• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

小の月に10日







11月は小の月なのに休日が10日もあるので、本業だけでは良いお正月が迎えられません。
今月はエスクァイアに乗る仕事で補完し、何とか鏡餅を買えるようにしたいものです。

↑昨日は夕方の仕事の帰りに雨に降られてしまったので、本日早朝からバケツ洗車。首都高を何回か走行したので(首都高走行、空車時はシフトダウンで減速するものの、実車時はブレーキを使用するのでブレーキダストが多くなる)ホイールは洗剤と流水で洗浄します。

土日はエスクァイア、昨日も終日稼働していたので、みんカラは少々お留守でした。

昨日の昼食は忙しかったのでローソン100






この二つで216円でした(ゴマフランスを一個食すと塩分過多のような気がしました)。

今日は弁当伝で調達。



先週の金曜日から買いに行っていなかったので、言い訳をしながらカツ丼とポテサラを購入(かあちゃんのご機嫌を損ねると得なことはなさそう)カツ丼はとびきり美味いというほどではないが、コンスタントに目分量で同じ味を維持するというのは30数年の業歴がなせる業なんだろう。


今月の休みはあと二日、サラリーマン時代は週休二日で土日グタグタしていたが、今の仕事は週休一日でもきつくはないですな。これで給料が15%上昇すればよいのだが。
Posted at 2017/11/14 13:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年10月14日 イイね!

今日は仕事でした






今日は他所の仕事の手伝い(こちらの手伝いは4ヶ月ぶり)でエスクァイアHVに乗ってきました。

往復の移動手段はコミュニティーバスで、車内では乗降調査とアンケートを実施していましたので、運行本数の増加(1時間に3本→4本)着座定員を増やせないかを要望事項として書きました。

そういえば、最近の路線バスにロングシートの設定が無いと思ったのですが(ロングシートの方が席数が多い)このトレンドは急ブレーキ時等の安全性を考慮したようですね。


さて、昼休み中はイベントに行ってきました



当然期日前投票なのですが、最高裁裁判官の国民審査があるのを失念していました。余程センセーショナルなことが起きない限り弾劾されることもないと思うのですが、この制度はいつも疑問に思います。

急に寒くなり風邪気味になったのか、終業し洗車するとやや草臥れました。帰宅し鶏の手羽元と蕪を煮たものを南瓜のサラダで1週間ぶりに焼酎のお湯割りを呑んでひと眠りしたら、驚くほど具合が良くなりました。

起きたので、録画した”植木等とのぼせもん””男はつらいよ寅次郎紙風船””由紀さおりの素敵な音楽館”を見ながらブログを書いてみました。
Posted at 2017/10/14 22:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年10月04日 イイね!

時計が狂った

時計が狂った







今日は10時出勤で11:30過ぎからアルファードで出掛ける筈だったが、9時過ぎに出勤すると”10時から運行してほしい”とのメモ。10時は出勤してウンコウではなくウ○コの時間なのだが緊急スクランブルだ。

その業務が終ると次の業務まで20分弱しかないので走って弁当屋へ。

今日は100円引きなので鮭弁でも購入しようと思ったら、かあちゃんは受注した弁当13個を製造中・・・なので出来上がっていたカツ丼(今日は300円)にした。
しかしなんですな、女性が注文していったそうだが100円引きの日に13個とは。普通の日も同様に注文してもらいたいものである。



昼過ぎも出たり入ったり、朝一から予定が狂うと疲れる(私はいつも予定より早く出勤していてるので対応できたが、他の人だったらどうだろうね)。


夕方にあと一仕事。今週来週は動きが大きい。

Posted at 2017/10/04 14:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年09月19日 イイね!

いやはやなんとも






今日は江東区へ立寄り成田のコースだったので5時起きであった。食後、朝風呂でラヂヲを聞くのが日課なのだが交通情報で”事故の為酒々井~冨里通行止め”と非情なお知らせ(成田空港手前のIC間で事故)。

早めに出発し、顧客へ早めに出発したほうがよいと連絡し首都高から東関道へ、渋滞情報を見ると渋滞は酒々井ICを頭に四街道まで伸びているようなので空港行きのリムジンバスについて行こうかどうか大いに迷った(先日のTV番組でリムジンバスはバスのドライバーからセンターへリアルタイムの情報が入ることから渋滞回避しながら運行しているとしていた)。リムジンバスは手前のジャンクションを京葉道路方面に向かったので穴川で一般道に出たのだろうか?
当方ナビは付いているとはいえ、一般道で再び渋滞にはまってはかなわないと判断、そのまま東関道で粘ることとした。

結果は到着予定より45分延着だったが、フライトまでは1時間15分あり何とかセーフ。何故、東関道で粘ったのか?それは、事故発生が5:30、凡そ3時間で事故処理が終了すると踏んだのです(結果は3時間半かかった)。


事故渋滞の中ナビに新しい事故情報が、通過しながら見ると成田ナンバーのハイヤー(フーガ)のフロントセクションがぐしゃぐしゃに。状況から見ると追突のようにも見えるが御粗末である。

更に進み通行止めの現場を通過すると、事故関係車両3台はそのままでミニバンが横転し炎上、プレミオはフロント部分が消滅、もう一台(CT200?)はかすり傷のようだった。

この道路(酒々井IC付近)では数日前にも同様の事故があった模様であり、運転には充分な注意が必要だと感じた。


さて、時々立寄るセブンイレブンの斜向かいに車を停めて気づいたこと。





今まで何年もの間気づきませんでした、間宮林蔵のお墓です。小学校で間宮海峡を習いましたね。


帰庫前にスーパーで昼食を調達





安い穴子天重、食堂へは暫く行っておりませんが弁当類の方がお安くカロリーも低いので、これからも食のシフトは継続しそうです。
Posted at 2017/09/19 13:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2017年09月13日 イイね!

あまり遅いと疲れますね

あまり遅いと疲れますね








昨夜は押上げ通過時間が22時過ぎ、深夜帯は首都高を走るより一般道を走る方がストレスが少ないようです(歩行者に注意する必要があるものの、車同士が競合うことが無い)。


そいうえば昨夜アルファードで待機していたとき、ルーフにものが落ちたような音がしました。見上げてみても我駐車場の上空は何もない場所で鳥目の鳥が夜飛ぶのかも疑問です。

脚立にのりルーフを見ると




赤枠部分が結露していました。後席の方が寒がりなので送風口を閉じてエアコンを回しているのでダクトが冷えルーフが結露したのかもしれません。


今日は久々に晴れたので洗車、フロントガラスの弾きが悪くなったのでスマートヴューを塗り込み





湿度が少ないので幾分楽かと思いましたが洗車後の顔面を見ると真っ赤になっています(紫外線は強かった)。



さて、お昼はこちら



水曜日は100円引きで300円、100円安い日だからか豚ばら肉は3枚だった、最近過食気味なのでこれくらいが良いのかもしれない。
Posted at 2017/09/13 12:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation