• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

売れないから作らないのか作らないから売れないのか

売れないから作らないのか作らないから売れないのか







いつもの食堂




本日の520円はチキン南蛮定食。最近アンケートをを募った成果なのか、その内容は随分充実してきて顧客も増加している。


さて、ワタクシの自家用車のメーカーは自社製品のラインナップがどんどん無くなってきて、国内販売網の維持が出来るのかどうか疑問に感じる。

現状のラインナップで他社に引けを取らないと言ったら(性能と内外装)アウトランダーぐらいじゃないかと思う(D5も秀逸だとは思うがステップまでの地上高が高く高齢化が進む現状一般受けし難い部分もある)。

軽自動車も出来も上々だと思うが他社と比較し大きな差異を感じ難い(この辺りは安全装備を徹底的に装備し各種テストでもトップに立つくらいの意気込みが必要)。

最も売れてほしいクラスに属するミラージュも”他社がこれくらいの装備だから”と言うことではなく、サイドエアバッグ等を標準化しつつ価格を抑制する事等を視野に入れなければ拡販は困難を極めると思う。

販売価格を上げるためには他所にないプレミアムが必要であり、それが無い場合の価格は相応のレベルに落着するのが世の常。

自動車の上半身(目に見える部分)と下半身(足回りやエンジン、駆動系)にどの位の費用をかけるかが、その車の市場での人気を左右するのではないか?自動車を買う人の過半数は上半身を見て
購入する気もする。
両方に納得のいくコストをかければ素晴らしい車が出来るのは当たり前だが、庶民の手に届く車は提供できない。

要はそのさじ加減(リサーチ)がうまくできるメーカーが成功への道標を得るのだと感じる。上述の通り三菱もアウトランダーでやっとそのスタートに立ったような気がする。

食堂と同様にとは言わないが、手の届く価格で欲しくなるような魅力的な車を輩出してもらいたいものである。
Posted at 2015/08/13 15:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2015年08月10日 イイね!

路上馬鹿二態

路上馬鹿二態







其の壱

↑資材の裏で人参振り回していてもまったく意味がない。最近道路の2号警備員は老齢化著しく路上のトラブルも増加してきているように感じる。


其の弐



個人タクシーの右から腕、煙草です。都内のタクシーは一部事業者を除き車内禁煙が原則いくら窓を開けても車内は臭うものです。それ以前に窓から灰を捨てるとはドライバー失格。

東京都個人タクシー協同組合のステッカーたTKT友の会のステッカーを貼って身内によい子ぶっても後方車両に迷惑をかけていては天辺の行灯のマスターマークを剥奪すべき。



こんなタクシー(煙草臭い車)には乗りたくない。

さて、今日の昼食。

カレイの唐揚げ葱ソースかけ(570円)



ここの魚の食材は冷凍物(骨なし)なるも



今日は調理方法がよかったのか美味しくいただけました。

Posted at 2015/08/10 12:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2015年07月28日 イイね!

リフレイン

リフレイン



観光バスが売れているらしい

昨今の円安と五輪関連のインバウンド需要を見込んでとのこと。また、記事によると円安を背景にマイクロバスの輸出も好調らしいが、果たしてこの円安基調が五輪まで持つのだろうか?

都内のインバウンド客向けの観光バスを観察すると、新車を導入するケース(リースによる導入が多いと聞く)と日本人客なら乗りたくないような錆が浮いたバスの何れかである。

バス製造会社は2019年まで高需要が見込めるとしているが、上海市場の株価暴落を見ると円高基調に推移する可能性も否めない。
円高基調になればインバウンド客も減少し、バス会社も顧客確保の為に再び価格ダンピングに走るかもしれない。

外需依存型の商売はある意味乾坤一擲である。

バスメーカーにしても需要の先食いをしているので五輪後の需要は先細りになるかもしれない。

不幸にしてバス事業者の廃業が相次いだとしたら、バスが中古車市場に溢れかえり中古車相場も下落するかもしれない。

相当ネガティブな意見かもしれないが、長野五輪終了後のことを記憶されているだろうか?昭和39年の東京オリンピック時は正に高度成長期であり、その後も設備が有効活用されたが、今回はそうもいかないように感じられる。

事業者は現在のバランスシートが数年先にどのように変化するかをシミュレーションしながら投資をする必要があるでしょうね。
Posted at 2015/07/28 10:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2015年07月23日 イイね!

オーバーヒートしてしまいました((+_+))

オーバーヒートしてしまいました((+_+))







このデブホ触れない程熱くなりまして・・・・

試しに



純正カバー(auでお取り寄せしたので多分純正)を取り外すと、あーら不思議全然問題ナッシング。
こんなに薄く見えるカバーでも放熱を妨げるのですね~!
Posted at 2015/07/23 16:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやき | モブログ
2015年07月23日 イイね!

オヨヨ

オヨヨ




きのう、スーパー某げやにて↑が新製品と大々的に並んでいた。

プライス札が無かったが、周囲の商品すべてが税抜き108円だったので購入。
レジにて178円(ナントイウコトダ)

と言うことで、今日の昼に食すことにしました。



具材は多そうで



麺の色も期待できます



たれをかけると???あれ?油そばにしては結構さらさら

食すと、酢の強さが際立ち油の風味が薄い気がします。これは自宅でラー油やゴマ油を添加したほうがよさそうです(コジンテキケンカイ)。

値段といい、イメージとの相違といい、オヨヨ
Posted at 2015/07/23 16:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | モブログ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation