

キリがないから、蔵(屋根裏等)上がって見ていいか?と言ってきます。

もう、業者の思うツボです。
あれよあれよとばかりに、勝手に物色、査定してきます。んで、買取り相場も不当に安い場合が多いです(笑)

悪質な場合、家に上がらせてしまうと、窃盗の下見の可能性だってあります。

まず、対策法としては........
訪問系は『実体の無い』業者の可能性もあるということ。

なので、

先ずはその日に上がらせず、連絡先、住所、店名を聞き、『不用なものがあったら連絡します』と伝える事。そこでゴネる業者は十中八九『悪徳業者』なので即警察を........

不用品を処分したいときは、自分でフリマを利用するか、必ず『実店舗』のある身元のしっかりした業者を利用するというのがセオリ-です♪

あと、訪問系業者の一番許せなくて、悪どい事は........




○○の災害復興の為にご協力(寄付や購入)してください!!という業者。

うん、これ、様は『人の良心を利用する』心理テクニックです。(´-ω-`)

よーく考えて下さい。

訳の解らない業者を儲けさせて、本当に『復興の為に』あなたのお金を不明瞭な業者に託しますか?って所。

寄付なら、『公的組織』(日本赤十字やユニセフ等)を利用しましょう。

災害の『便乗商法』に乗ってやる必要はありません(笑)

まぁ、対策としてはこんな事を気をつけてます........
(´・ω・`)
Posted at 2018/07/30 18:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月30日 イイね!

閑話休題........イベント予告。

........の前に。
初めてご来訪下さる皆さんに私の事を話す必要がありますね?

今日は持病の為、仕事をお休みしております........

その持病とは
重度の腎臓病を患っております。

なので、激痛との闘いの毎日でして........



大量の薬を飲まないと生きていけない身体でして。

横になりながらブログ失礼しますよっと........(´・ω・`)

あ、ただ誤解しないで欲しいのは、『お涙頂戴の自虐的構ってちゃん』でも『目立ちたがり屋』でもないんで........

でもね?読んでいたたける皆さんが楽しんで貰えると私もうれしい。変な話。リアルに『死』に向かい合うと虚栄心とかそういうのには興味ないのですよ........
(´-ω-`)




Bさんに乗る事に決めたのも、今実現できる事で『自分が心底やりたい事』が『旧車で大切な仲間と走りたい』と10年も憧れてた事なんで、自分の為に乗る訳です。

勿論、その為の努力は惜しんでませんよ?

サラリーマンをしてますが、実家の菊農家の技術支援、経営支援もしてますし、復職もしてますからね?

さて、それはともかく........

どんな時も笑って『生きる』そんな人生でありたいし、押し付けでなく『自分が楽しい』と思うことをこのみんカラブログで書かせてもらってます♪


んで、元峠師くんはじめ........

K尊師と七変人の毎年恒例イベントオフ会。

第九回。『昭和のクルマの集い岡崎』の開催決定!!!!
(* ̄∇ ̄)ノ


........あ、

画像まちがえた........
Σ( ̄ロ ̄lll)



えーと........
岡崎『三河別院』を借りきってのオフ会。

『第九回。昭和のクルマの集い岡崎』を今年もやります!!!!


........


今年もやるんだ........
(´-ω-`)


まだまだ開催は先なんですが........

11月3日(土祝)『文化の日』開催予定です♪

まだ詳細は決まってませんが、事前情報として........

会場に80年代車輌のブースも増設予定。



オギさんロードスターの特別展示を企画。

地元の『○海自動車』のショップデモカーでもあります。
( 〃▽〃)



あと、メンバー重鎮Gさんの........

ピンクロールスが『ロールアップするのか?』


クルマは仕上がってるらしいのですがね?公道復帰にべらぼうなお金かかるんですよ........(´・ω・`)

まぁ、後は........毎度の




OさんトライアンフGT-6





K尊師のダットラか『いつかのクラウン』だと思う........


今年も皆さん来てくれるといいなぁ........
(゚ω゚;A)


あ、そうそう。

毎年恒例の『米争奪戦』もあるらしいので........(´-ω-`)

いやー。一番重要な情報忘れるとこだった........( `^ω^)=3



Posted at 2018/07/30 10:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) |
2018年07月29日 イイね!

訪問業者についての対策マニュアルその①

さて、思いもしない反響があった『張り紙事件』のブログ........

https://minkara.carview.co.jp/userid/1556641/blog/41765128/

改めて皆さんのご協力に感謝致します........
m(._.)m


さて、このような『訪問型業者』のトラブル傾向と対策を元峠師くんの近隣で起きた事例と共にお伝えしようと思います。

まずよくある『無料回収』『車買取り』ですが........

いわゆる『廃品回収業』なんですが、私の身内がその『廃品回収業』をかつてはやってました。(高齢で廃業しましたが)

普通、正規の廃品回収業は必要な資格許可を取得し、契約企業の廃品を『処理料』を戴いてヤードで分別、『資源部材』を売り、その他の部分は適正に処理するのが仕事です。(中にはそういう部分で悪い業者もいますが)


勿論『個人』の依頼でも対応してくれますが........




原則的に個人宅に業者から回収を募る事はありません。
(´-ω-`)


あったとしても、相当経営が怪しい業者です(笑)

空き地とかに回収をしている業者も違法です。『回収ヤード』は自治体に申請許可が必要で、遊牧民的に回収場所を作れる訳ではありません。

ましてや『無料回収』はありえません。何故なら廃品回収にも輸送や分別解体にも経費がかかるので『処理料』がかかるのです。

なのでトラブルも多いです。

実際に近隣から相談された事例としては........

・『無料回収』と言いながら廃品自体は無料だが、法外な輸送費を請求する(断ると違約金を請求する業者も)

・処理しないと『違法』になると言って回収を強要する業者。(仮にそうだとしても、それは自治体の言うべき事で業者が言うことではありません。)

・回収を許可してしまった場合、許可してない区域に勝手に漁り持ち出そうとしたり、所有者が『使って無いだろ!!』と回収を強要する悪質業者。

何もしなくても、後日物色して『盗難』する業者もあるので注意!!

・『この廃品は特殊加工してある(焼き付け塗装等)から処理料がかかる』と言ってくる業者。


『タダ程怖いものはない』という事例です!!
(。>д<)



対策としては........


営業まわりしてくる業者には『ウラがある』と思っておきましょう♪

・その場で判断しない事。



悪徳業者は架空の『株式会社』や実体のない店舗、デタラメな『許可番号』を提示して安心させようとします。

中には正規解体業者を名乗る『ニセ業者』も居るので注意です!!!!

・強要してくる業者、しつこい業者には警察に躊躇なく通報を!!


聞いた事がない、知らない業者、店やヤードも見たことがない業者は『相手にしない』『利用しない』『立ち入らせない』のが最良の方法なので、ご参考までに........(´・ω・`)

Posted at 2018/07/29 09:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

台風とオープンカー。

........何か、




タイ風来ますが、サワディー・カップ?(お元気ですか?こんにちは)
(´-ω-`)


皆さん対策しましょうね?

........でないと、




ガパオ飛んでくっぞ!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll)


※タイの定番ひき肉料理。

さて、このくらいにしてと、


台風前だけど、めっちゃ暑いけど........


エアコン無くても、Bさん動かしてあげますた........

オープンだから、風感じるから良いかな?って........



結論........

死ぬ........
Σ(゚ω、゚ )ブヒーッ!!


おかしいな........

ロドスタ乗りのオギさんに言われたんだけどな........?



オープンカー乗りは、夏も冬もオープンが基本!!!!エアコン無くても問題ない!!!!
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


すいませんオギさん........

焼け死ぬかと思いますたわ........
(゚ω゚;A)


危うい名言........


『焼かねぇ豚はただの豚だ........』
と発言するとこでしたわ........

なので木陰に避難。


うーん。木陰と英国車って、なんて絵になるんでしょう♪

地元のおいしいパン屋さんのパンをかじりながら、アイスコーヒーを流し込む........
このひとときがたまりませんなー♪





でも、暑い........(´-ω-`)
Posted at 2018/07/28 15:25:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

御礼申し上げます........

えー。前回のブログにおいて........仕事して帰ってきたら........



どえらい事になってもーたぁ!!!!((.;゚;:Д:;゚;.))

みん友さん、マイファンの方々に注意喚起できれば........と思ってましたが。



ご訪問下さった皆さん。拡散ご協力して下さった皆さん。
生きててすんません........
(≡人≡;)スィマセン...


じゃなくて、ありがとうございます♪
(人''▽`)


お一人ずつお礼にまわりたいですが、どうしても時間をとられます。順次訪問させていただきますのでよろしくお願いします🙇⤵

私のブログにご訪問の際には........


『私が来た!!!!』

と言って頂ければ助かります(笑)

さて、これの注意喚起させていただいたのは........

過去に乗ってたインプレッサの予備部品、アルミホイールをこの手の業者にゴッソリ盗まれた過去があるのです(笑)

犯人は捕まるも、盗まれたパーツは国外に持ち出されたそうです。

あの時の悔しさを誰かが味わうのは、我慢ならんです!!!!

そして、私のBさんは........


譲ってくれたKYさんをはじめ、仲間達の『想い』を受け継いだ大切な車なんです。車の額面以上の価値があるのです。

なので、更に安全な場所に停め、さらに........




2台のワゴンRで交代で『通せんぼ』してます!!(笑)

早くガレージのスペース作らないと........
(´-ω-`)

Posted at 2018/07/28 01:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 11 12 13 14
15 161718 192021
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation