• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

突然ですが代替しました。

突然ですが代替しました。














こちらに代替しました。




何年使用したか忘れるくらいのBRAUN Oral-BからOral-B PRO2000へ。auの特売で最安値で購入することが出来ました。新型はリチウムイオン電池搭載でフル充電で2週間使用することが可能だとか。


随分進歩したものです。TOP画はファウヴェーのディーラーですが、屋上に2多段の駐車装置が有るのでしょうか?強風の際に転げ落ちないか、何時見ても不安に思います。

Posted at 2019/06/11 21:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2019年04月16日 イイね!

一歩先行く?

一歩先行く?








帰宅すると注文していた森下仁丹の『鼻のど甜茶飴』が届いていた。この飴は少々高いが喉がすっきりする聞いていたのとキャンペーンで安かったので購入。

一袋当たり300円弱なので龍角散のど飴と大差ないなと思っていたら、仁丹の製品は内容量が半分程度しか入っていないので、やはり高価な部類かもしれない(独逸製パラチノース、甜茶集出物、甘茶、カンゾウ、ジンジャー等が入っている)。

ひとつ口に放り込むと鼻の抜けが良好になった。これはいいかもしれない。


さて、今日の昼間農協で買った『わかめ山葵漬け』だが



裏返して賞味期限を見ると



元号が変わる日が事前に分かっていたので1.6.5の表記。
最近の賞味期限は西暦が多くて気付かなかったが、和暦ベースの事業者は既に一歩先を行っていた(^_-)
Posted at 2019/04/16 22:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年10月04日 イイね!

ヤクを買ったら財布が空になりました







それは昨日

昼食を買いに行こうと歩いていると、自転車に乗った女性から例の物始まりましたぜと声をかけられた。


眼光鋭く小声でささやかれ、その金額に少々ビビりましたが注文(勿論COD=cash on delivery)。

今日また呼び止められ受け取り。





ヤクルトのアパコート歯磨きです。

通常1個2,000円のところ、5箱で8,000円+アパコート歯ブラシ+エコバックなのでまとめ買いです。

お蔭で財布は空になってしまいました(・.・;)

財布がemptyだと昼食は弁当以外の選択肢はありません。



毎度おなじみの400円丼、今日は自家製叉焼(煮豚)丼で味付けも大変良かったです。


これだけ歯磨き粉を購入すればあと半年は買わなくて済むな~。
Posted at 2018/10/04 13:03:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年05月18日 イイね!

イエスかノーか

イエスかノーか






外出したついでに農家に寄ってきました。



蕪・大根・春キャベツを購入、来週あたりから枝豆も出てきますし、その次はトウモロコシやトマト。野菜のおいしい季節到来ですね(^ム^)

本日の昼食は



焼うどん(ケチャップ味)とコールスローサラダ(合計250円)医者から体重を落とせとの厳命があったので已む無し。
Posted at 2018/05/18 14:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年02月09日 イイね!

野菜高騰、昼食節約。

野菜高騰、昼食節約。







昼食を求めにローソンストア100に立寄った。珍しくローバー(老婆)が行列。
見ると、レタスやチンゲン菜、小松菜が100円だった。

昼食は100円のパン三つにしてレタスとチンゲン菜を購入。


次に、いつもの農家に行ったのだが無人販売機の中のキャベツは驚きの小ささで200円・・・購入。


小松菜やホウレン草を期待したのだが、既に売れてしまったようだ。

帰りがけにもう一軒のローソンストア100で縮みホウレン草とレタスを購入。



野菜を確保しないと具合が悪くなってしまうので、安いものが有ったら迷わず確保です。

昨日は目白のモールズマーケット(八百屋主体のスーパー)で小型大根(77円)アスパラ(77円)茄子、水菜、長芋等を購入。


キャベツや白菜は出回っていませんね。昼食費を抑制してでも野菜を確保せねば。
Posted at 2018/02/09 13:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation