• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

安全宣言は出せないでしょうが








件のエアバッグ問題

ワタシのフォルティス=7個、アルファード=6個、ファンカーゴ2個が装備されていますが、そのうちどの車に件のメーカーのエアバッグが装着されているのでしょうか?

いちいち開けてみる訳にもいかず取敢えず三菱に問い合わせましたが”米国ではランサーの助手席エアバッグが云々”とあるだけで、エアバッグのサプライヤーの説明はありませんでした。


闇雲に騒ぐ必要はないが、不安は払しょくできるところから消去してもらいたいと思う。


そういえば、クラウンはニーエアバッグが装着されていたが(フロント両席、フォルティスは運転席)アルファードはニーエアバッグは無いのですね(あればいいというものでもないでしょうが)。


Posted at 2014/11/16 23:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 疑問 | クルマ
2014年09月28日 イイね!

組織が謝るのは当然としても

組織が謝るのは当然としても






監督が「行き届かなかったところがあったのは事実」というのは違和感あり!!


選手が物を盗まないように朝礼などで注意するのか?そんな常識的なことを気を付ける術があるのか?

新聞の文面だけから判断すると選手を擁護しているようにも見える。
Posted at 2014/09/28 07:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 疑問 | ニュース
2014年09月14日 イイね!

この文章をどう読むか

この文章をどう読むか








昨日、ディーラーでリコール対策を終えましたが一部勘違いが有ったのでご報告。



※リコールの内容

エンジンの補機駆動用ベルトの材質が不適切なため、樹脂製プーリが傾斜状に摩耗するものがあります。 そのため、そのまま使用を続けると当該ベルトが損傷して外れ、警告灯が点灯するとともに、 バッテリ上がりまたはオーバーヒートに至るおそれがあります。 また、油圧パワーステアリング車においては、操舵力が増大するおそれがあります。



※その対策

全車両、補機駆動用ベルトを対策品と交換します。 また、樹脂製プーリを点検し、摩耗が進行している場合は、新品と交換します。



※私の場合

昨年12月の1回目車検でベルト類を交換しましたが(33,000㌔=自費)このベルトが既に対策品になっていた由。
よって、プーリーの摩耗を確認しただけでベルトは交換していないとのことでした。

このようなケースもあるのですが↑の大文字のような表記があると、再度交換してくれると思いますねー。

※ちょっとした疑問

対策パーツ(ベルト)に切替えた時点でこういうことは発表できなかったのでしょうか?(少なくとも9ヶ月経過しています)。

Posted at 2014/09/14 16:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 疑問 | クルマ
2014年09月05日 イイね!

納期は延びるのでしょうか

納期は延びるのでしょうか






次期お仕事車ですが・・・
発注が大幅に遅れ、一時的にレンタカーを使用することは了解したが・・・





加えて新日鉄住金の事故。



新聞によるとトヨタ自動車の生産は5日までは通常通りだが、8日以降の影響は未知数らしい。
すると・・・通常納期が1ヶ月強として、場合によっては2ヶ月強ということも。

暫くレンタカーの可能性も考えられますね。

どうなることやら(だから、代替の3か月前から手を付けるように言っていたのに)。
Posted at 2014/09/05 22:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 疑問 | クルマ
2014年08月27日 イイね!

真面目なのか変人なのか?

真面目なのか変人なのか?









待機中に見た光景。

前に止まっていた車のドライバー(おかあさん)が家族を車に乗せたあと、パーキングメーターにお金を投入しています???


領収書ボタンを必死に押したあとエンジンをかけ走り去っていきました・・・


真面目ですねー(本則からいえば当たり前だが、ふつーは停めたときにお金を投入しますよね)。
一般人ならそのまま走り去ることも多いような。
Posted at 2014/08/27 20:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 疑問 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation