• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

還暦を迎え

還暦を迎え



みん友さんから赤い贈り物を頂戴しました。





この紋様はとても好きなので嬉しいです!(^^)!ありがとう。

翌週は



車齢14年にならんとするマイカーのリフレッシュ(車も還暦?)。

代車はこれまた赤のEK



赤い車でいそいそと出かける目的は



これまた12年ほど使用したグローブの代替(長年の使用で裏地のキュプラが破けてしまいました)購入で六本木のLE GARAGEへ



こちらはシープスキンモデル



裏地はキュプラ、
節目の年なのでやっと購入する気になりました。
あとは新年に後厄のお祓いに行かねばなりません。
Posted at 2024/12/22 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戴きもの | 日記
2021年04月03日 イイね!

月末は頂き物の山でした

月末は頂き物の山でした









3月末で7年9ヶ月請け負っていた業務が終了しました。
請負先の皆さんから花束やらお菓子等、車の後席が一杯になるほど壮瞥品を頂戴し、「らしくやり、らしくなれ」を実践できていたのかななんて思っています。


TOP画像は請負先のトップの方からいただいたもので「4月から電車通勤になるということなのでパスケースにした」とのこと、ありがたいことです。


4月からですが、次の請負先の業務が希望とマッチしなかったので、所属会社は3月末で退職し今月中に別の会社に移籍する予定です。


コロナ禍の影響はボディーブローのように様々な業種に影響を与えているのは確実で、相対する業界も価格競争の渦に巻き込まれ、折角上昇基調にあった賃金も最賃レベルまで落ち込みそうです。

上記の背景には入札制度という問題があるのですが、入札も単なる価格競争だと安値基調に推移しどうにもならなくなります。

業種にもよりますが、良質なサービスを提供する為にはプロポーザル型の入札若しくは、下限価格を設定する等しなければ其の皺寄せは請負業者ではなく、末端労働者に降りかかるのです。

コロナ禍に起因した失業者の対策もですが、就業者の収入減少対策も抜本的に検討してもらいたいものです。


Posted at 2021/04/03 22:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戴きもの | 日記
2019年11月19日 イイね!

何故宣伝しないのか

何故宣伝しないのか







昨秋、みんカラのモニターで FALKEN ESPIA W-ACEを頂戴してMyギャランに装着しドライ道路で安定した走り、八ヶ岳まで雪を探しに行きトラクションも満足いくことを確認し良いタイアだと思いました。

昨年は50人ものモニターを募集しモニター結果もネガティブでなかったと思うのですが、大々的にモニターをしたわりに広告を一切目にしないのは何故なんだろうと思います。



同じ住友ゴム製でもWINTER MAXの宣伝はよく見るので、FALKENの立ち位置は海外市場主体とか大人の事情があるのかもしれません。

市場価格もこなれているので選択肢の一つだと思うのですがね。



今日のワンコインは画像を撮り忘れてしまいましたがチキン南蛮、自家製タルタルソースが美味しいので山盛りにしてもらいました。



業務車のアルファードHVは



燃費が良いのでガソリンスタンドが嘆いております。待機も多くゴーストップの多い走行パターンで9㎞/L~10㎞/Lをキープ、以前も書きましたが20アルファード2.4L4WDの時4.5㎞/Lぐらいでしたから。

燃料費は年間約20万円浮く計算なので、5年だとHV車とガソリン車の価格差を埋めてお釣が来るかもしれません。

そういえば、アルファードHVの燃費の宣伝も見たことがありませんね。
Posted at 2019/11/19 15:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戴きもの | クルマ
2019年08月21日 イイね!

届いた

届いた










今日の昼食は食堂の特価品”ドリア”180円にミニチャーハン120円とサラダで合計380円で済んだ。昼食代を節減しても酷暑で毎晩晩酌をしているので財政状況は悪化なのだが・・・・


そういえば我家の電気を何か月か前に東電⇒東京ガスに切り替えた。本日検針表が投かんされていたが、なんとガス電気合わせて1万円を切る素晴らしい結果となった。

前年同月の電気使用量408kwに対し今年は295kwとなった、エアコン二基は適切に使用している一方で、24時間風呂のヒーターカット(前年も実施=暑いのでヒーター不使用でも40℃を維持)をしているが、インパクトが大きいのは冷蔵庫を代替したからではないかと考えます。以前使用していた日立の冷蔵庫は製氷機の給水ラインが凍結する問題があり、クレーム処理で給水ラインにヒーターを取付ける対策をしていたことにより電気を食っていたこと、代替を機に若干のダウンサイズを行ったことで更に省電力化したのかもしれません。


さて、本日届いたものはこちら



新生出光興産のキャンペーンで当選した衣類消臭器



コンパクトな機器が届いたので、昨年購入した大型なLG製の除菌消臭器は他所様に差し上げることとします。

今回の製品はハンガー型なので、10月から乗ることになるアルファードHVの車内でも使用できるかもしれません。




保証書ステッカーがシッカリついているのは驚き。


今年もこれをきっかけに更に良いことがあるといいな。
Posted at 2019/08/21 23:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戴きもの | 日記
2019年02月13日 イイね!

つ~ん(・.・;)

つ~ん(・.・;)







いや~鼻からつ~んと



ぢつは、わさび色マーカーです



みん友さんの奥様から色々とお送りいただきました



缶詰のどてやたこ焼き!たこ焼きの缶詰は54年生きて初めて見ました(・.・;)
レモンさんオレンヂさんありがとうございます。




この車も10月で代替になるようです。個人的にはクラウン(車高が低くて洗車が楽)やエスクァイア(車高が高くても車幅がナローなのでやはり洗車が楽)にしてもらうと助かるのですが。


Posted at 2019/02/13 22:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戴きもの | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation