• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

これでいいのかlll:3ミ

これでいいのかlll:3ミ







金曜日は体のあちこちが痛かった(先週は仕事が忙しくスポーツクラブに行っていないので運動不足)。今日は午前中から運動へ行き往復5㌔の自転車こぎ、ジムではトレッドミルで5.7㌔歩行13種のマシンを軽めに3セットやりミスとサウナで仕上げたらだいぶ楽になった。


午後からディーラーへ赴き件のイルミネーションが点灯しなくなったAWC、ASCスイッチの交換である。3ヶ所で都合8千円近い出費である。みん友さんがスイッチを割って玉替えの方法があることを教えてくれたのでサービス課長に申し知れたが手持ちのパーツで試しますと言ったきり放置プレイ。

TOP画像掲載の三菱自動車利用券が届いたので、追加2個についてはこれで支払った(これだって置いておけばオイル交換の足しになるのに)。



作業を待っている間タイヤの割引について話していたのだが、この系列のディーラーはタイヤの値引きを10%以上できなくなったという(キャンペーンの時は条件は緩むようだが)。
私は昭和58年から三菱のディーラーで整備を受けているが、タイヤを他所で交換したのはエクリプスに乗っている時、用賀横浜タイヤでグランプリM3に効果した1回だけで、あとは全部ディーラーにお任せなのだが、こんなに条件を締められるとタイヤやバッテリーは他所で調達し持込整備にせざるを得ない。

呆れてしまったので、三菱の車もHPのプリンターと同じように、車を激安で販売しタイヤ等の交換を他所で実施するとその時点で保証が無くなるなんてことにしたらどうだと皮肉ってしまった。



洗車係はプラセーヌを広げたまま窓ふきをするので相変わらず拭きむらが多い(4つにきちんと折って使用すればダンダラ模様は出来ないのである)。



用事が比較的早く終了したので風呂掃除をした




24時間風呂の濾材、タンク、パイプの洗浄と浴槽・浴室の清掃、意外と時間がかかります。

それにしてもディーラのサービスの本部はこんな状況でタイヤの販促が出来ると思っているのでしょうか、もっと市場価格をリサーチしなければ衰退の一途だと思う。
Posted at 2017/03/11 23:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年02月13日 イイね!

やはり拠点長がダメなのでしょうね

やはり拠点長がダメなのでしょうね











この週末某ディーラーにて。

OEMのHV車のデモカーが用意されると聞いていたのだが、ナンバーは来ているのだがデモカーにおろすとショウルームの展示車両が無くなるからという理由で試乗車はショウルームに鎮座していた。

私は当面買替の余裕もないので喫緊に試乗することもないが、ダイハツ製4兄弟車の販売量(力)は強力なのにこのボケた対応はどうしたことなのかと思う。

3月の決算期を控え販売競争は激化する筈であり、新車検討ユーザーはターボvsHVの検討もするかと思われる。

試乗車の用意が2月第三週になるとロストが出るのではないかなと他人事ながら心配になる。


もう一つ。ショウルームに軽セダンのターボ4WDが展示してあった。正札を見るとずいぶん安く感じる(・.・;)通常値引きでもあり得ない金額である。私にとってみればターボで4WDならダウンサイズはよいかと思ったので、営業マンに今から印鑑を持ってくるので売ってくれと言うと・・・

どうも正札の記載を間違えたようだ。加えて年式変更前のモデルなのにその表記もしていない御粗末さ。

若手が作業をしたのかどうか判らないが、小さな拠点に拠点長を含め営業マネージャーは3人。御粗末にも程があると思った。この拠点も早晩吸収される予感がする。
Posted at 2017/02/13 13:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2016年12月23日 イイね!

人も車もメンテナンス?

人も車もメンテナンス?








本日は代車で2週間ぶりのジム、恒例のトレッドミル1時間ウォーキング(5.6㌔)13種のマシン3セット(大抵のマシンは20㌔程度の軽いウェイトでストレッチ程度)運動終了後は入浴後退出するのだが、そのまま車でこちらへ移動。



天然温泉ではあるが目的は炭酸泉なのである。炭酸泉は高血圧に効くと言われているのと、ここの食堂で食事をしてみたかったのです。



鮪一本買いと謳っているので鮪の天ぷら・寿司のセットにしてみた







昼時なのに混雑していないのが少しわかるような気もしました(周囲の人々はカロリーオフのカレーうどんをオーダーしていたのでそちらが正解なのだろう)。

こちらに約2時間滞在の後SABへ。



誕生月のポイントが付与されるので愛用のカーシャンプー2本購入



先月訪問時のレシートアンケートの300円引き券もあったので洗剤2本を400円弱で購入できたのですがSABは大損ですね。

さてワタクシが代車に乗っている理由は





12ヶ月点検です。基本点検とカーボン飛ばし(DAC)、スロボ清掃、オイル・エレメント交換、バーダル添加、フロントエアロワイパー・リアワイパーゴム交換、アレルゲンフィルター交換、下回り防錆剤(スリーラスター補修)等です。毎年12ヶ月点検は相当かかりますが、車を代替する余裕もないので手を入れなくてはなりません。

ショウルームにはマイナーしたばかりのEKスペースカスタム







フロント周りの大幅変更とLEDヘッドライト導入がスタイルをシャープにしているように見えます。

機構的に目新しいところは少ないですが便利装備が標準化されたことで従来モデルより割安感はあるのではないかと思います(寒冷地仕様全車標準化=運転席シートヒーター、スタートアップヒーター、ヒーテッドドアミラー等。天井装着のサーキュレータにナノイー内臓、ターボ系にクルコン装備)。最上位モデルだとナビなしで諸費用込210万と目の玉が飛び出す金額ですが、親が老化するとこのような引き戸装備の車が欲しくなるかもしれません。

明日午前中は所用で新宿御苑へ。車で行くか地下鉄で行くか朝起きた気温で判断しなければ。
Posted at 2016/12/23 22:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | 音楽/映画/テレビ
2016年11月27日 イイね!

私は点検、車は教育

私は点検、車は教育






25日夜マイカーを代車と入替、今回の代車のインナーミラーは上を向かなければ見えない坂本九仕様!



EKスペースでした







NAで当然CVT仕様です。水曜日借出したEKワゴンと比べると重量が重い分加速は緩慢なるも、Dsレンジを多用し車内騒音を我慢すれば街中で痛痒感を覚えることはなかった。


26日品川港南口のクリニックで健康診断。当初は省線で行こうと考えたが、山手線・京浜東北線ともに遅れが出ていたこと、寒かったこともありEKスペースで出かけた。

所々工事で凸凹のある日比谷通りを南下した印象は、車重の重さが貢献しているのか乗心地が思いのほか宜しく運転席のシートも私の太目体型にはフィット、また天井に着いているサーキュレーターはどんがらの大きな車の暖房を効率よく循環する作用があることを確認。
但し、どこのメーカーの車もそうなのだが軽自動車の車高をここまで高める必要が本当にあるのかという疑問がある(それにこたえているのがCANBUSなのだろう)。

健康診断は1.5Hで終了し気になる駐車料金は750円也。港区立の公共駐車場はタイムスが管理しているのだが30分/250円(上限額あり)と立地の割に格安なのである。

帰宅後はみん友さんから頂いた飛騨牛カレーを美味しくいただき



スポーツクラブへ行きマイカーを引取り。



今回の入院はTC-SSTの再教育です



最近シフトアップに違和感を覚えたので”クラッチ交換時のティーチイン”作業をしてもらった。
作業後は発進時のクラッチの繋がりが早くなり減速時のギクシャク感も見事に解消、これでまた暫く快適に乗ることが出来ます。

一連の行事が終了し帰宅すると来客、居酒屋へご招待いただけるとのことで有難く御相伴。





この時期どぶろくは外せません。



健康診断の反動で串揚げのほかに牡蠣フライも・・・



次も日本酒



他に鮪も







炭水化物を摂りすぎましたね~。

〆のサービス品は蜆の味噌汁、よく煮出してありオルニチンがいっぱいな感じです。

27日は午前中仕事に行ってきました(本日はエスクァイア乗務)帰宅すると来客が大丸で惣菜や崎陽軒の焼売など山ほど買ってきてくれたので昼夜と食べ過ぎになってしまいました。

そんな中で一つだけ不愉快なことが、過日も斜め前の家でフェンス工事に伴い金属の切断粉が飛散したのだが、今日も不在中にやらかしたらしい。雨が降っているのにシャワーで洗浄し拭く羽目になった。

まあ車の調子がよくなったのが一番良いことなので明日の通勤が楽しみではあります。



Posted at 2016/11/27 23:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2016年11月23日 イイね!

例年より一カ月早く

例年より一カ月早く







今日の天気予報は夜半から雪の可能性が70%と高くなったので、スタッドレスに履き替えることにしました。4シーズン目に突入ですがまだ使用できるでしょうか(・_;)取敢えず装着です。


タイヤ運搬するのにNAのEKワゴンを借りました。





ベースグレードなのでエアコン操作はマニュアルですが、これで充分ですしタッチパネルの必要は感じませんね。現行のNA車には初めて乗りましたがCVTの制御が変わったこともあり加速に不満はありません。軽自動車でもカタログ値にこだわらなければそこそこいい加速をします(燃費計リセット後、ディーラーと自宅を二往復し17㌔/L)。

履き替えを急遽お願いしたのですが何とかやりくりしてくれました



レグノ→レボGZ





いつも丁寧な仕事をしてくれるので助かっています。

※ディーラーで待っている間フロントマンの電話が聞こえてしまったのだが、ユーザーが今日スタッドレス交換を希望したようだが”タイヤお預かりサービス”利用者のようでBSの倉庫から取寄せるのに4~5日かかる模様。お預かりサービスは便利なようですが、タイヤメーカーの倉庫にタイヤを預けた場合至急対応はできないのでこの点は気を付ける必要がありますね(街のタイヤショップがお店で預かってくれる場合は別ですが)。


さて明日の天候はどうなっているのか。
Posted at 2016/11/23 16:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation