• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

サッポロ

サッポロ







いや~今朝は特に寒いですね!



では札幌の今の画像を









三菱サッポロ(邦名ラムダ)御粗末さまでした
Posted at 2018/12/30 10:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2015年04月11日 イイね!

わが青春の思い出

わが青春の思い出









昨夜は我がブラック企業の文句を言いながら派遣先の方と↑だけをつまみに呑みすぎました・・・
トップ画像のグラスにウィスキーをロックで6杯飲んだら電車で帰れなくなり(顔が真っ青だったそうです)タクシーで送ってもらったのです・・・(多分7,000円近くだろう)。

てなことで、昨日届いていたわが青春の思い出は今日開封!



手前の黒いのがハイストーリー製のエクリプスです




このボディー色はアパラチャンブラックと呼ばれていました



この角度が好きなんですよ。

このモデルカーの残念なところはやや平べったく見え幅広感があることです。私の乗っていたD22Aは5ナンバー枠でしたからね。
5ナンバー車でも二人で乗る分には狭さを感じませんでしたし、インパネも他の三菱車には見られないかっこよさがあったように思います。

あー楽しかったな、90年から92年は。
Posted at 2015/04/11 23:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2015年04月08日 イイね!

どうも最後の一台だったようです


今日も私の所属する会社のバカ部長が、係長経由で今更ながらの嫌がらせのように確認してきたのでケツマクッテやりました。バカ部長は9月で退社するらしいが私は面を見るのも声を聴くのも面倒なので今後は直接の会話は謝絶を申し出。

憂さ晴らしにYバシドット混むで↓がお安くなっているのを見つけクリック


ハイストーリー
HS089BK 三菱 エクリプス GSR-4 1989 アバラチアンブラック [1/43スケール ミニカー]

定価:
¥8,424

販売終了時の価格:
¥5,780(税込)(定価の31%引き)


↑クリック後販売終了の表示最後の1台でした!

私が乗っていたのは2.0GSなのでグレードは異なりますが、日本向けのホイールが再現されていて懐かしい。この車に乗っていたときは飛ぶ鳥を落とすような運勢だったのですがねー。モデルカーでもこの車手に入れたら運気上昇するかな?





Posted at 2015/04/08 22:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | クルマ
2014年05月31日 イイね!

ミニカーショップ








みん友さんの三菱自動車ミニカー情報を見て最寄りのミニカーショップ(日暮里)の移転後初めて立ち寄ってみた。


新店舗は嘗て日本一の売り場面積を誇った(60坪)面影はなく、原点回帰の広さである(巣鴨のショップのほうが広いか?)。
このショップ元々板橋区にあったが、日暮里の駄菓子屋街に移転したもの。当時は絶版車の委託販売もあり味があったのですがね。


現在このショップが発行しているミニチュアカー誌も、元は昭和43年(1968年)2月に可堂玩具によって「ミニチュアカー」誌が創刊されたもの。その後舶来ミニカーは国際貿易がインポーターとなったが近年その勢いは衰退したようにも見える。

街のミニカーショップも次々と閉店している。始まりは2008年9月のMrクラフトの破綻だろうか、破綻前は様々な品物がディスカウントされていて夢のようだったが、今思えば在庫品を換金する金繰りの一環だったのかもしれない。

リーマンショック以降嗜好品の需要が落ちたことに違いはないが、もう一つの要因はミニカー上代の値上げであろう。

それまで1/43ダイキャストモデル(ミニチャンプス等)が3800~4500円程度の価格レンジだったのに対し、現在はダイキャストで5000円超、レジンの不細工なモデルに至っては9000円超である。一方、ショップのポイント等の還元は従来の10%⇒30%近くになる等その価格体系に不鮮明さが如実である。

自動車メーカーが販売するモデルカーや国産名車コレクションはリーズナブルなのが逆に不思議に思えるというのもおかしなものです。

本物の自動車に手が届かないばかりか、モデルカーにも手が出ないというおかしな時代です。
Posted at 2014/05/31 22:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | ショッピング
2013年05月26日 イイね!

冥土印品(モデルカー其の壱拾八)

冥土印品(モデルカー其の壱拾八)相当前の品(ヘルパ製)だが昨日パッケージを確認するまで独逸製だとばかり思っていた。
実は冥土印品。





昔はヘルパ、ヴィキングは独逸、ソリドは仏蘭西の舶来品で憧れだっが・・・
そろそろこのシリーズもやめにしようか(*^_^*)
Posted at 2013/05/26 07:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation