• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2020年01月09日 イイね!

セルフリストアリングコート

昨日は手抜きバケツ洗車をしたので塗面にスクラッチが残ってしまいましたが。



そういえばアルファードは

セルフリストアリングコート

塗装です。

時間経過とともに小傷なら目立たなくなるということなので、どうなっていくのか観察しようと思います(今日は1時間程日向を走行したので回復するといいですね)。


本日のワンコインはこちら



天津丼、まあまあでしたね('◇')ゞ
Posted at 2020/01/09 13:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2020年01月08日 イイね!

手抜き









昨日今日と雨、以前のシルバーメタリックのアルファードは汚れが目立ちませんでしたが、黒(202)は汚れが目立ちます。

車庫に戻った時は雨降り中だったのでバケツ洗車、スクラッチが付きますが仕方がありません。

作業が終わるころ雨があがったという皮肉。


まあ、ケルヒャーを引っ張り出してしまうことを考えれば楽なんですが。


ワンコイン定食はマンネリ化してきたので



サンドウィッチ、野菜・ハムチーズ・ピーナッツで580エソ也。


パンはヤマザキロイヤルブレッドですが大人気店で、こちらは手抜きなしのようです。
Posted at 2020/01/08 17:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2019年10月23日 イイね!

仕事でした

仕事でした







10/22は仕事でした。首都高4号を規制開始前ギリギリで通過し霞が関で降りることが出来ましたが、その数時間前に霞が関出口手前で車載トレーラーが炎上したとのことだったのでひやひやものでした。


都心部の警備は各地のパトカーが巡回



広島のPCのナンバーは”兄さんやろう”でした('◇')ゞ

待機時間が長かったので昼食時は都心部で一番安そうな”首都高汐留駐車場”に1時間ほど入庫。こちらは地下一階に



中華料理店があり、洗面所の清掃が行き届いており、洗車場も自由に使用でき駐車料金も210円/30分(浜離宮利用者は割引あり、また上限料金設定もあります)と文句なしの施設です。

中華店の利用は3回目ですが、店の人は皆中国語で話しております。



昨日は麻婆茄子ラーメンを注文(700円)、作り立てなのでたいへん熱く寒い日なのに大汗をかいてしまいました。定食類は600円程度なのでコスパは良好だと思います。

丸の内周辺の交通規制は14:20頃解除とのことで日本橋界隈で待機していましたが、実際に解除されたのは15時を大きく回ってしまいました。



こちらは行幸通り。

仕事を終えマイカーに乗りエンジンをかけると『即位しました』とのアナウンス?



あ~『GPSを測位した』のね。


今日は朝運行後、アルファードを洗車して緑の車に乗換え二仕事。夕方は都心部に行くのですが首都高は通行止め多数なのでどうするか思案中です。

※本日のワンコイン



生姜焼きと白身魚のフライ、おいしゅうございました。
Posted at 2019/10/23 15:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年08月05日 イイね!

ヒャー

ヒャー





食堂のメニューにめぼしいものはなく、カレーとサラダ。


今日は1年半ぶりに歯医者に行きます。従来と同じ歯医者ですが、最後に行った時の院長の一言が気に入ららなっかので、今回は副院長に診てもらいます。


歯医者に行くのにカレーを食べてしまったので、舌をきれいにブラシしました( ;∀;)


さて、仕事ですが。



やっと導入してもらえました(5年前アルファードにするとき却下されたのです)。





今まで脚立に何回も上り下りしてシャンプー洗車していたものが、ノンシャンプーでサーっと落ちていくので大幅な時短です。

ホイールハウスやホイールもあっという間に汚れが落ちるので、道具の片づけが面倒なこと以外は大助かりです!(^^)!自宅近隣の家で使っているケルヒャーよりも静かなようです。

今までテレビ通販のケルヒャーCMを疑っていましたが、実際使用するとあれは磯ではありませんね~。

Posted at 2019/08/05 13:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2019年07月01日 イイね!

連日シビアコンディション

連日シビアコンディション










昨夕は740iで2時間半待機、エンジンを停止しなければならないところで、4枚のウィンドー、サンルーフを解放したが、フロアトンネルからジワジワと室内に侵入する熱に辟易とした。



今日はアルファードで4時間待機、こちらは床下からの熱は僅少なのですが、やはり長時間のアイドリングは気が引ける。

10月からアルファードはHVに代替となるので、夏の待機の罪悪感はだいぶ減少するかもしれません。


本日の待機中の昼食



カルビ焼肉(510円)町中華で出てきそうなメニューでした(^_-)
Posted at 2019/07/01 22:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation