• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNAKEMANのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

淋しい

淋しくて、なんか落ち込んでしまった。

http://toyokeizai.net/articles/-/102592


最近、アンテナが低いな〜 反省!
Posted at 2016/02/10 20:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2010年03月11日 イイね!

F-150について

F-150について                                
 
 

F-150のことをキチンとford4x4trucks.netの皆さんに伝えていませんでした。

実は、昨年秋に、F-150を手放してしまいました。
とても好きなクルマで、一生付き合っていきたかったんですが、叶いませんでした。

手放すまでにかなり悩んだんですが、手放してからもなかなか割り切れずに、こちらにもUPできずにいました。
そのため、メールアドレスを確認できる方にだけ、お伝えしていました。

先週、F-150を引き取っていただいた方の話を伝え聞くことができ、廃車にせずに再復活させるよう努力しているとの話を聞き、ちょっと安心できたので、ようやく、このみんカラブログにいきさつをアップする気持ちになれました。

実は、みんカラやmixiなどのSNSが一般的になってきたこともあり、独自ドメイン&レンタルサーバを利用していたford4x4trucks.netは、維持費がかかるため、閉鎖することを決め、廃止申請をしていました。

その同時期の昨年10月、F-150は、高速道路走行中にリアのプロペラシャフトが折れ、走行不能になり、FORD新東京まで運んでもらい、修理しようとしたんですが、①普通では折れないプロペラシャフトが折れたということで、ディーラー経由で本国に発注するにはアッセンブリーでの発注しかなく部品代だけでもウン十万円となると言われ、東京までのレッカー移動代等も自分の小遣いでまかなうことが厳しい中で、子どもたちの学費で精一杯の家計から修理費用を捻出することができなかったこと、②自宅に持ち帰り時間をかけて修理することも考えたんですが、F-150のプロペラシャフトの種類はかなり多く、本国の解体部品やリビルト等を間違いなく入手する自信もなかったことから、送料等リスクが大きいと判断したこと、③ねじ切れたプロペラシャフトを日本で修理しバランス取りをしてもらうことも考えたんですが、今回の衝撃で他にも影響が及んでいる可能性があることも考えられ、費用と時間の目処がたたないこと・・・等から、エンジンや電装系等には一切不具合はなかったんですが、修理、維持は困難と判断し、売却か廃車かの2択となってしまいました。

<img style="WIDTH: 260px; HEIGHT: 150px"alt="" align=right src=" https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/922/837/1922837/p1.jpg"

売却にあたっては、トライアルで一緒に遊んでいるアメ車好きの方に相談し、アメ車が好きな整備工場の方を紹介していただき、その方に売却することにしました。

しかし、引き取りに来ていただいた時に、四駆に入れFF状態で走行させようとしたときに、一度は少し動いたんですが、ギアが抜けその後は入らなくなったため、よくよく確認してみたら、トランスファーとミッションの間の鋳物のハウジングが割れていることがわかり、これだけ重傷だと、修理できるかわからないとの状況になってしまいました。しかし、なんとか引き取っていただけました。

<img style="WIDTH: 260px; HEIGHT: 150px"alt="" align=left src=" https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/922/837/1922837/p2.jpg"

ちなみに、今回の故障は、オフロードコース等で、岩等にペラシャフトをぶつけてゆがみ、バランスが崩れたシャフトに負荷がかかり、数年の時間を経て折れたのではないかと想定できます。
 このような事例は他ではないようなので、F-150のシャフトが折れやすいとか弱いということはないと思っています。
 また、割れたハウジングも折れた衝撃で割れたようです。

このような状況の中で、復活するまでは、部品調達などかなりの時間と費用がかかると思われ、廃車される運命かもと心配しつつも、プロに引き取っていただいたので、復活の日を信じて待っていました。
その結果、現状は、修理中のF-150を見て、問い合わせが何件もあるそうで、中には欲しがる人もいるようです。そうなると、引き取っていただいた方はアメ車好きの人なので、売りたくなくなり、復活させて自分のところで乗ろうということも考えているとのことでした。
部品も目処が付いたそうで、忙しいのであまり手をかけられないそうですが、時間をかけたとしてもキチント修理し、他の所の確認ができれば、車検を取り直して無事に復活できそうと聞き、すごく安心しました。
復活させたら、見せてくれるようなので、再会できることを楽しみにしています。

私自身、アメ車、四駆、ピックアップが好きなのは、今も変わらないので、将来またFORDのピックアップに乗ることもあるかもしれません。しばらくは、ジムニー&MINIでちょこまか走ってますが、アメ車復活の日を信じて努力していきたいと思っています。
ford4x4trucks.netを通して一緒にあそんだ皆さん、本当にお世話になりました。
F-150は既に私の手元にはありませんが、これからもまた機会がありましたら、お会いできることを楽しみにしています。
Posted at 2010/03/11 01:12:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

オーナー思い

オーナー思い
 
ご無沙汰してます。
毎年この時期は、せわくてみんカラできません。(TT
コメントもできずに申し訳ありません。


そんな時期なんですが、毎年F-150の車検満了日が迫ってきます。
…で、今年もなんとか時間をつくってディーラーに持ち込みました。

今年は満10年の車検でしたが、全て異常なしで無事終了。車検整備基本料の33,000円のみで帰ってきてくれました。

調子もいいし、財布にもやさしい♪
オーナー思いF-150に感謝してます。(^^

Posted at 2009/03/17 02:01:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2009年02月02日 イイね!

浅間山の噴火

浅間山の噴火
 
 
 今日深夜2時頃、浅間山で噴火。我が家のクルマにも火山灰が積もりました。

 3○は、なんか廃車になったクルマみたいでした(^^;
 

 23にも降灰。ホントに灰色なんですね( ̄▽ ̄)



 朝、パレットを見たときは驚いてしまいました。( ̄□ ̄)



 F-150は、屋根付きの車庫なので大丈夫だろう思って見てみたら、横が空いていたので屋根は無意味のようでした(--;


Posted at 2009/02/02 07:54:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ
2009年02月01日 イイね!

雪遊び

雪遊び
 
 
 今日はF-150とJB23が出動! 3○とゴン太は家で留守番。
 Thunder aceさんと息子たちと4人で雪遊びに行ってきました。

 雪が少なめだったので、かなり奥まで遊びに行ってきました。

 JB23のアタック!!
 23だと、ラッセルは難しいかも( ̄□ ̄)



 雪道は、走ってるだけでも面白いですね。( ̄▽ ̄)


Posted at 2009/02/01 23:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-150 | クルマ

プロフィール

四駆とアメ車の記録をつけてます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MY SJ30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 09:43:05
きみどり30さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:23
SNAKEMANさんのフォード F150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 12:43:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2スト、軽い、シンプル・・・楽しい       http://m ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーロング 4WD(AT_2.7) キャンパー特装(レクビー架装車) RECVEE ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー 車載トレーラー タイプⅠ 最大積載量1400Kg
ローバー ミニ MINI (ローバー ミニ)
楽しいクルマです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation