• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

鈴鹿へF1を撮りに行ってきた!

鈴鹿へF1を撮りに行ってきた!(先週のことですが、、、)金曜日のF1フリー走行の日に、名古屋から特急・指定席の「鈴鹿グランプリ81号」に乗って鈴鹿まで写真を撮りに行ってきました。

なぜ予選や決勝の土日でなく金曜日なのかというと、金曜日はVIP席以外は自由席になるからです。自由席だから、基本的にはどの場所からでも写真を撮り放題。
比較的空いているので、移動や写真撮影も楽です。

当日は日差しはあるものの涼しめの風が5m/sぐらいあって4月とは思えないぐらい寒かったですが、ユニクロのウインドブレーカーを着ながらがんばって撮影しました。

でも、最近、シャッタースピードを遅めにするという冒険はしなくなってきたので、ありきたりの写真(躍動感に欠ける)なんですけどね。
それに、みんカラの「アップできる画像サイズは1枚あたり300KB以下」という縛りにより、画質は下がってしまっています(これは、しょうがないですね)。

ということで、(私は行かなかった)決勝の順位順に並べます:


優勝: Oracle Red Bull Racing #1 Max VERSTAPPEN


2位: McLaren Formula 1 Team #4 Land NORRIS


3位: McLaren Formula 1 Team #81 Oscar PIASTRI


4位: Scuderia Ferrari HP #16 Charles LECLRC


5位: Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team #63 George RUSSELL


6位: Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team #12 Kimi ANTONELLI


7位: Scuderia Ferrari HP #44 Lewis HAMILTON


8位: Visa Cash App Racing Bulls F1 Team #6 Isack HADJAR


9位: Atlassian Williams Racing #23 Alexander_ALBON


10位: MoneyGram Haas F1 Team #87 Oliver BEARMAN

ここまでが入賞でポイントが付きました。以下は入賞圏外。残念...


11位: Aston Martin Aramco F1 Team #14 Fernando ALONSO


12位: Oracle Red Bull Racing #23 角田 裕毅


13位: BWT Alpine F1 Team #10 Pierre GASLY


14位: Atlassian Williams Racing #55 Carlos SAINZ


15位: BWT Alpine F1 Team #7 Jack DOOHAN


16位: Stake F1 Team Kick Sauber #27 Nico HULKENBERG


17位: Visa Cash App Racing Bulls F1 Team #30 Liam LAWSON


18位: MoneyGram Haas F1 Team #31 Esteban OCON


19位: Stake F1 Team Kick Sauber #5 Gabriel BORTOLETO


20位: Aston Martin Aramco F1 Team #18 Lance STROLL


番外: BWT Alpine F1 Team #62 平川 亮


他にもここにアップしました。お暇なときに見てやってください。
Posted at 2025/04/12 21:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美しきフォーミュラ1 | クルマ
2025年03月13日 イイね!

FD3S用スマホホルダー、見っけ!

FD3S用スマホホルダー、見っけ!FDって、シガー電源からスマホは充電できるんだけど、そのときに「スマホをどこに置いておくんだ?」問題があって、いつも困ってたけど、、、
「あっ、“置くだけ充電対応”のスマホに買い替えたんだっけ!」と思い出して、こういうのを買ってみたら、すごく使い勝手が良いです。
この高さが運転中には見やすいと思いますが、スマホが目立って嫌なら、同梱されている別の取り付け継手でオーディオの右隣りに配置することも可能だと思います。

28年も乗ってて「今更かよ!」という声も聞こえそうですがww、いくつか課題がある中のひとつがスッキリしました。

※)配線がプラプラしているのは個人的に嫌なので、見えないように後日処理します。
Posted at 2025/03/13 18:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんだか自己流DIY | クルマ
2025年02月15日 イイね!

“意図せぬエンスト”のその後 2

“意図せぬエンスト”のその後 2この土日も結構な距離をいろいろと走ってみましたが、エンストは全くなし!

完治した!と思います、たぶん。

クラッチセンサ交換後もエンスト現象は起きたので、今回はISCバルブの不調が原因かな。

あと、ベースアイドルが高すぎた(1100rpmで安定していた)ので、エア・アジャスト・スクリューを調べてみたら、なんと4回転ぐらい開いてた...
開き過ぎじゃね?
調子のいいエンジンは、全閉でもいいみたいなので、試しに全閉にしてみたら、700rpmピッタリになったよ!
エアコンで負荷がかかると900rpmになって、これも基準値ピッタリ!

少しでも不調なところがあると気分が晴れないけど、完調になってすっきりしました!!
Posted at 2025/02/16 19:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2025年01月31日 イイね!

“意図せぬエンスト”のその後

“意図せぬエンスト”のその後今週火曜日に半休を取って、さんざん走り回ってみましたが、エンストもアイドルハンチングも全く再現せず。

アイドリング回転数が1100rpmで安定してしまっているので、これはベースアイドルを調整スクリュー絞って750rpmぐらいに落とすとして・・・
今まで起こった不具合の原因が全く分かりません。

対策案として実施したのは、クラッチセンサを新品に交換したことと、ISCバルブを洗浄したことだけ。
クラッチセンサ交換した後もエンストしたし・・・
ISCバルブが汚れてるとエンストするのかな? むしろアイドル回転数が上がる方向ならわかるが、、、回転数を制御しきれずにエンストというパターンもあるのかなぁ。 よくわかりません。

何にせよ、今のところベースアイドル回転数以外はすこぶる調子がいいですw

しばらく乗ってあげなかったので機嫌が悪かったのかしら?

Posted at 2025/02/01 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2025年01月26日 イイね!

クラッチスイッチ交換

クラッチスイッチ交換結果的には、、、「突然のエンジンストール」の原因ではありませんでしたが、懸念ポイントをひとつ消せたということとポジティブに考えていますw

土曜日に、クラッチスイッチを交換して試走してみましたが、暖機完了⇒信号待ち、エアコン等の負荷オフ&A・B・Cペダル全てフリー(踏んでない)&ステアも触っていない状態で、安定してアイドリングしている途中で突然ストールorz

何の前触れもなくストールしました。
でも不思議なのは、それ以降今日も含めていくら走っても再現しないんですよ。。。なぜ?

で、日曜の今日はISCバルブを外して、念のため洗浄して戻しました。
先に書いたように今日もストールは起きてないんですけど、相変わらずアイドリング回転数はエアコン等の負荷オフ状態でも1100rpmで安定することがほとんどで、、、
例えば、店で買い物を30分して戻って再始動すると750rpmで安定するとか。。。
「直った?」とぬか喜びして数十メートルするとすぐにまた1100rpmで安定するとか、、、まだ現象を捉え切れていないので、もう少し自分なりに調査が必要です。
あー、青空作業は寒いし、、、春から再開か???
Posted at 2025/01/26 22:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんだか自己流DIY | クルマ

プロフィール

「ガソリン価格高くて萎える(*_*;」
何シテル?   05/04 10:42
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10
RECHARGE / 中村屋 触媒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:43:55

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation