土曜日はかかりつけ医2軒に通院、当初は地下鉄で移動するつもりだったが雨降りのためマイカーで移動した。
新宿御苑のクリニックに行くときは新宿御苑の駐車場を利用するのだが、この駐車場の業務をtimes24が請け負ってから(まだ1年も経っていないだろうか)、公園を利用しない一般車両の駐車料が大幅に値上がりした経緯がある(それでも周辺と比べると安いが)。
土曜日駐車料金を支払おうとすると660円の表示?(従前は30分300円=1時間以内なら600円だった)帰宅しネットで料金表を確認すると。
公園利用者は最初の2時間600円、以降30分毎に300円なのだが、一般車両は30分毎に300円+税(10%)となっている。公園利用者は免税なのか?そんなことはないのでこの表示は適切ではないと考えます。
一般車両の駐車を抑制するのにこのような二重料金制を取ることはよくあるのですが、その差額設定理由を消費税としているのは姑息な感じがして腹立たしく思いブログアップした次第。
この後、銀座のクリニックに行き、銀座コアのパーキングに駐車しましたが(こちらもtimes24管理)30分300円で料金変わらず。
クリニックの帰りに三菱自動車のMI‐Garden GINZA(ショウルーム兼カフェ)の前を通ったが外観がシックすぎるのかやや目立たない感が。
一度電車で訪問して食事でもしてみることにします。
普段歩かない生活をしているので土日はジムで運動、医者からサウナと水風呂は控えるように言われていますが、頭がしゃきっとするのでまたはいってしまった。
散髪にも行きましたが、こちらはカード決済しても還元のない店。先月まではヘッドスパや顔のマッサージなどオプションを入れていましたが、増税と伴いオプションレス(4,000円の散髪で税金が400円、1,000円カットに月3回行ったほうがベターかもしれない)。
本日の午後は三菱に洗車に行くついでに、増税後初のアルコール購入(紙パック焼酎2種4キロ)と8%のミネラルウォータ(2L×12=箱込み25キロ)、米5キロ購入。
リアオーバーハング部に35キロのカウンターウェイトを積んだのでやや尻下がりです。
※シュアラスターLOOP POWER投入後80キロ近くを走行しましたが、アイドリング時の振動が減少しアクセル開度が少なくても力が出ている感じがします。
Posted at 2019/10/20 22:06:59 | |
トラックバック(0) |
疑問 | 日記