• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

免許取消、実刑にすればいい




↓の様な身勝手な異常行動を起こす者は、免許取消に加え実刑にすべきだと思う。

以下記事転載


兵庫県南あわじ市の神戸淡路鳴門自動車道で昨年9月、逆走してきたワゴン車と観光バスが接触した事故で、兵庫県警高速隊と交通捜査課は9日にも、暴行と道交法違反(事故不申告)の疑いで、ワゴン車を運転していた会社員の男(50)を書類送検する方針を固めた。
 
男は当時、同社のワゴン車で島内の現場に向かっており、これまでの調べに「出口を通り過ぎ、遅れそうだったので逆走した」と話したという。逆走した距離は約10キロとみられ、県警は重大事故を起こしかねない危険な行為と判断、異例の暴行容疑の適用を決めた。

捜査関係者によると、男は昨年9月9日午前、同自動車道南行き車線を逆走し、接触した観光バスのミラーを破損させるなどして走り去った疑いが持たれている。けが人はなかったが、県警は衝突を避けるために観光バスなどに急ハンドルを切らせたことが暴行容疑に当たるとみている。

男は、降りる予定だった西淡三原インターチェンジ(IC)を通過し、さらに次の淡路島南ICを約2キロ通り過ぎて気付いた。Uターンして西淡三原ICまで追い越し車線を約10キロ逆走し、その間に数十台とすれ違ったとみられるという。

男は翌日出頭し、「考え事をしていて通過した。別の出口だと料金が余分にかかり、会社に知られたくなかった」と話したという。



容疑者はワタクシと同年齢だが①”時間に遅れそうになる”=PAに停止し連絡をすればよい。②”別の出口だと料金が余計にかかる=会社にばれるのがまずい”等、本当に50年生きてきたのかというような身勝手さ。
それよりも、人を殺めるかもしれないという常識すら持ち合わせていない神経。

精神鑑定をするのでしょうか?それとも思考回路に何らかの障害を持っているのでしょうか?何れにも該当しないのなら暴行どころか殺人未遂に匹敵するものと考えます。

免許取消や罰金だけでは済まされません。
Posted at 2015/01/09 11:18:10 | コメント(29) | トラックバック(0) | 問題提起 | ニュース
2015年01月07日 イイね!

認知症











先程のニュース記事転載


7日午前0時25分ごろ、東京都板橋区泉町の首都高速5号池袋線で、上り車線を逆走していた茨城県無職、〇〇〇〇さん(83)運転の軽乗用車が大型トラックと正面衝突し、さらにトレーラーに接触して停車した。〇〇さんは病院に搬送されたが、腰の骨を折るなどして死亡。トラックやトレーラーの運転手にけがはなかった。警視庁高速隊によると、徳田さんは認知症で、6日正午ごろに外出したまま連絡が取れなくなり、家族が茨城県警に届け出ていた。同隊で事故の状況を調べている。

 現場は片側2車線の直線。事故の影響で5号池袋線上りは美女木ジャンクション-板橋本町間が7日午前4時過ぎまで通行止めとなった。同隊によると、〇〇さんは事故を起こす数分前にも、現場近くでタクシーと接触していたという。


以上



認知症の方が相当な距離を運転してきたことも驚きですが、御当人の免許の有無は別として”自動車の鍵”を手に触れられないところに保管する等できなかったのでしょうか。

2日ほど前、某1チャンネルで認知症の母親を地域に受け入れてもらっている方の様子が放映されていました。今回事故で亡くなられた方も地域の人の目が有れば不幸な事態を防げたかもしれません。
認知症はなりたくてなるものではありません。私だってもう認知症になり始めているかもしれません。認知症でも天寿は全うする権利はあると思います。私の祖父はお迎えが来る何年か前から認知症の傾向があり確かにその面倒を見るのは大変でした。
多分それは一家庭だけで問題を抱えていたからだと思います。これから高齢化社会が進むと、こんな問題は日常茶飯事だと思います。
いくら自動車が進化しても(仮に無人運転が可能になったとしても)インプットを誤れば、アウトプットも間違えとなります。

地域による介護。今後は重要になるでしょうね。
Posted at 2015/01/07 13:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 問題提起 | ニュース
2015年01月04日 イイね!

examine昔話

examine昔話






イグザミンはその昔、トラックバス業界に係る営業でした。
と言っても販社ではなかったのですがね。


その頃ディーラーの営業マンからよく聞いた愚痴。

運送会社の社長は



トラックは何百万値引きさせたと自慢するのに

乗用車は



どれだけ高い車を買ったと自慢する。

ディーラーにとっては値引き話が蔓延すると、他社にも同条件を出さざるを得ない状況になるので困るのですよね。

Posted at 2015/01/04 21:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 問題提起 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

自転車が通るのに

自転車が通るのに



歩道の自転車通行帯にテントが!!


年末防犯の垂れ幕が…町会のテントだろうが、通行者の安全を無視したものである。

警察もいい加減なものである。
Posted at 2014/12/28 19:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題提起 | モブログ
2014年12月19日 イイね!

目的地まで着くことが出来たは

目的地まで着くことが出来たは





最近気になったのは”雪でノーマルタイヤでしたが”の後です
①チェーンを付けて何とか走りましたは◎だと思います。
一方で
②スノーモードを使用し何とか到着した
これは論外だと思います。


仮に自分が目的地まで到着することが出来たとしても、それは運が良かったからではないでしょうか?雪道をノーマルタイヤだけで走行することが出来ても、状況によっては制動が困難になる場合があります。
万一の際に制動できないと人を殺める可能性もあるのです。

ノーマルタイヤだけで積雪路を走ったなんて話題は全く感心しません。


さて、今日の侘び飯



ミニカレーとマカロニサラダ(卵入り)合計¥400。
Posted at 2014/12/19 13:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題提起 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation