• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

諸般の事情で

諸般の事情で







本日の昼食はミニ炒飯と広東麺?で500円














諸般の事情で





この車に乗って仕事をするのもあと3ヶ月になりました。新車からワタクシしか運転していないのですが、仕方がありませんね~。次はどんな場所でどんな車になるのだろうか(小さい車がいいな)。
Posted at 2018/12/21 15:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2018年12月12日 イイね!

晴れたので

晴れたので








午後は1時間ちょっと空きがあるので、アルファードを洗車・スマートミストします(来週末は磨き上げた車ばかり来るところへ行くので)。




さて、本日の昼食です↑。

チキンのマスタード焼(500円)に小鉢(80円)ホタテ風味のコロッケ?

弁当店の丼は400円ですが、これからの季節+100円で温かいものが食せるのですからこちらを選びますね。


Posted at 2018/12/12 12:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2018年10月22日 イイね!

本日も車内

本日も車内


本日も12時から8時間ほど(昼食時は外に出たが)車内に居りました。
車内待機が長い時はHV車が楽でよいのですが、ミニバンで本格4WDのHV車は現状では見当たらず、このままだとアルファードは再リースとなりそうです(代替するにはガソリン車からHVへ等の理由が必要)。



昼食は学食に行った。本日のメニューはステーキ700円があったのだが、13時には売切れており↑のチキンコロッケ定食(460円)とパイナップル(100円にした。コロッケはクリーム仕立てで結構おいしくいただけました。


話は変わりますが、仕事柄トイレに行けるときは早め早めに立寄ります。ところが公共施設のトイレと言うのは大抵臭気と汚れで嫌な思いをします。


過日、リニューアルした施設のトイレに行くと



なんと水を流さない小便器なのです。なんでも密度の高いセラミック製で、清掃時に専用液を吹きかけるようです。

臭いがしないとのうたい文句でしたが、完全無臭ではないようです・・・ただ、災害時など水が流せないときは有益なので公衆トイレにこれを設置すればよいのではないかと思います。


オリンピックに向け街を整備していますが、トイレの美化や使用者のマナー向上も重要かと思いました。
Posted at 2018/10/22 22:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2018年10月19日 イイね!

朝から走ってます

朝から走ってます







朝からDQNな女性がいました



街路樹をスマホで撮影してるのですが、前後に余裕があるのに二重駐車の上、ドアも開けっ放し自宅で馬と鹿でも飼っているのでしょうか?


昼食は某所で舌平目の香草焼きを御馳走になり、画像的にUPしたいところだったが流石に画像を撮影することはできず断念。



新橋ではお年寄りが年金下げるなとデモ行進。これだけ元気ならシルバー人材センター経由で2~3日働けば十分補完出来そうだ。

過日当選した冬タイアの件だが、メールで問合わせたらディーラーに直送してもらえることとなったので、土日多忙となるこの時期大変助かりました(以前Pタイアが当たった時は、装着時期など全く交渉の余地が無く辞退。一方、今回は問合せに対する回答が驚くほど速くエスピアWエースにかける意気込みを感じます)。

ジャンボとミニジャンボを購入、冬タイアが新調できたのでギャランフォルティスはまだまだ乗ります。くじが当たったら家の耐震補強工事をして終の棲家にしようと思う。
Posted at 2018/10/19 16:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2018年10月12日 イイね!

また洗車







昨日今日とアルファードに用意された待機場所は樹木の下、ボディーは樹液だらけになった。


昼食を摂り(すき焼き丼、味噌汁漬物付、400円)



事務所に戻り、ミドリガメ号で用務を済ませた後、アルファードをシャンプー洗車。台風前にスマートミスト、スマートビューでコーティング(台風通過時に車はシャッター付の車庫に入っていた)していたので拭き取りは短時間で済んだ。

車内も二列目までシートと床を掃除機がけ、ここまでやったのに夕方出掛けたら渋谷で降られた。戻り途中給油したGSでボディーを見たが汚れているように見えなかったので、月曜日はこのまま乗ろうともう。
Posted at 2018/10/12 23:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation