• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆KKRのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

仲間が盗難に…みんカラの皆様のお力を…是非!

この記事は、拡散して下さい。について書いています。

RK-Familyみん友さん
(ネーパパさん)のタイヤ・ホイールが盗難に遭いました

(自分の記念すべき100人目のご縁【後期・無限・ナスパーダ】がある大事なお友達です)

許せません!

みんカラの皆様のご協力・拡散をよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2013/03/26 22:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 緊急事態 | クルマ
2013年03月24日 イイね!

島根オフ番外編、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光他オフ会前後

島根オフ番外編、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光他オフ会前後今回は先日(3/10)に島根・浜田市のしまね 海洋館アクアスでの「もうすぐ春だよ! 島根オフ」参加前の島根観光編他です。


我が家のみ遠方からの参加のため、2日前(3/8金)の夜に自宅を出発しました。


~中国道~小郡IC~道の駅 津和野温泉なごみの里(
以前のブログで記載)に到着したのが深夜1:30過ぎ、仕事疲れもありここで車中泊しました。

翌日(3/9)はなごみの里~シルクウェイにちはら~ゆうひパーク三隅~ゆうひパーク浜田~サンピコごうつとほぼ道の駅各駅停車状態で道の駅キララ多伎に到着。



ここで走行距離が9999kmとなり、あと1kmでいよいよ大台に。


ここは国道9号線沿いにあるんですが、直下に日本海があり、砂浜が広がっていました。”朝・夕はイルカが出没”という看板もありました。
↓海岸から見上げたキララ多

夏場は海水浴場として泳いだりするのでしょうか?

道の駅キララ多伎に表示されていた島根県の観光マップ看板

こうして見ると、横長に広~い県ですよね。
津和野を朝出発してから、朝食・休憩を入れて約4時間半経過。




現在地のすぐ横の赤枠で囲った「マリンタラソ出雲」が本日の宿泊先です。
これなら、出雲大社まで行けそうなペース。

道の駅をのぞいてみると・・・・
島根県のご当地キャラクター「しまねっこ=のんちゃんぱぱさん」の別荘~~~!



今日はお出かけ中でした\(^▽^)/


ここの塩らーめんには物凄く惹かれました(食べたかった)が、楽しみは出雲大社にとっておき、休憩後、出発して程なく10,000kmを達成しました。

達成した場所は、出雲市多伎町久村の国道9号線上でした。


15分ほど走った所で、出雲大社の「宇迦橋の大鳥居」がお出迎え。
鳥居の・・・規模が違う。凄い・・・。

60年に1度の平成の大遷宮(神殿の改築・御神体の移転)だそうで・・・
↓これは神楽殿。


↓これは「平成の大遷宮」期間中にお参りする御仮殿。

観光客の方はそこそこ多かったです。

厄年表もありましたが、時間の都合上、厄払いは出来ず・・・




↓ワッショイ(ノ><)ノ ポーズではありません。
黄色枠の方の名前がムスビの御神像?だそうですが、
とりあえず、同じポーズで1枚。




↓これは「松の参道」ですが、松の根を保護するため、参道の両端を歩かなければなりません。


↓勢溜(せいだまり)の大鳥居
※本当はここから入らなければならなかったようですが、逆流してしまいました。


昼食では、「出雲そば」をいただきました。
旧大社駅(元JR大社線の終着駅)は時間の都合上省略(残念・・・( ̄Д ̄;) ガーン)

出雲大社を後にして、今度は宿泊先にチェックイン後、石見銀山に移動。
今回は時間の都合上、大森地区のみの観光となりました。
世界遺産に認定(2007年7月)されてからちょうど5周年だそうです。



そこはまさに、タイムスリップした感じ・・・
(自動販売機までもが景観を損ねないよう工夫されていました。写真はなし)


ここは江戸時代に栄えていたというから驚き・・・


回は銀山地区や石見銀山世界遺産センターには行くことはできませんでしたが、
石見銀山資
料館で展示資
Posted at 2013/03/24 21:14:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年03月20日 イイね!

RK中国支部オフ初参加~「H25.3.10もうすぐ春だよ! 島根オフ」

RK中国支部オフ初参加~「H25.3.10もうすぐ春だよ! 島根オフ」月に、RK中国支部に参加してちょうど1か月!

UPが大幅に遅れてしまいましたが、
今回初めて
海を渡り(海と言っても関門海峡ですが・・・)、
島根でのRK中国支部のオフ会(H25.3.10)に家族旅行を兼ねて九州支部代表で参加してきました。

実はこの1週間前(3/2)にRK九州支部-直方イオンでのナイトオフがあったのですが、2週連続のオフ会となったため、今回は我慢して直方への参加は見送り、家で充電しておりました。スミマセンm(__)m


今回の旅行は、先月の熊本オフ同様、写真枚数が大量にありましたので、
①「もうすぐ春だよ! 島根オフ」~RK中国支部オフ、初参加!

番外編その1、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光、・・・オフ会前夜編

③番外編その2、人見知り~ず集合!~〔のんちゃんぱぱさん、エゴやんさん〕
の3回に分けて作成します?(予定)


オフ会前夜、のんちゃんぱぱさん一家との初対面~食事会(詳細は後日作成)を済ませた我が家はオフ会当日、大雨の中、2台でオフ会会場である浜田市のしまね海洋館アクアスへ・・・
2台だけですが、一応パレラン?


アクアスに到着すると、すでに2台の先着組が・・・、今回初対面、幹事役のゆらさんすぱーだ(ゆらすぱ)さんとトミー★RKさんでした。しばらくして岡山からエゴやんさんも到着~(12月末の筑紫野オフ以来の再会)

前日の気温(最高20℃)が嘘のように寒~い中、屋根があるトイレの前でしばしご歓談!
中国支部の冬場のオフ会は悪天候が定番だそうで・・・・



左から(車に乗り込む)
のんちゃんぱぱさん、ゆらさんすぱーださん


一向に天候は回復せず、時間も昼になったため、一同場所を移動し昼食へ。
私は、これ(アジ丼)をいただきました



昼食後は、全員で念願の(自分だけ?)アクアスへ・・・


クラゲにエイ・・・・




海底トンネルでは皆さん興奮気味(^o^)


アクアスと言えば・・・シロイルカのバブルリング



子供たちで写真撮影を。(しょうT君が残念ながら写っておらず・・・)
→ガラス越しに親軍団が撮影しているのがバレバレ(笑)


ペンギンの中に1匹だけ赤ちゃんペンギンが!(毛がフサフサ)


ペンギン(撮影用)を前に、うちの娘としっちゃん、のんちゃんで1枚


アクアスで楽しんだ後、駐車場へ戻って写真撮影(オフ会)再開!
ようやく雨もあがってホッとしたのですが、残念なことに前日からの全国的な黄砂+PM2.5と大雨の影響で車は埃(泥)まみれ。せっかく洗車したのに・・・(>_<)

左側から
エゴやん号、らっこ号、のんちゃんぱぱ号、トミー★RK号、ゆらさん号


リア側から


ゆらさんとは、LEDフォグ(純正→ヘゼルが青色)とアイライン(色違い)がお揃い・・・


ホワイトの後期・前期の揃い組
トミー★RKさんは今回唯一の低車高(他はノーマル車高組)



今回、一番の整形?(リニューアル)さんは前日に工場から戻ってきたばかりのゆらさん号!
フロントは中国支部では定番?の暗黒化




おしり(リア)もノブさんに4本出しマフラーでフルチェンジ!(塗装はすべて黒塗装)
羨ましい~


5台並んでアートバージョンで!(最近、はまってます)


朝の段階では諦めていたのですが、昼過ぎに天候が回復して遊具類も濡れていなかったので、子供がやりたがっていた遊具類のある「アクアスランド」へ娘とのんちゃん、自分の3人で移動し遊びました。


長~い滑り台もありましたよ。



娘も本当に楽しかったようで・・・


のんちゃんと姉妹のように楽しく遊んでました。(初対面とは思えない位)


高台のアクアスランドから1枚
ゆらさんとトミーさんは先に帰られており、3台(人見知り~ず→後日UP予定)のRKが。
エゴやんさんとのんちゃんぱぱさんが2人でトーク中・・・



最後にのんちゃんと娘で1枚(今回は珍しく笑顔のいい写真が多い!)

今回はのんちゃんがうちの娘のお姉ちゃん役としてずっと一緒に遊んでもらいました。
のんちゃ~ん、本当にありがとうね~(^o^)
のんちゃんは今までみんカラで見ていたイメージ通りの優しくて弟・妹思いのしっかりお姉さんでした。
娘も楽しかったと喜んでおり、我が家はますますファンになりました。


今回参加の方は
ホワイト・・・2台
 のんちゃんぱぱさん一家、トミー★RKさん


ブラック・・・1台
 ゆらさんすぱーだ(ゆらすぱ)さん


なす色・・・2台
 エゴやんさん一家、 らっこ一家  でした。

今回は大雨の中、参加された皆さん、特に長い時間(特に男性陣のトーク中に)お待ちいただいた独身組の彼女さん方、奥様方ありがとうございました。
午前の天気を除けば・・・・、本当に楽しかったです。また島根でやりましょうね。
うちは遠方なので泊付きですが・・・(爆)


②番外編その1、九州~島根(出雲大社・石見銀山)観光、・・・オフ会前夜編
③番外編その2、人見知り~ず集合!~〔のんちゃんぱぱさん、エゴやんさん〕
は後日作成します・・・・年度末は仕事がきつい(T_T)/~~~

最後にRK中国支部の皆さん、今週末の岡山には参加できませんが今後ともよろしくお願いします。ヽ(^o^)丿
Posted at 2013/03/20 01:40:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月04日 イイね!

皆さんのおかげで・・・(100)

みんカラ生になったら
みんカラ生になったら
ともだち100人 できるかな
100人で 食べたいな
富士山の上で おにぎりを
パックン パックン パックンと


昨年の7月1日にみんカラ登録後、約8か月後の今日(3/4)・・・

お友達が100人になりました。

データ上は105人となっていますが、業者(メーカー)が5社あるので、
差引き105-5=正真正銘のお友達100人です!

最初のエゴやんさんに始まり、ちょうど100人目も自分と同じ後期なす色(無限もお揃い)の
ネーパパさんでした。

最初とキリ番が同じタイプの方とは・・・偶然とはいえ運命的?ですね(笑)。

私のなす色スパーダも昨年6月の購入時より少しは進化?しました。


まさか、登録当初、100人も友達登録になるとは考えてもいませんでしたが、ネット上や支部のオフ会など様々な皆さんとの交流でここまで辿り着きました。
自分的には先月の「RK九州支部、新年会オフ」など家族ぐるみで参加できることは本当に嬉しい限りです。
まだまだ弄り素人で人見知り~ずの自分ですが、今後ともよろしくお願いします。
ヽ(^o^)丿

最近、RK内でも色々と諸問題があるようですが、
みんカラとは・・・・「みんなのカーライフ」ですぞ!
(趣旨が理解できない方は、よそのコミュへ行きましょう~) 

※先日3/2は次の遠征に備えての充電中につき、イオン直方でのオフ会欠席しました・・・スミマセンm(__)m

【おまけ】
昨日はひなまつり。
皆さんの立派な雛飾りを拝見しながら、羨ましい~と思いつつ、我が家では・・・

福岡(田川)発祥である、チロルチョコのひなまつりバージョンと2年前(3才)に前の保育園時代に娘が作ったお内裏様とお雛様で1枚・・・



・実家のタンス奥に眠っている〇十年もののお古(本格版)を持ってくるか?
・コンパクトサイズ版を新規に購入するか?
そんなこと思いながら、もう5年も悩み中~ 
娘よ、こんなんでごめんな(ToT)/~~~でも、やっぱり冷蔵庫を買うのが先!(爆)
Posted at 2013/03/04 22:28:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | RK-Family | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年04月30日00:00 - 09:51、
81.14km 2時間37分、通院歴が
バッジ48個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得H45131632h」
何シテル?   04/30 11:06
らっこ☆KKRです。RK5 なす色スパーダからR3.2にRP5 ほぼ無限スパーダに乗り換えました。 みんカラ9年目に入りましたが、車弄り(電気配線など完全なド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK ステップワゴンスパーダZ後期 クールスピリット(なす色)に乗っています。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation