• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆KKRのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

島根オフ番外編、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光他オフ会前後

島根オフ番外編、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光他オフ会前後今回は先日(3/10)に島根・浜田市のしまね 海洋館アクアスでの「もうすぐ春だよ! 島根オフ」参加前の島根観光編他です。


我が家のみ遠方からの参加のため、2日前(3/8金)の夜に自宅を出発しました。


~中国道~小郡IC~道の駅 津和野温泉なごみの里(
以前のブログで記載)に到着したのが深夜1:30過ぎ、仕事疲れもありここで車中泊しました。

翌日(3/9)はなごみの里~シルクウェイにちはら~ゆうひパーク三隅~ゆうひパーク浜田~サンピコごうつとほぼ道の駅各駅停車状態で道の駅キララ多伎に到着。



ここで走行距離が9999kmとなり、あと1kmでいよいよ大台に。


ここは国道9号線沿いにあるんですが、直下に日本海があり、砂浜が広がっていました。”朝・夕はイルカが出没”という看板もありました。
↓海岸から見上げたキララ多

夏場は海水浴場として泳いだりするのでしょうか?

道の駅キララ多伎に表示されていた島根県の観光マップ看板

こうして見ると、横長に広~い県ですよね。
津和野を朝出発してから、朝食・休憩を入れて約4時間半経過。




現在地のすぐ横の赤枠で囲った「マリンタラソ出雲」が本日の宿泊先です。
これなら、出雲大社まで行けそうなペース。

道の駅をのぞいてみると・・・・
島根県のご当地キャラクター「しまねっこ=のんちゃんぱぱさん」の別荘~~~!



今日はお出かけ中でした\(^▽^)/


ここの塩らーめんには物凄く惹かれました(食べたかった)が、楽しみは出雲大社にとっておき、休憩後、出発して程なく10,000kmを達成しました。

達成した場所は、出雲市多伎町久村の国道9号線上でした。


15分ほど走った所で、出雲大社の「宇迦橋の大鳥居」がお出迎え。
鳥居の・・・規模が違う。凄い・・・。

60年に1度の平成の大遷宮(神殿の改築・御神体の移転)だそうで・・・
↓これは神楽殿。


↓これは「平成の大遷宮」期間中にお参りする御仮殿。

観光客の方はそこそこ多かったです。

厄年表もありましたが、時間の都合上、厄払いは出来ず・・・




↓ワッショイ(ノ><)ノ ポーズではありません。
黄色枠の方の名前がムスビの御神像?だそうですが、
とりあえず、同じポーズで1枚。




↓これは「松の参道」ですが、松の根を保護するため、参道の両端を歩かなければなりません。


↓勢溜(せいだまり)の大鳥居
※本当はここから入らなければならなかったようですが、逆流してしまいました。


昼食では、「出雲そば」をいただきました。
旧大社駅(元JR大社線の終着駅)は時間の都合上省略(残念・・・( ̄Д ̄;) ガーン)

出雲大社を後にして、今度は宿泊先にチェックイン後、石見銀山に移動。
今回は時間の都合上、大森地区のみの観光となりました。
世界遺産に認定(2007年7月)されてからちょうど5周年だそうです。



そこはまさに、タイムスリップした感じ・・・
(自動販売機までもが景観を損ねないよう工夫されていました。写真はなし)


ここは江戸時代に栄えていたというから驚き・・・


回は銀山地区や石見銀山世界遺産センターには行くことはできませんでしたが、
石見銀山資
料館で展示資
Posted at 2013/03/24 21:14:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年03月20日 イイね!

RK中国支部オフ初参加~「H25.3.10もうすぐ春だよ! 島根オフ」

RK中国支部オフ初参加~「H25.3.10もうすぐ春だよ! 島根オフ」月に、RK中国支部に参加してちょうど1か月!

UPが大幅に遅れてしまいましたが、
今回初めて
海を渡り(海と言っても関門海峡ですが・・・)、
島根でのRK中国支部のオフ会(H25.3.10)に家族旅行を兼ねて九州支部代表で参加してきました。

実はこの1週間前(3/2)にRK九州支部-直方イオンでのナイトオフがあったのですが、2週連続のオフ会となったため、今回は我慢して直方への参加は見送り、家で充電しておりました。スミマセンm(__)m


今回の旅行は、先月の熊本オフ同様、写真枚数が大量にありましたので、
①「もうすぐ春だよ! 島根オフ」~RK中国支部オフ、初参加!

番外編その1、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光、・・・オフ会前夜編

③番外編その2、人見知り~ず集合!~〔のんちゃんぱぱさん、エゴやんさん〕
の3回に分けて作成します?(予定)


オフ会前夜、のんちゃんぱぱさん一家との初対面~食事会(詳細は後日作成)を済ませた我が家はオフ会当日、大雨の中、2台でオフ会会場である浜田市のしまね海洋館アクアスへ・・・
2台だけですが、一応パレラン?


アクアスに到着すると、すでに2台の先着組が・・・、今回初対面、幹事役のゆらさんすぱーだ(ゆらすぱ)さんとトミー★RKさんでした。しばらくして岡山からエゴやんさんも到着~(12月末の筑紫野オフ以来の再会)

前日の気温(最高20℃)が嘘のように寒~い中、屋根があるトイレの前でしばしご歓談!
中国支部の冬場のオフ会は悪天候が定番だそうで・・・・



左から(車に乗り込む)
のんちゃんぱぱさん、ゆらさんすぱーださん


一向に天候は回復せず、時間も昼になったため、一同場所を移動し昼食へ。
私は、これ(アジ丼)をいただきました



昼食後は、全員で念願の(自分だけ?)アクアスへ・・・


クラゲにエイ・・・・




海底トンネルでは皆さん興奮気味(^o^)


アクアスと言えば・・・シロイルカのバブルリング



子供たちで写真撮影を。(しょうT君が残念ながら写っておらず・・・)
→ガラス越しに親軍団が撮影しているのがバレバレ(笑)


ペンギンの中に1匹だけ赤ちゃんペンギンが!(毛がフサフサ)


ペンギン(撮影用)を前に、うちの娘としっちゃん、のんちゃんで1枚


アクアスで楽しんだ後、駐車場へ戻って写真撮影(オフ会)再開!
ようやく雨もあがってホッとしたのですが、残念なことに前日からの全国的な黄砂+PM2.5と大雨の影響で車は埃(泥)まみれ。せっかく洗車したのに・・・(>_<)

左側から
エゴやん号、らっこ号、のんちゃんぱぱ号、トミー★RK号、ゆらさん号


リア側から


ゆらさんとは、LEDフォグ(純正→ヘゼルが青色)とアイライン(色違い)がお揃い・・・


ホワイトの後期・前期の揃い組
トミー★RKさんは今回唯一の低車高(他はノーマル車高組)



今回、一番の整形?(リニューアル)さんは前日に工場から戻ってきたばかりのゆらさん号!
フロントは中国支部では定番?の暗黒化




おしり(リア)もノブさんに4本出しマフラーでフルチェンジ!(塗装はすべて黒塗装)
羨ましい~


5台並んでアートバージョンで!(最近、はまってます)


朝の段階では諦めていたのですが、昼過ぎに天候が回復して遊具類も濡れていなかったので、子供がやりたがっていた遊具類のある「アクアスランド」へ娘とのんちゃん、自分の3人で移動し遊びました。


長~い滑り台もありましたよ。



娘も本当に楽しかったようで・・・


のんちゃんと姉妹のように楽しく遊んでました。(初対面とは思えない位)


高台のアクアスランドから1枚
ゆらさんとトミーさんは先に帰られており、3台(人見知り~ず→後日UP予定)のRKが。
エゴやんさんとのんちゃんぱぱさんが2人でトーク中・・・



最後にのんちゃんと娘で1枚(今回は珍しく笑顔のいい写真が多い!)

今回はのんちゃんがうちの娘のお姉ちゃん役としてずっと一緒に遊んでもらいました。
のんちゃ~ん、本当にありがとうね~(^o^)
のんちゃんは今までみんカラで見ていたイメージ通りの優しくて弟・妹思いのしっかりお姉さんでした。
娘も楽しかったと喜んでおり、我が家はますますファンになりました。


今回参加の方は
ホワイト・・・2台
 のんちゃんぱぱさん一家、トミー★RKさん


ブラック・・・1台
 ゆらさんすぱーだ(ゆらすぱ)さん


なす色・・・2台
 エゴやんさん一家、 らっこ一家  でした。

今回は大雨の中、参加された皆さん、特に長い時間(特に男性陣のトーク中に)お待ちいただいた独身組の彼女さん方、奥様方ありがとうございました。
午前の天気を除けば・・・・、本当に楽しかったです。また島根でやりましょうね。
うちは遠方なので泊付きですが・・・(爆)


②番外編その1、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光、・・・オフ会前夜編
③番外編その2、人見知り~ず集合!~〔のんちゃんぱぱさん、エゴやんさん〕
は後日作成します・・・・年度末は仕事がきつい(T_T)/~~~

最後にRK中国支部の皆さん、今週末の岡山には参加できませんが今後ともよろしくお願いします。ヽ(^o^)丿
Posted at 2013/03/20 01:40:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月04日 イイね!

皆さんのおかげで・・・(100)

みんカラ生になったら
みんカラ生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと


昨年の7月1日にみんカラ登録後、約8か月後の今日(3/4)・・・

お友達が100人になりました。

データ上は105人となっていますが、業者(メーカー)が5社あるので、
差引き105-5=正真正銘のお友達100人です!

最初のエゴやんさんに始まり、ちょうど100人目も自分と同じ後期なす色(無限もお揃い)の
ネーパパさんでした。

最初とキリ番が同じタイプの方とは・・・偶然とはいえ運命的?ですね(笑)。

私のなす色スパーダも昨年6月の購入時より少しは進化?しました。


まさか、登録当初、100人も友達登録になるとは考えてもいませんでしたが、ネット上や支部のオフ会など様々な皆さんとの交流でここまで辿り着きました。
自分的には先月の「RK九州支部、新年会オフ」など家族ぐるみで参加できることは本当に嬉しい限りです。
まだまだ弄り素人で人見知り~ずの自分ですが、今後ともよろしくお願いします。
ヽ(^o^)丿

最近、RK内でも色々と諸問題があるようですが、
みんカラとは・・・・「みんなのカーライフ」ですぞ!
(趣旨が理解できない方は、よそのコミュへ行きましょう~) 

※先日3/2は次の遠征に備えての充電中につき、イオン直方でのオフ会欠席しました・・・スミマセンm(__)m

【おまけ】
昨日はひなまつり。
皆さんの立派な雛飾りを拝見しながら、羨ましい~と思いつつ、我が家では・・・

福岡(田川)発祥である、チロルチョコのひなまつりバージョンと2年前(3才)に前の保育園時代に娘が作ったお内裏様とお雛様で1枚・・・



・実家のタンス奥に眠っている〇十年もののお古(本格版)を持ってくるか?
・コンパクトサイズ版を新規に購入するか?
そんなこと思いながら、もう5年も悩み中~ 
娘よ、こんなんでごめんな(ToT)/~~~でも、やっぱり冷蔵庫を買うのが先!(爆)
Posted at 2013/03/04 22:28:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | RK-Family | クルマ
2013年02月16日 イイね!

RK九州支部 ボウリング&新年会オフ PART2(支部長登場~整形手術編)

RK九州支部 ボウリング&新年会オフ PART2(支部長登場~整形手術編) 先日のブログ「RK九州支部 ボウリング&新年会オフ(支部長、車で来るまで編) 」UPからまたアップアップしながらの作成です。

今回のオフ会についての詳細は、本家、「張っ子junさんのブログ P1P2P3が完成しておりますので、補足として・・・ご覧ください。  (リンク貼りました。)
 



ボウリングでの(爆)始球式(トレGさんの貴重な動画あり)から2ゲームを終え、飲み会オフ会場へ出発しようとした時、「ドリーマーズ支部長、島原からのフェリーに間に合いました~」との速報が・・・


これでひと安心!と飲みワッショイ会場へ移動し、ドリさん家族もようやく合流~
(登場時の写真がない・・・スミマセン)

会場は宿泊先(ベッセルホテル)から車で5,6分のべじ倶楽部(大津町)です。

 
支部長であるドリさんの乾杯のあいさつ後、ボウリング大会の結果発表から。 

 


優勝は~トレGさん!  
「よっしゃぁ~」のガッツポーズですが、動きが激しいため写真ブレブレ。

 
2位はばたヤンさん!(左上赤Tシャツ)

 


カンパリさんからの手紙を読む名司会者。

今回、カンパリさん・ひろSTEPさんから景品の提供がございました。
ありがとうございます。


(ワッショイ新年会の模様を一部写真から紹介)






こちらは、お子ちゃま+飲めない組?
手前左側から、私、ハッパさん夫人、ふくさん
左奥はドリさん家ハルちゃん、ハッパ家長男坊

 
うちの娘は今回、ハッパ氏とバタやんさんにベッタリでした。
ばたヤンさんには肩車も相当してもらってスミマセンでした。ありがとうございました。
 (オフ終了後も、「ミラハッパさん」、「ばたヤン兄ちゃん」と毎日連呼しております)
右端は支部長のドリーマーズさん


↓張っ子さんとうちの嫁さんだけ飲んでいた“日本酒”コンビ
 

 
↑張っ子さんに人生相談中・・・? 右端はドリさん家のハルちゃんとシンヤくん

 
ワイワイ

ガヤガヤ
右端は坂ちゃんさん

 

新年会(飲み会)オフの(爆)内容は文章で書かなくとも、
写真で伝わることでしょう
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪


いつの間にか、
RK九州支部-女子部(会)発足?(部長:ふくさん?)
  
左端から、
 娘、嫁、ハッパさん夫人、張っ子さん夫人、トレGさん夫人、ふくさん(一升瓶)

 ふくさん、お酒飲めないのに一升瓶まで持って・・・
 ※ふくさんが飲めないのは意外でしたが・・・(笑) (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!



いやぁ~楽しそうですね~

☆~偶然とは恐ろしい~☆
・張っ子さんのお父様の故郷が・・・・(自分の)妻の実家と同じ山形県だったり。
・ハッパ氏の奥様が・・・・自分と同じ小中学校だったり(ま、まさかの後輩?)。
・ハッパ氏の奥様のお友達が・・・・自分と同じ建物(Mション)に住んでいたり。
世の中、狭いですな~これも本当に「縁」ですよね(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
これからもこのご縁を大切にしていきたいものです。


3時間近くのワッショイ1次会はここで終了し、われわれ家族は娘の希望で別のホテルへ。

理由は、
 












このホテル(チサンイン)に二段ベッド(下段がセミダブル、上段がシングルサイズ)があるためです。


他のメンバーはホテルに戻り、2次会ワッショイで24:00過ぎまで盛り上がり~だったそうです。


翌日は、ホテルチェックアウト後、作業オッフ~

到着時にはすでに九州支部で今年流行ること間違いなしの「プラグ交換」は終了しており、

 
 椅子で寝ているのは、「ヤカラことミラレンジャー」

今回のメインディッシュは、張っ子さんご購入のCOLINのテールランプ

あと、リフレクター取付もあったそうで・・・・

 
今回、張っ子さん号の整形手術の執刀医はミーナパパさんとばたヤンさん

 

師匠方が作業の間、弄りド素人の何もできない私は・・・
ちょうどSABで購入していたガラコのワイパーゴムを一人で地味~に取り替えておりました。
(撮られているの知らなかった)

そして、いよいよ完成~奥様とふくさんが点灯式を。



 
張りさ~ん! ニヤニヤが止まらないっしょ?(笑)

ふくさん曰く、夫婦漫才?はこのあたりでありましたっけ?
誰の?→我が家の?

写真は当事者ですので撮ってありません(笑)
まあ、もともとボケとツッコミの夫婦ですから・・・こんなもんです。
(ちょっとやりすぎた?と嫁は後で反省しておりましたが・・・本気にしないでくださいね)

今回、坂ちゃんさんからダウンサスを超~格安で譲っていただきました。
ありがとうございます。で、メンバーの皆様、取付の方を・・・・・是非o(^o^)o ワクワク

最後に記念撮影~




もう~~~~~最高ですね~

車の集合写真は別にアートバージョンでも撮りましたので、
別途、写真ギャラリーへUPしました。(2/17追加)
参加者の集合写真は張っ子さん待ちで!(^o^)


左側から
ふくさん号、ばたヤン号、坂ちゃん号、ドリーマーズ号  (全てマフラー4本出し)


左側から
張っ子号、ミラハッパ☆号、富三郎号、トレG号、ミーナパパ号、らっこKKR号


今回参加の方は(車の集合写真と左から同じ順です)

白・・・4台(全てマフラー4本出し)
 ふくさん、ばたヤンさん、坂ちゃんDIY奮闘記さん親子、ドリーマーズさん親子(後半戦より)

コバブル・・・1台
 
張っ子junさん夫妻

黒・・・4台
 ミラハッパ☆さん一家、
富三郎さん夫妻、トレGさん夫妻、ミーナパパさん

なす色・・・1台
 私、 らっこ一家


※今回も、後期RKの参加は私のみでした。

最近、RK後期の方の九州支部への加入が増えて非常に嬉しいのですが、オフ会等の参加は今の所、自分が孤軍奮闘状態です。

参加すれば楽しいこと間違いなしですので、是非、後期の方の参加もお待ちしておりま~す!

今回のブログ作成は一番疲れました。張っ子さん毎回こんな感じですか?凄い・・・・

Posted at 2013/02/16 23:02:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年02月14日 イイね!

RK九州支部 ボウリング&新年会オフ(支部長、車で来るまで編)

RK九州支部 ボウリング&新年会オフ(支部長、車で来るまで編)もう、あれから何日が経過したでしょうか?
いや~本当に楽しかった!

と、いうことで大変遅くなりましたが、先日(H25.2.10~11)、九州の中心である
熊本にて 「RK九州支部 新春!ボウリング&新年会オフ」が開催されました。

とても盛りだくさんの内容だったので、前後の2回になることをお許しください。


基山PAで支部長(ドリさん・・・法事のため長崎へ)を見送り
私は間に合いませんでしたが・・・
~広川SAに集合。





広川SAには5台集結して、熊本まで九州道南下のパレラン~~~~

左側から、
ミラハッパ号、ミーナパパ号、らっこKKR、トレGさん号、張っ子junさん号


 

左側から、ミーナパパ号、張っ子jun号


 
左側(後ろ)から、
トレG号、ミーナパパ号、ミラハッパ号・・・・

 

左側(手前)から、
トレG号、ミラハッパ号、ミーナパパ号


 
高速走行のパレランは初めてでしたが、中々いいですね~。
(撮影には家族参加が条件【今回は妻が撮影】ですが・・・)


熊本市郊外の宿泊予定ホテルに到着するも、 
 チェックイン開始1時間前に到着したため、しばしご歓談~
ここで、南部組(坂ちゃんさん、ふくさん、ばたヤンさん)、富三郎さんも合流し、


 
左奥から
張っ子jun号、坂ちゃん号、トレG号、ミーナパパ号、ミラハッパ号


 

左側から
らっこKKR号、富三郎号、ふく号、ばたヤン号  横ではワイワイガヤガヤ。

1、2、3・・・・・9台!

1台少ない・・・あぁ、支部長が・・・そうだった。(まだ、長崎に。)


もう、飲み始めてるし・・・・ (ハッパさん、ばたヤンさん)


12:00から宿泊の方がチェックインしている間に、

親子とも同じ歳の
坂ちゃんさんと陽菜(はるな)ちゃん【右側】と私(娘の美玖)【左側】で肩車ごっこを。


 
どこを覗いてるかは分かりませんが、
右側の怪しい~カメラ〇〇はトレGさん、左側はハッパ氏


熊本市内のボウリング会場へ移動し、開催前に焼肉で腹ごしらえ(昼食)

娘がミラハッパファミリーと。「うちの娘になるか?よし、OK!」


そして、ボウリング会場へ到着。


ボウリングの出場者から
※( )はボウリングネーム です。

1レーン
張っ子さんご夫婦(ばりお・ばりこ)
ミーナパパさん
坂ちゃんさん (さっか)

2レーンはお子ちゃまレーン

 
3レーン
私(らっこ)
ミラハッパさん(ハッパ)
富三郎さんご夫婦(とみお・とみこ)

4レーン
ばたヤンさん(バタお)
トレGさんご夫婦(トレお・トレこ)

もし、自分が夫婦揃って参加していたら、妻のネームは一体何になったのだろうか?
(らっ男・らっ子?)

皆さんのネーミングに私、(爆)・・・ストライクでした。



先ずは、サプライズでミーナパパさんのあいさつ後、
(誰もいないのに、何故か目線が右側を向いています。)

 

覆面レスラー、いや、不審者さん、
もとい、ワッショイ委員長のミラハッパ氏が始球式で・・・・  (トレGさん動画撮影中)


投げた~~~~~~~。(なかなかフォームが決まってます
 

で、始球式後、皆で2ゲームを行いました。

成績は、トレG(トレお)さん、ばたヤン(バタお)さん、とみこさんの順でした。
おめでとうございます(⌒-⌒)ニコニコ...(詳細はふくさんのブログで)


後半(2/16夜に作成しました)へ続く。(ドリさん登場と夫婦漫才?はしばしお待ちを・・・)

Posted at 2013/02/14 00:04:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年04月30日00:00 - 09:51、
81.14km 2時間37分、通院歴が
バッジ48個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得H45131632h」
何シテル?   04/30 11:06
らっこ☆KKRです。RK5 なす色スパーダからR3.2にRP5 ほぼ無限スパーダに乗り換えました。 みんカラ9年目に入りましたが、車弄り(電気配線など完全なド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK ステップワゴンスパーダZ後期 クールスピリット(なす色)に乗っています。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation