• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

ティザー

ティザー






先程ディーラーでもらったタオルのパッケージの車のシルエットを見ると、左がD5右がアウトランダー、真中は???




ティッシュボックスを見るとD5、アウトランダー、そしてRVRが描かれています。これにミラージュも加われば、自社製乗用車フルラインACTIVEGEARかですな。

少なくとも過去のキティーちゃんバージョンよりは良いと思う。
Posted at 2017/08/12 19:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年07月23日 イイね!

雹害について思う

雹害について思う






ディーラーに雹害に遭ったデリカD5が入庫していた。エンジンフード・ルーフリアゲート等凹んでいる。自動ブレーキ車普及に伴い追突事故が減少していることで板金修理が減少しているようだが、この雹害はディーラーにとって特需なのかもしれない。

この車はデントを併用して修理するのかと思ったら(私は、ディアマンテ、フォルティスのドアパンチをデントで修理してもらっています)なんとエンジンフード。リアゲート交換だけでなくルーフパネルも切り貼りするというのです。


デントで修復可能でしたら修復歴なしになりますが、ルーフカットとなると後々の雨漏りなど懸念されますね三菱ディーラーだけでも相当数の雹害車両を受付けているというので一般の鈑金も時間がかかるかもしれませんね。


ディーラーはデントを信用していない様子ですがケースバイケースで検討したらよいのにと感じた次第。
Posted at 2017/07/23 21:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年07月02日 イイね!

嘘をつく人

嘘をつく人






昨年車内のクーラーボックスに鮪のドリップが滲みているのに気付かず蓋を開けたら、車内が大変なにおいになりました。12ヶ月点検時にポーレンフィルターを交換したら幾分収まった気もしましたが、今後は加齢臭も発生したようなので、洗車と同時にクレベリン消臭をお願いしました(クレベリンの効能についてはあれこれコメントする人もありますが臭いが消えたのでワタクシ的にはよいのです)。謝恩価格で500円はお得です。

注文したデリカD5のキーケースも引取り(知人がNOAHからデリカに代替してくれたのでお礼の品)。

洗車も終わり帰宅




車庫に入れると、ルーホイとタイヤが薄ら汚れていた。よく見るとセンターキャップ(銀メッキ)が四つとも埃にまみれている、ホイールハウスの爪も汚れていて姉歯事件以来の手抜きですな。

販社にこんなだったよと連絡、暫くすると”本人は洗った”と言っていますですと。嘘はいけませんな嘘は(帰宅してセコセコルーホイを洗いましたが)。

さて、話題は変わりますが昭和61年の文献が出てまいりました。





中央道国立府中IC入口で追突してしまった時の赤切符です。原因は2台前が発進し私は小銭を探しながらストールで前進しどっかんでした・・・私の∑バンはテッチンバンパーがやや開いただけでしたが、前のローレルはトランクが凹み開いてしまいました。
高速道路上での事故は当時物損でも全件送致だったようで、安全運転義務違反で16,000円の罰金です(ぶつけた相手は東京タワーマークの法人タクシードライバーが自家用車を運転していたもので家族二人が頸部捻挫になったと保険会社の介入はあったものの示談まで時間を要しました)。

苦い思い出です。


こちらは90年代マイカーの車内写真です



運転車は民雄ですがこの車はなんでしょう?????

シートの柄がヒントですよ~~~~~~~

オーディオはDS3を装備

連奏CDのマガジンはトランクに格納していました(・.・;)

これは92年式エメロードスーパーツーリングです(E54A-TRXM)エメロードグリーンはフッ素塗で、寒冷地仕様、オーディオはDS3、リアワイパー、クルコン、15インチアルミを装着して結構いい値段でした。この頃はATとエンジンのファジー制御導入でINVECSなんて言ってましたね。

この車は11万キロ乗った後、知合いのメカニックに譲り初度登録から17年近く使用してくれました。
結構丈夫だったんですね。



Posted at 2017/07/03 00:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年06月26日 イイね!

延長保証

延長保証







過日はマイカーを購入しいつも入庫している拠点のぞんざいな対応にアンチテーゼを示すため、通常と異なる拠点でバッテリー交換を実施した。その甲斐あったのか何か月も前から解決を先延ばしにしていた運転席側ドアミラーの鏡面ブレ(本体はしっかりしているが、ミラーのみがぶれる)が延長保証によってめでたく完治した。


右ミラーはassyで届いたのだが、マイカーは①親水ミラーに変更している②純正ミラーカバー(ウィンカー付)が付いているのでタイトル画のとおり、全部ばらしでカバーを装着しなおしミラー移植と言う厄介な作業だったそうだ。

今回の作業前に見越しで部品と手配するとのことだったが、実際に乗車して症状の確認をするよう申し入れた。それによって当方が大げさなのかどうか実態を知ってもらいたかったからである。

結果は一目瞭然で今回の運びとなった。また、サスペンション周りから時々出ていたギシギシ音についても前後に1名づつ乗車し症状を確認してもらい大凡のあたりを付けることが出来たそうで注油を実施。


マイカーも来年の1月で丸7年なので延長保証も切れます。車検を1か月前に実施しウォーターポンプ・オルタネーター・エアコンコンプレッサーに異常がないか確認してもらわないと大きな出費で維持できなくなるかもしれません。


悪いところがあったら早く壊れてね・・・
Posted at 2017/06/27 00:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年06月17日 イイね!

踏み絵

踏み絵





今日は通常訪問している拠点で洗車、入口の足元にはこのようなチラシをラミネートしたものが貼ってあった。



実は昨日他所の拠点でバッテリー交換をしてきたのです。

ナビのメンテデーターが飛んだ時の為にでーたーを撮影しておきましたが





全く問題なく10分ちょっとで交換終了



今回は話がこじれて他所の拠点でBT交換となったわけですが、今後は従来の拠点でメンテを実施と言うことになりました。

しかし偶然とはいえ入口に貼物がしてあると踏み絵にしか見えませんな。


Posted at 2017/06/17 13:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation