• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

一般道を約150㌔

一般道を約150㌔





今朝は8:30分にチェックアウト。宿の周りは鶯や蝉の声が聞こえる不思議な空間です。
駒ケ根のロープウェーは昨日の地震を考えると躊躇しました(途中で止まると恐ろしそうです)また、宿のフロントの女性も”山は下から見るもの”と言っているのでそうします。

宿の朝食はおかずが豊富なのでお昼にソースかつ丼も中止。
宿近くの信州マルス蒸留所を見学し一路東京へ



帰宅と言っても相当時間に余裕があるので一般道を大月まで走ります。







長野と山梨の県境の道の駅で休憩



助六を道の駅のベンチで食します(歳をとると恥ずかしさが無くなります)晴天の元そよ風に吹かれて食するのも気持ちがいいもの。

大月に行くまでに車にもハイオクを食べさせなくてはなりません。長野県内はハイオクが153~157円と高かったので甲斐市(双葉)で給油147円(+1ポイント=宇佐美、加えてクレジットカードのキックバック)なら実質141円程度なので妥当でしょう。

帰途の250㌔の内150㌔は一般道でしたが、様々な風景が見えて楽しいですね。高速だと前に進むことだけを考えているようで面白みに欠けます。
また、車の調子もよろしかったので気持ちよく走れました。

当然のことながら高速料金も安く済んだので帰りは首都高速も利用しディーラーに立ち寄りました。今回初めて王子南出口(新設)から降りましたが便利な反面事故が起きそうな無理な作りで驚きました(出口が長い下りトンネルが終わり左カーブに差し掛かる場所にあります)。

4月5月と善光寺御開帳関連で4日間の移動でしたが有意義でした。

本日の画像はこちら
Posted at 2015/05/31 22:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散策 | クルマ
2015年05月31日 イイね!

予報と異なり晴れです

予報と異なり晴れです





天気が良くなりましたので駒ケ根のロープウェーに乗り千畳敷カールを見ようなんて思いましたが、元々高所は苦手、加えて昨日は大きな地震もあったようなので早めに帰途に就くことにします。
9時に出発し、本坊酒造に寄った後小淵沢位までは一般道。そこから中央道に乗る予定です(帰ったら洗車しないと=虫だらけ)。
Posted at 2015/05/31 08:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | クルマ
2015年05月30日 イイね!

自分の車で行くのは久々。

自分の車で行くのは久々。




予定通り甲斐善光寺へ午前8時に到着





朝の法要に続き御戒壇廻り住職の法話を聞きます。
南無阿弥陀仏。南無の語源がナマステ(私はあなたを尊敬しますが元の意だそう)にあるとのことは意外でした。

山梨を出て諏方南まではR20を走行、流れも良くリッター12㌔弱走りました。
諏方南から中央道、途中ハイドラかレー探が大きなサイレンを鳴らしましたので思わずブレーキを踏んでしまいました。

さて、飯田元善光寺





こちらも御戒壇廻り、加えて四国八十八ケ所の内三十三か所の御砂踏(これで三十三か所お詣りしたと同じ効果があるそうです)。



この後某みん友さんと昼食。テキサスカレーと言う何とも不思議なメニューです。

食後はアルトターボRS4WDの試乗に電話予約していたスズキへ、ここで車を買うわけではないので子供だまし程度の手土産を持参したところ、店長さん他皆さん親切に対応していただきお土産まで戴きました(キーン)



アルトターボの4WDは2WDと比較すると乗り心地が固い(跳ねる)感じがしました。雪の心配さえなければ2WDで判子を押したいところですが、小淵沢に老叔母が居るのでそうもいきません。

試乗後は宿へ向かいます。宿近くに来るとここでも



御開帳!よく見ると来年です。ここは天台宗光前寺





フィトンチッド満喫



光り苔もあるようです。



長野県宝三重の塔(南信唯一だとか)。

この周囲の温泉は”早太郎温泉”と言いますが”早太郎”は



怪物と戦い人を救ったという犬の名前でした。



早太郎の魔除けを購入うちのワンコの病も平癒してもらいましょう。

この後は宿の巻でR

Posted at 2015/05/30 23:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散策 | クルマ
2015年05月24日 イイね!

月末の行動決定!

月末の行動決定!





今日はムーンバット製のセリーヌの傘が信じられない壊れ方をしたので上野松坂屋に修理に行きましたが、残念かな布の一部にピンポイントの穴が開いてしまったので退散(↑は松坂屋の駐車場最上部付近=ここは30分300円と高いですが傘売り場の方の厚意でサービス)。


さて、ここ三回南信の旅は代車で行きましたが今回はスノーウィー号での出動はです(1回目=2代目ek,2回目=ミラージュ、3回目アウトランダーPHEV)。

以前書いた通り①甲斐善光寺(30日午前8時)に参拝し②飯田の元善光寺に参拝するものです。
日帰りにするか泊まるか悩みましたがこちらがヒット。1名でも宿泊できるので予約しました。
1人ですと割増料金がかかりますが、利き酒と2食付きで1.3万円はお得だと思います。

翌日の予定は未定ですが、場合によっては小淵沢の叔母のところに立ち寄るかもしれません(早めに通過すれば武川か増冨に立ち寄ろうか)。

然し乍、駒ケ根に来てあれを食べんのもなんです。すると出発が遅くなりますね・・・待ち時間も勿体ないか。

ハイドラなるもの動かしてみますかね。

Posted at 2015/05/24 23:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散策 | クルマ
2015年05月08日 イイね!

月末は再び出かけるかもしれません












4月は善光寺と北向観音に行きましたが、5月末はジムの休日と土日が重なるので





ここと




ここに行くかもしれません(台風が来たら行けませんが)。

若し出かけるときは人の沢山来ない温泉に行きたいですな(周囲の景色も良好なら尚よし)。
よいと思う温泉でもマスコミに取り上げられたり、施設自ら風情を壊す改悪による集客で混雑が多くなり閉口。

甲斐の国で一軒、南信で一軒候補はあります。
Posted at 2015/05/08 16:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation