• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

待機しているといろいろ発見しますね

待機しているといろいろ発見しますね




この工事現場、道路占有許可とっているのでしょうか?







一人の誘導員が片側から両車線のドライバーに合図していますが、うまく伝わっていません。また、反対車線はネギ坊主パーキングとバス停があります。

事故を誘発しやすいですね・・・


さて、この近くでこのようなネギ坊主を!





20分専用(100円)

入れたコインの枚数によって駐車時間が変化すると便利ですよね(20、40、60)。
Posted at 2014/06/10 23:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策 | クルマ
2014年06月08日 イイね!

あっちこっちと

あっちこっちと



以前勤めていた会社の人が12ヶ月点検とのことで待ちあわせ。私はフロントガラス撥水加工をしてもらいます。工場が混雑しているので、午後受取りとしミニキャブ電気自動車で散策です。



なんだかPHEVの充電問題も厄介な話になっているようですね(EVにせよPHEVにせよ充電することによって最大限のスペックを発揮できるのだから、どこでもチャージできるように自動車メーカーが主体となって今後の販売計画に見合ったインフラ整備を推進すべき=それが出来ないのなら販売しない方がまし)。そもそも、充電する車が渋滞するのが問題の発端であるのだから充電ポイントが多ければ不満も減少するのでは?



今のところ私には関係ない問題なので、オトクーポンを使えるガストに行きました。



アボガドフェアーなので




まぐろタタキと小柱とアボガドが載ったご飯と



コーンポタージュを頼みました(殆どの人が注文していましたね)。



安かったのでうれしいです(下のほうに割勘金額の表示があるのには感心)。

都電沿線を走っていくと







南千住のドヤ街で神輿に遭遇

こんなに神輿を傾けているのは初めて見ました









このあと、ソラマチ周辺を回り



浅草寺裏のお地蔵さんへ




遠方の友人がテレビで見たとかで

銭塚地蔵堂です





蝋燭と線香と塩一式を購入してお詣り



いいことあるといいな。
Posted at 2014/06/08 15:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散策 | 日記
2014年05月05日 イイね!

昨日は

昨日は





午後から来客なのでワンコとごろごろしているわけにもいかず、早めの昼食後スポーツクラブに行き1.5H運動その後のカロリー摂取に備えました。

先ず初めに行ったのは、いつものパブです
日曜日はローストデイ(日曜日初めて行きました)なので期待大です。



ミヤマブロンドをお願いしましたがグラスに3センチほどで売り切れです・・・

そこで


ネストニッポニアをオーダーしましたが好みが分かれる感じがします。

mainは豚肩肉のローストです(実に美味かったです)。



次はタクシーワンメーターのところへ移動(止まった車は何と格安!)



向かった先はこちら





つつじの名所ですね(もう遅咲きですが)。


入園料は200円










屋台も国際化です



私は椎茸とニンニクを購入(ニンニクは醤油に漬けてニンニク醤油とします)。



さて次は歩いていつもの居酒屋です

お通しと芋焼酎の水割り



定番餃子



このあとは4000円飲み放題歌い放題へ!(ここはウィスキー)



やはりカラオケはDAMのほうが使いやすいですね。

朝地震で起きたときは二日酔いでした(もう覚めたけど)
Posted at 2014/05/05 10:13:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散策 | 旅行/地域
2014年04月12日 イイね!

梅伐採は街自体が変わるのかもしれない・・・

梅伐採は街自体が変わるのかもしれない・・・







今日は猫好き家族さんと梅干屋さんに行くことにしたので、ken@L.L氏にもお声がけ快く御参上願いました。


さて梅干屋さんに行く目的は丸薬状の梅干しエキス『おっ、梅』の手持ちが少なくなったからです。猫好きさんに行くことを伝えると、梅干屋さんが販売店舗を縮小し来週から一時閉店の上5月移転オープンとのこと。






梅アンパン。このパンは現店舗閉店とともに消滅するそうです。




店内は梅食品の他、創作陶器も販売していますが見切り価格です。


青梅は梅の感染病撲滅の為、今月から梅林の最終伐採が始まりました。観光資源の一つである梅が無くなることは土産品を扱う人にとっては死活問題ですね。


さて、買い物を済ませた後は小河内ダムに行きました。











桜も見ごろでしたねー。

ダムには大きな鯉?も泳いでいて鬼平犯科帳の大川の御隠居の話を思い出します。

食事を摂ろうと歩いているとken@L.L氏が希少なお車を発見!26年経過した1,800CCのローレルです。オーナー様は何と92歳!週二回奥多摩へドライブに来るとのことで「運転席でシートベルト締めるとしゃきっとする」そうです。
愛車を背にダムの風景を見ている姿にはみなぎる力さえ感じました。愛車とともによきカーライフを送っていただきたいものです。



さて、食堂では久々の大盛りカツカレーを(私だけ大盛り)。



カツの角度が従来より寝ているので盛は少なかったように感じました(でも辛さと量でハンカチがびっしょりに)。

ken@L.Lさん猫好き家族さんありがとうございました。





帰りはこんなマークも



おしまい


Posted at 2014/04/12 22:13:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散策 | 旅行/地域
2014年03月29日 イイね!

パンダ探偵社関東グリーンティー号で行く

パンダ探偵社関東グリーンティー号で行く





今日はグリーンティー号(ヤマハパスともいう)で上野の山の床屋さんに行きました。

↑途中の枝垂れ桜は見事です。



床屋さんを出た後は上野公園に行ってみました





今日の暖かさで満開になってしまうかもしれませんね!

上野動物園の公園口です




ひろげようパンダの夢!



パンダ焼の文字が



食べると夢と希望がわくのでしょうか?



歩きすすむと東照宮に向かう参道は屋台がいっぱい。イカの醤油焼きや一軒だけあったリヤカーのおでん屋さんで足を止めてしまいましたが、がまぐちは開きません。





カレーそうめんも惹かれましたが・・・お店仕込中かな???




帰りは谷中墓地にも立ち寄りましたが、こちらの開花は少し遅いようです(今年から谷中墓地での花見=飲食は禁止の由)。



さて昼食は





パンダ!



チキン照焼きに、カレーパン、玉子パンです。



午後から洗車に行きます(スタッドレス外しは来週か?)。
Posted at 2014/03/29 11:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散策 | 旅行/地域

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation