• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆KKRのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

九州版 B-1グランプリin日田 開催されますよ~

こんばんは!

昨日のブログに続き、初めての連チャンでのブログ作成です。

久々のB級グルメネタを。

今度の週末は3連休の方も多いと思いますが・・・

25.9.14(土)、15(日)10:00~16:00の2日間、大分県日田市において、

「2013 九州 B-1グランプリ in 日田」が開催されます。



昨年、地元北九州で開催されたB1グランプリ時に食べた(写真も昨年より引用)
こんなん(津山ホルモンうどん=エゴやんさん)や・・・


んなもの(田川ホルモン鍋)も・・・

食べられますよ~。

ああ、食べたい!

連休のご予定がまだの方、

さあ、LET'S GO TO HITA!
日田市の中心市街地の3か所が会場になるようです。

※出展団体
【中央公園会場】
 八戸せんべい汁研究所
 日田やきそば研究会
 佐伯ごまだしうどん大作戦
 田川ホルモン喰楽歩
 浪江焼麺太国

【亀山公園会場】
 佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむ
 甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊
 津山ホルモンうどん研究会
 USA☆宇佐からあげ合衆国
 対馬とんちゃん部隊
 大村あま辛カレーうまか隊!

【三隈川公園会場】
 小浜ちゃんぽん愛好会
 延岡発祥チキン南蛮党
 小倉焼きうどん研究所
 今治焼豚玉子飯世界普及委員会
 ひるぜん焼そば好いとん会

公式HPはこちらから、
http://www.b-1hita.com/

日田市のHPより
http://www.city.hita.oita.jp/kanko/page_00058.html#tag6




行きたい! でも、行く予算が・・・無い!


なお、昨年は北九州で開催された全国版のB-1グランプリ(ブログあり)

今年は、
第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典!
「Bー1グランプリin豊川」として

平成25年11月9日(土)、10日(日)の2日間、愛知県豊川市で開催されます。

公式HPはこちらから、
http://toyokawa.b-1grandprix.com/
関連情報URL : http://www.b-1hita.com/
Posted at 2013/09/13 23:54:14 | コメント(5) | トラックバック(1) | B級グルメ | グルメ/料理
2012年10月20日 イイね!

B-1グランプリin北九州 初日レポ!

B-1グランプリin北九州 初日レポ!先週のブログでも掲載しました通り、本日10/20(土)と明日10/21(日)の2日間、北九州市小倉地区にてB級グルメの「B-1グランプリ in北九州」が開催され、早速行ってきました。

8:30ころはそれほどの人でもなかったのですが、9:00過ぎとなると10:00からの開始に向け人気ブースでは200~300人待ちの状態でした。

自分は最初に、シーサイド会場のエゴやんさん一押しの
岡山・津山市「津山 ホルモンうどん」のブースへ。
すでに250人ほどが並んでおり、45分ほど待った10:00に販売開始となりました。
 


10:00の販売開始からはスムーズで10分もしないうちに、本日1食目をGETし食事。ホルモンとみそ味のバランスが絶妙~で、速攻完食しました(^o^)。
 




今度、この「ホルモンうどんオフ」が12月に中国支部で開催されるんですね!

その後、食したのは・・・(すべておいしかったんですが感想は省略します)、
山形・河北町「かほく冷たい肉そば」(写真なし)

大分・日田市「日田やきそば」



福岡・田川市「田川ホルモン鍋」



三重・四日市市「四日市とんてき」



お口直しに
島根・出雲市「出雲ぜんざい」
(朝一より昼頃が混んでいました。お口直しに…と考えることはみんな一緒?)



あっ、のんちゃんパパさんはじめまして!


と思ったら、島根のゆるキャラ「しまねっこ」でした~。

ステージには秋田・男鹿から「なまはげ」も来ていました。
(九州初上陸とのことで…)
子供用(言うこと聞かない時)にパチリ。


午後は、午前中仕事の嫁と合流し、リバーサイド会場へ移動。
高知・須崎市「鍋焼きラーメン」から(写真なし)

コバルト系さん一押しの、
岐阜・郡上市「めいほう鶏ちゃん」



岡山・備前市「日生・カキオコ」



おみやげ用に
秋田・横手市「横手やきそば」



それにしても凄い人でした~。


やはり、殿堂入りのブースが長蛇の列で、規制ありや60分待ちのところもありました。 富士宮やきそばは14時過ぎに完売のアナウンスが流れるほどでした。
最後に割り箸を気に入ったブースへ投票して家へ~

明日は、今日行けなかったブースを目標に食してきます。
割り箸の投票(重量)でグランプリが決定します。
チケットは買い増しかな?  (明日はブログへの掲載はありません!)

足はクタクタ・・・(>_<) よう、食べた~歩いた~
あと、1日 グランプリを盛り上げてください!よろしくお願いします。

関連情報URL : http://b1-kitakyushu.jp/
Posted at 2012/10/20 23:37:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2012年10月13日 イイね!

B-1グランプリ in北九州 いよいよ開催! (皆さ~ん是非来てください!)

B-1グランプリ in北九州 いよいよ開催! (皆さ~ん是非来てください!)ここ最近、我が街・北九州では凶悪事件や放火など暗いニュースばかりで全国を賑わせており、一市民として残念でなりません。
普通に生活していれば特に問題無く、住みやすい地域なのですが、報道での悪い(怖い)イメージというのはどうしても払拭できませんね。
しかし、来週10/20(土),21(日)に全国規模の一大イベントが実施されます。






それは、「第7回 B‐1グランブリ in 北九州」です!

B級ご当地グルメの祭典で、市内中心部2か所をそれぞれA・Bの2ブロックに分けて全63団体が出展して開催されます。

以下、概要と出店団体(メニュー)です。
 
大会名称  第7回 B級ご当地グルメの祭典!  B-1グランプリin北九州

開 催 日  2012年(平成24年) 10月20日(土)・21日(日)

時  間  10:00~16:00  入場無料

会  場  福岡県北九州市 小倉都心部 (小倉北区・勝山公園、あさの汐風公園)



※B級ご当地グルメの購入には、イベントチケットが必要です。
(価格 1冊 1,000円 100円券10枚つづり)




 




■当日販売
イベント当日の9:00から、各会場のチケット販売所(赤いテント)で販売します。
■前売販売
10月14日(日)まで、北九州市内の指定販売所で販売しています。

・イベントチケットの払い戻しはできません。
・B-1グランプリin北九州の出展料理は、現金での購入はできません
(イベントチケットとの併用も不可)。
・会場内のドリンクブースや会場周辺の登録店舗でも、イベントチケットが利用できます(現金との併用も可)。




<会場別出展団体>

・リバーサイド(勝山公園【小倉城近く】)A会場

1 愛知県豊川市  いなり寿司で豊川市をもりあげ隊

2 岩手県岩手町  いわてまち焼きうどん連合歓隊

3 宮崎県延岡市  延岡発祥チキン南蛮党

4 岡山県備前市  日生カキオコまちづくりの会

5 青森県十和田市  十和田バラ焼きゼミナール

6 長野県伊那市   伊那ローメンズクラブ

7 佐賀県佐賀市  佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむ

8 兵庫県姫路市  姫路おでん普及委員会

9 山梨県大月市  大月市おつけだんごの会

10 長崎県雲仙市  小浜ちゃんぽん愛好会

11 北海道富良野市  富良野オムカレー推進協議会

12 静岡県西伊豆町  西伊豆しおかつお研究会

13 三重県津市  津ぎょうざ協会

14 福島県浪江町  浪江焼麺太国

15 兵庫県明石市  あかし玉子焼ひろめ隊

16 秋田県大仙市  『大曲の納豆汁』旨めもの研究会

17 神奈川県三浦市  三崎まぐろラーメンズ

18 三重県名張市  名張牛汁協会

19 兵庫県加古川市  うまいでぇ!加古川かつめしの会

20 福岡県北九州市  小倉焼うどん研究所  (開催地)

21 静岡県富士宮市  富士宮やきそば学会 (殿堂入り)

・リバーサイド(勝山公園【小倉城近く】)B会場

22 青森県八戸市  八戸せんべい汁研究所

23 高知県須崎市  須崎名物「鍋焼きラーメン」プロジェクトX

24 岐阜県郡上市  めいほう鶏ちゃん研究会

25 宮城県石巻市  石巻茶色い焼きそばアカデミー

26 長崎県対馬市  対馬とんちゃん部隊

27 静岡県富士市  富士つけナポリタン大志館

28 宮城県登米市  登米・油麩丼の会

29 大分県佐伯市  佐伯ごまだしうどん大作戦

30 広島県府中市  備後府中焼きを広める会

31 北海道北見市  オホーツク北見塩やきそば推進協議会

32 静岡県裾野市  すそのギョーザ倶楽部

33 三重県亀山市  亀山みそ焼きうどん本舗

34 秋田県横手市  横手やきそばサンライ’S  (殿堂入り)


・シーサイド(あさの汐風公園【小倉駅北口(新幹線側)すぐ】)A会場

35 大分県日田市  日田やきそば研究会

36 岩手県久慈市  久慈まめぶ部屋

37 鳥取県鳥取市  鳥取とうふちくわ総研

38 埼玉県行田市  行田ゼリーフライ研究会

39 福岡県田川市  田川ホルモン喰楽歩

40 島根県出雲市  出雲ぜんざい学会

41 岐阜県郡上市  郡上発奥美濃カレーファミリー

42 秋田県男鹿市  男鹿のやきそばを広める会

43 秋田県由利本荘市  本荘ハムフライ ・ハム民の会

44 愛知県高浜市  高浜とりめし学会

45 岡山県津山市  津山ホルモンうどん研究会

・シーサイド(あさの汐風公園【小倉駅北口(新幹線側)すぐ】)B会場

46 茨城県笠間市  笠間のいなり寿司いな吉会

47 静岡県袋井市  袋井宿「たまごふわふわ」ほっと隊

48 京都府伏見区  伏見稲荷寿司ひろめ隊

49 山形県河北町  かほく冷たい肉そば研究会

50 山梨県甲府市  甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊 (殿堂入り)

51 千葉県勝浦市  熱血!!勝浦タンタンメン船団

52 静岡県静岡市  静岡おでんの会

53 青森県黒石市  やきそばのまち黒石会

54 岐阜県各務原市  各務原キムチ鍋奉行所

55 大分県宇佐市  USA★宇佐からあげ合衆国

56 愛媛県今治市  今治焼豚玉子飯世界普及委員会

57 岡山県真庭市  ひるぜん焼そば好いとん会  (殿堂入り)

58 岩手県北上市  北上コロッケ暖簾会

59 兵庫県高砂市  高砂にくてん喰わん会

60 長崎県大村市   大村あま辛カレーうまか隊!

61 群馬県太田市  上州太田焼そばのれん会

62 静岡県浜松市  浜松餃子学会

63 三重県四日市市  一般社団法人四日市とんてき協会


 

パンフレット


http://b1-kitakyushu.jp/common/pdf/tirasi.pdf



シーサイド会場とリバーサイド会場は徒歩で10~15分と移動も容易ですし、当日はシャトルバスも運転されます。また、期間中はすぐ近くの小倉城で「北九州小倉城まつり」も開催されます。

前回(第6回)姫路での大会は約51万人の方が来場されたそうですので、今回も約50万人の人出が予想されます。

北九州(小倉近辺)の宿泊施設は満杯ですが、周辺(黒崎)や下関、高速IC近く(宮若・宗像)のホテルはまだ空きがあるようです。

車で来てもよし、電車・新幹線でもよし。

とにかく北九州へ来て祭典を盛り上げてください!

昼はB級グルメを堪能し、夜はアルコールなしの北九名物、屋台で“おでんとおはぎ”で〆(しめ)もいいのではないでしょうか?

自分は事業関係者ではありませんが、みんカラを見ていただいてる方が多数いらっしゃるので地元一市民としてお願いでブログにUPさせていただきました。
 自分は食べる候補が多すぎてまだ絞れていませんが・・・(~_~;)
あと、1週間 本当に楽しみです(^O^)

この記事をご覧の皆さん! 是非他のお知り合いの方にPRして北九州にお越しいただき、わが街北九州を盛り上げてください。
よろしく(拡散PRも)お願いします。

関連URLは公式HPです。
Posted at 2012/10/13 14:55:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年04月30日00:00 - 09:51、
81.14km 2時間37分、通院歴が
バッジ48個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得H45131632h」
何シテル?   04/30 11:06
らっこ☆KKRです。RK5 なす色スパーダからR3.2にRP5 ほぼ無限スパーダに乗り換えました。 みんカラ9年目に入りましたが、車弄り(電気配線など完全なド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK ステップワゴンスパーダZ後期 クールスピリット(なす色)に乗っています。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation