• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

タクシーの空車表示

タクシーの空車表示







大抵のタクシーの空車表示は(室内側は乗務員証が入っている)パッセンジャーシート前のダッシュボードに鎮座しているが、これはタクシードライバーの左前方の視界を妨げているのではないかと思う。優良ドライバーだと更にその証の標章がのっかっているので更に視界が遮られるのではないか?


また、これ等の機器を装備するとパッセンジャー側のエアバッグも非作動化するので、ここに乗員が居て有事の事態に陥った場合は危険にさらされます。

そこで
①空車表示をインナーミラーの裏に設置し、乗務員証は室内の別の場所に掲示できないか?(そうすればエアバッグをキルしなくても済みます)。

②それが不可能ならばタクシーのパッセンジャーシートは取っ払って乗車できないように出来ないでしょうか(空いたスペースはきちっと仕切りをしたラゲッジスペースにする=急ブレーキや事故の時荷物が乗員にあたらないような積載方法の工夫が必要だが)。

トヨタの新型タクシー車両やNV200等は使い勝手の工夫がなされているとは思いますが、上記についても一考願いたいものです。
Posted at 2014/07/04 10:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 疑問 | クルマ
2014年06月17日 イイね!

振込め詐欺って・・・

振込め詐欺って・・・





今日も5,000万円の詐欺にあった老人のニュースが報道されたが、本当にこんなに多くの人が騙されるのでしょうか?

資産のある人が相続税対策に狂言を演じる可能性も考えられるというのは飛躍しすぎでしょうか(凄い脱税方法ではあるが)。
Posted at 2014/06/17 23:33:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 疑問 | ニュース
2014年06月05日 イイね!

みんカラ+って







登録している業者さんにとってコストパフォーマンスはよいのでしょうか?

タイヤ屋さん、手袋屋さんが卒業しました。

メリットが大きければ、きっと継続していますよね?
Posted at 2014/06/05 09:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 疑問 | 日記
2014年06月02日 イイね!

自制心のないものに何を言っても無駄なので






今日のニュースから

2日午前7時39分ごろ、福知山市石原の府道交差点で酒気帯び運転の軽自動車が自転車の男子高校生をはね、高校生と自転車を巻き込んだまま観音寺の高速道高架下付近まで逃走した。事故現場はJR石原駅近く。停止した場所までは約1キロある。高校生は右足を骨折する重傷を負ったが、命に別状はないという。

 福知山署は車を運転していた市内の自営業の男(60)を、ひき逃げなどの疑いで現行犯逮捕した


 同署によると、男は交差点を右折しようとして、横断歩道を自転車で横断中だった市内在住の高校生と衝突。車体前部付近に自転車と高校生を引っかけたまま走り続けた。
 近くの石原交番前で交通取り締まりをしていた福知山署員が、この車を発見。追跡して停車させ、路上で現行犯逮捕した。
 「酒を飲んで運転し、事故を起こして逃げた事に間違いありません」と、容疑を認めているという。


幸いにして高校生は死に至ることはなかったようだが、1㌔もの距離を引きずられるという恐ろしい思いは一生ついて回るに違いない。

酒を飲んで運転することは常識外だが、その事実から逃避するために人を引きずってでも逃げようとする根性がいけません。


こういう行為は殺人未遂と同じなので厳罰に処してもらいたい。

Posted at 2014/06/02 15:17:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 疑問 | クルマ
2014年05月31日 イイね!

717って何の記号ですか?

717って何の記号ですか?




久々に上野から南大井付近まで流してみましたが、休日の所為かマナーのよろしくない自動車が多いですねー。

最初は埔里薄。これが左車線追い抜きでいきなりかぶせて合流です・・・こちらはブレーキをかけて譲りましたが窓を開けてガン飛ばすという開発途上国でも見ないような輩が居りました(ナンバー717)

二台目新橋から第一京浜を品川に向かっていると、いいクラスのワゴンが方向指示も出さず右左に・・・挙句の果てに三田で後方確認をせずに割り込み(この車も717)。

717ってなんか意味があるナンバーなんですかねー
Posted at 2014/05/31 15:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 疑問 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation