• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

新品じゃなくたっていいじゃない。



はい。予算無いので中古のスタッドレスにハメ替えますた。・・・いいんです。とりあえず機能すれば文句はありません。

安全運転すれば良いのだからさ???

あ、ちなみに2年落ちのアイスガード。タイヤ処分、工賃込みで20000円ですた。

んで、これも中古で買った




M82A1バレットライフルの故障。修理代いくらかかるんだろ?と思ってたけど、

なんと1ヶ月保証内で壊れたので修理代が「タダ」になりますた!ワッショイ♪

トリガーのバネが折れてしまってたそうですわ。それとバッテリー端子が加熱して無償交換(不良品だった)

まだ中国の品質は日本の精密さには勝てないね?マルイのメカ丸パクリだし・・・
(バレットライフルは香港のスノーウルフ社製)


あとは仕事をするのにパソコン2台買ってとネット環境をととのえるのにお金かかるし・・・

新品を買うのは軌道にのってからだね?


  
Posted at 2021/12/14 10:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月09日 イイね!

最近の外部ソースはめんどくさい。




エアガンを圧縮空気で外部からの供給で撃てる様にするのが外部エアータンク。昔はレギュレータ(調整弁)があれば良かったのだが、今はそうではないようだ。ってか、めんどくさい。

シューティングレンジやサバゲー(やれないが)では外部ソース(エアータンクやCO2)が禁止とか、レギュレータをワイヤーや封印テープで規定値で固定するならOKとか色々ある。

中にはレギュレータを最大値にして撃つバカが出るためだ。新銃刀法の規定1J(ジュール)を超えてしまう訳だし、そもそもそれでネコや動物、人を撃つってカスが出たせいだとも思うよ?

そこで


シューティングレンジのオーナーさんに銃刀法適用のエアタンク作りをご教示いただいたのよ?

ちなみにオーナーは元警察官なので当然銃刀法には詳しいです(笑)

要は1Jを強制的に越えない様に作ればよいのであって、簡単に切り替え出来なければヨシ。ということ。




ガスガン用のガスが真夏の最高圧力が大体0.7Mpa前後ということなので。まずはレギュレータで0.7Mpaで撃って初速を計測。どれも規制値内だったので、これを発注。




0.7Mpaで大気開放する安全弁。これで安全に遊ぶことができます。




まだ安全弁が来てないので途中だけど、こんな感じ。レギュレータが意図的もしくは意図しない圧力上昇があっても安全弁で強制的に排出され、さらに緊急コックも追加。

法律は守るのが良いシューターだ♪

ならばガスで良いじゃん?



って、いうけど、

冬は殆ど使い物にならん(冷えて生ガス吹くだけ)それに一本2000円とかするのだから、長い目でみたら不経済。ガスもフロンだしね?

その点、タンクと配管周りだけで一万以上はするが、ガス5本使ったらペイできてしまうので長い目でみたらかなりお得。空気だから環境にも良いしね?

とりあえず自分の行くシューティングレンジ公認の外部タンク、間もなく完成です♪
Posted at 2021/12/09 14:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2021年12月05日 イイね!

子供と色々作りに行く。



えー。地元の香恋の館に来ております。
なんかイベントやってたので・・・

まず、次女さーちゃんが木工体験で、クリスマスバージョンの木のコースターに色塗り体験。






次に長女摩耶のハーバリウム作り体験。









ドライフラワーをビンに詰めて・・・




これにアロマオイルを流し込んで・・・




完成。

その時私は・・・




薪ストーブで暖まっていた。

さらに姉妹でスノーボール作り。








まずビンのふたの裏にツリーやサンタの人形を接着して。



洗たくのりの希釈液にキラキラのフレークを入れてだね?



なみなみと入れた洗たくのりの希釈液で密閉すれば出来上がり♪



何かを作るのが好きな所をみると「自分の子だな?」と思うわけであります。








Posted at 2021/12/05 14:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

やたらと何か壊れる時って・・・

運命が良くなるとも悪くなるとも言われてますね?

思い返すと・・・




Bさんのオーバーヒートからはじまって・・・





家の床が沈み込んで直したり・・・








Mくんにもらたエアコキガンがバイ~ん!と壊れたり。


お気にのイヤホン片方聞こえなくなったり・・・




もともとガス漏れしてたジャンクのガスガン直したり(しかも旧型だし)


あ、そういやパソコンも壊れた。
さらにスマホも壊れて変えたっけ?

さらに今日は・・・








まだ買って1ヶ月の電動バレットライフルが壊れた!
( ;∀;)


フルオートしっぱなしになってしまったのだよ。バッテリー外して停めたけどね?

自分で直すより、買ったショップにみてもらおう。

なんかケチがつくなぁ?


Posted at 2021/12/03 19:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「夕方から色々始めたが、この暑さタヒぬってばよ!!(´-ω-`)」
何シテル?   08/09 17:18
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5678 91011
1213 14 15161718
19202122 2324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

SASUKEProject ドアハンドルカバークロムメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 05:45:48
趣味職人 くるマット スズキエブリィDA64W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:12:59
怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリィ・馬瓜 (スズキ エブリイワゴン)
え?フツーの足車なんすけど。エブリィオーナー2回目。
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation