• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

巷の三連休は三連勤です

巷の三連休は三連勤です








今日はアルファードとファンカーゴを使い分けて稼働しておりました。昼食は弁当屋で生姜焼き丼(いつも通り400円)。


さて、巷は明日から三連休かと思いますが、私は明日は夕方から夜、明後日は終日、明々後日は昼間5時間ほど仕事です。


一月はかきいれどきなので頑張らないとアリとキリギリスになってしまいます。


3日間車を使うことはないし、昨日ディーラーで洗車したし、向かいの新築工事も仕事始めになるだろうから、マイカーは職場の格納庫にしまって電車で帰宅しました。

西武新宿線から山手線の乗換口に”崎陽軒”の売店が有るので久々に”昔ながらのシウマイ”を買いました。帰宅して思いついたのですが忙しい人の為にシウマイ炒飯おむすびなんて言うものが出来ないかともいました。

崎陽軒は元々炒飯弁当を売っているので、シウマイをその炒飯で包めば、例えば停止した車内で弁当を食すより食べやすいともうのです。

横浜で買って東京へ向かう東海道線でビールを飲みながら食べるのもいいような感じがするのだが。


と言うことで、三日間はログイン回数は減少します。
Posted at 2018/01/05 22:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年12月28日 イイね!

年内の業務は終了しました





設備管理会社が清掃をしない車庫前の側溝の掃除(グレーチングを外して枯葉や泥の掃除)ファンカーゴでの業務も終了。

昼食を買いに行くのに万札しかないので、郵便局へ行き寄付金の振込をしてきた。



父が存命の頃(’79年没)は車を買換えるごとにチャリティープレート協会に寄付し、ナンバープレートを刻印したキーホルダーを取り寄せていた。

今思えばナンバープレートをキーと一緒にしておくことは”車をご自由にどうぞ”という恐ろしい行為ではあるのだけど(私はディーラーに預けるときはナンバー付、預けないときは別の文言を入れてあります)。


私も免許を取得してから30数年こちらに微々たる金額を寄付してプレートやリターンアシスト(ID番号が印刷されたステッカーでこれを貼ったものを万一落としても、同協会の電話に連絡すると戻るという仕組み)を入手している。

このプレートは大昔はJAFの綴じ込みで申込めたような気がしたのだが、どのような経緯があったのか知らないが、現在は宣伝活動もなく毎年贈られてくる収支報告書を見ても大幅減収で(寄付が減少している)直近は赤字化している。

募金の多くを四肢等が不自由な方たちの訓練施設に分配しているので、何とか存続してもらいたいとは思うのだが。

さて、本年最後の弁当です。



サバの味醂干し焼弁当とナポリタン。最終日は揚物なしですみました。


明日から久々の連休です(ゴールデンウィーク以来)半年ぶりに居酒屋へ行ってみようか。



Posted at 2017/12/28 16:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年12月27日 イイね!

私が欲しいもののを買えるように皆さんで願ってください。

私が欲しいもののを買えるように皆さんで願ってください。







今日は車が出動する業務が無いので、アルファードとファンカーゴをシャンプー洗車。最近2台ともバケツ洗車だったのでシャンプー洗車をすると輝きが戻ってきます。







マイカーは今朝自宅を出た途端、空から爆撃を受けたので(鳥糞)出勤後熱いお湯に浸したマイクロファイバークロスで蒸らして除去。洗車後はタイア圧のチェックと給油だが、タイア圧チェックはトヨペットに言って実施した。と言うのもGSのエアゲージはディーラーで調整した数値より0.2程度高い数字を示すのであてにならないのだ(トヨタ、三菱双方で調整した後チェックするとGSのゲージの方が0.2高く表示される)。

トヨペットに行ったので”こるまろ”さんのブログで見た箱根駅伝タオルとカレンダーをおねだりしたら快くいただけました。アイスコーシーを呑んで待っている間カタログ類を見ていると



次期センチュリーのリーフが有りました!中をめくってみていると欲しくなったので買いたいと思うのですが、年末ジャンボかミニが当たらないと注文できません。なので、センチュリーが買えるように願ってくださいませ(^ム^)


まあ、冒頭の弁当で満足している現状では夢のまた夢ですが(V)o¥o(V)
Posted at 2017/12/27 13:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2017年12月02日 イイね!

連勤が疲れの原因ではないようだ

連勤が疲れの原因ではないようだ






土日の仕事は大抵他所の現場の代務。今日も車内待機が長かったのだがHV車はこのようなシチュエーションでは最適である。

昼食はファミマの惣菜パンを二つ食したのだが、どうも足りなかったようでおやつ時に食したのがこれ。



たまに甘いものを食べると脳に栄養が行くのか疲れが取れてきました。

まあ、平日の現場のストレスが無くなるのが一番かもしれないですがね。
Posted at 2017/12/02 22:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年11月17日 イイね!

ジュエキ〇フタン

ジュエキ〇フタン





昨日の夜は東京タワーの根っこの豆腐料理店前で4時間待機でした。樹木の下が待機場所だったので帰りのフロントガラスはギラギラでした。夜のうちにフロントガラスは清掃し今日も朝から稼働。

帰庫してルーフをはたき掛けするとザラザラ、熱いお湯にタオルを浸し拭き上げです。



樹液が負担になりますが、残業で儲けたので清掃作業も受益者負担のうちでしょうか。


さて本日の昼食です。残業で車内待機する際の飲料をスーパーで調達した際、格安のパック入りご飯を発見(テーブルマーク製、180グラム入り)10パックで798円(税抜き)と激安。



過日AUで購入したカレールーをかけて二人前食してしまいました



各々二人前でも合計330円程度。これだけ安いと食堂のカレー(450円)を食す気にはなれません。

明日は別現場で仕事ですが、エスクァイアHVで待機の長い仕事なので楽ちんです。ただ今週は待機が長いので腰に負担が来ているようです。明日の夜辺りは近場の温泉でゆっくりしたいものです。
Posted at 2017/11/17 14:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation