• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

バッテラは格安ですがバッテリーは他界

バッテラは格安ですがバッテリーは他界






過日のあんしん点検(6ヶ月点検)でバッテリー交換を検討しろとのことだった。車を受取るときに比重はどのくらいだった?とフロントマンに聞くと1.22とのこと。1.21をクリアしているのでいいとは思ったのだが3年半使用しているからとの理由。

私の車は寒冷地仕様なので元々は75D23Lを装着しているのだが前々回の車検時に純正品でそのサイズは無くなったと80D23Lのエコバッテリーなるものにしていた。


今回バッテリーの価格を聞くと上代で3万近くであまり値引けないという。他所のバッテリーを取り寄せてくれといたが無理とのこと。

ヨドバシのサイトで見るとメーカー直送でCAOSやデルコのバッテリーが安く買えるのにである。挙句の果てに取寄せてくれれば交換しますだと(工賃は1900円弱)。

一晩寝て矛盾に気づいた。メンテフリーバッテリーの比重をどうやって測ったのか?問い合わせすると”他の車と勘違いした”との回答、ではどのような値を以て交換を奨めるのかと聞くと電圧が11.6Vだからだという。限界値まではもう少し行けるのではと聞くとあやふやな回答なのです。

まあ、メンテフリーバッテリーは突然死も考えられるので交換することにしますが。


次の候補は



これの100D23Lにすると思います。同じ販売会社の他拠点で尋ねると、ヨドバシやアマゾンには及びませんが納得できる価格を提示してくれました。

今の車を購入した拠点は営業は一人を除き入替か退職し、フロントマンは何人替わっただろう。看板は同じでも中身は別物、点検に出していい加減な回答。
これでは半年先の車検は他の拠点に出すしかないですね、高いバッテリーの値段を見て他界しそうになりました。
Posted at 2017/06/13 15:55:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年05月05日 イイね!

5/5備忘









朝一は電チャリで床屋へ行った。もみあげ付近が真っ白になってきたので白髪染めをするかどうか迷ったが、前髪が山城新伍のように白くなったのを消すのも勿体ないので、暫く様子見にした。

帰宅後ジムに行く前に早めの昼食はトースト二枚にした



過日、かんてんぱぱで購入した寒天蜂蜜と寒天レモンティー



アルゼンチン産の蜂蜜に寒天が混ぜてあるそうです



垂れないので塗りやすくさっぱりした味、そして繊維質を含んでいるので体にもよさそうです。

ジムは代車の軽自動車で行きました(NA車)。軽自動車サイズだと駐車した左右に余裕があるのでドアパンチの心配が少ないし狭い道もどんどん入って行けて便利ですがトルクがあと1㌔ほどあると夏のエアコン使用時に余裕があるのではないかと思います。随分前から言われていますが排気量が800cc位になればエミッションや燃費に有利だと思うのですが、様々なしがらみがあるのでしょうね。


運動後はマイカーの引取りです。



今回の作業内容はこのような内容です。今の車に乗換えるときにACDなるものが付いている事など気にも留めなかったので(前車エアトレックターボにはそのような電子機器は付いていなかった)様々な作動油のコストは当初意外でした(今回で2回目の交換)。



本日のお土産です。コールマンの超ミニチュアランタンと本物の抽選券です。

油脂類を一気に交換したのでフラシーボ効果かもしれませんが車がスムーズに動く気がしましたね。

帰宅したら地元の和菓子店で購入した柏餅があったので



食したのだが、一個220円も出してこの程度の味かと言うレベル(以前より味が落ちた)。これならスーパーの柏餅の方が美味かったかもしれない。





Posted at 2017/05/05 22:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年04月28日 イイね!

適当に曖昧にいい加減に

適当に曖昧にいい加減に







今月から金曜日は出勤するも車の手入れしか業務が無いという状況になりました(週休三日みたいな感じだが事務所には居なくてはならない)。

レー探データーの更新をして29~30日のドライブに備えます。

昼食は昨日オープンした丸亀製麺にしようと思いましたが、昨日は外まで行列が出来ていたので皆さまが飽きるまで様子見。

ということで食堂で食べてものがこれ





焼肉牛丼なるもの(480円)に煮卵(80円)珍しくオイシカッタデスヨ。

さて、タイトルの話題。

月明けにディーラでEオイル、フィルター交換、バーダル添加。トランスファー、リアデフ、ACD作動油交換予約を入れたのだが、事前に金額を聞くと以前より30%近く高い金額を提示された。
試しに他の拠点に確認すると相当な価格差になっている(普段取引している拠点は高い)。

過去の取引実績を照会しその値段に合わせるとのことで、前回油脂交換日も教えたのだが『入庫履歴が多すぎ=有料洗車回数が多い』過去のデータが消えている(-_-;)だと。営業マンは紙ベースの伝票を調べると言ってくれ熱心だが、どうもサービス責任者がルーズなのである。

今、ブログを書いている間、熱心な営業マンから電話が入り条件については何とかなったが、今後もこのような事態が発生するかと思うとうんざりですね。


Posted at 2017/04/28 15:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年04月15日 イイね!

目からうろこ

目からうろこ







今日はオフでしたが午前中は朝食抜きで新宿御苑近くのクリニック。服用している薬の有効成分の血中濃度と一般的な項目の検査です。

本来なら車で行く方が楽なのですが、新宿御苑はハイシーズンであることに加え本日は内閣府主催のお花見会が実施されていたので一般車は駐車できないので地下鉄で出かけました。



クリニックから見たお花見会の様子。

診療後ブランチにしようと思いスマホで検索すると小諸そばがあったので二枚冷やしたぬきにしました。



このチェーン店は美味しい店とそうでない店の差が大きいですが、本日行った店は美味しく店内も清潔で美味しくいただきました(^ム^)が、カウンターの2席隣の坊主男がスマホゲームをしながら痰をからませた咳をしていたので気分が悪くなりました(そばをタラタラ食ってるんじゃねぇ!)。


新宿御苑を出た後再び地下鉄で八丁堀へ、腰痛の針治療を受けようと思ったら院長が休みで理学療法しか受けられませんでした。



気候が良いので鳩は足を格納!

午後は二週間ぶりの運動で溜まった水分を絞り出したあとマイカーをディーラーへ。
過日スタッドレスから夏タイアに換装した後車の動きに違和感を覚えたので『悲しき自由人』さんのブログに記載されていた、ホイールナットの締め直しでセンターだしをする作業をしてもらったのです。

サービスマン氏は大して変わらないと思いますよと言っていましたが、対策後運転すると動き出しから定速走行ブレーキング時、全てにおいてスムーズな動きに替わりレグノ(GR-XT)らしい乗心地になりました。

これは目からうろこでした。

皆さんのブログを拝見すると勉強になりますね(車のみならずライフスタイルなども)。
Posted at 2017/04/15 21:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2017年04月14日 イイね!

やっと春が来ました

やっと春が来ました







4月半ばにしてやっと夏タイアに履き替えました。10月登録車なのでタイア換装は6ヶ月点検と同時に実施するから遅くなるのです。



私に自家用車にタイア4本を積むのは内装が汚れたり傷ついたりするので代車を借りますが、アルファードは8人乗りで座面がチップアップするのでタイア4本を腰を痛めることなく積み下ろしで来て便利です。



今回の点検ではオイル交換、前回交換漏れしたリアワイパーゴム、ポーレンフィルターの交換です。
まだ34,000㌔なので不具合が出るわけもありませんね。

さて、本日の昼食は特に何を食したいという思いが無かったのですが、天気もいいので散歩がてら外へ食料調達に。



精肉店に立寄り揚げ物を三種購入



野菜入り豆腐揚げ(これはOEM製品だそうです、130円也)程よい甘さの味付で美味しいです。



定番メンチ(100円也)。

そして驚いたのが



カレーコロッケ、具がびっしりでご飯に載せるとカレーライスのようになります(130円也)。

気候も良くなってきたので天気のいい日は外へ調達に行く機会が増えそうです。


Posted at 2017/04/14 17:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation