• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

二日ぶりのご無沙汰です

二日ぶりのご無沙汰です








昨日は職場にノートPCを持ってきたものの、WiMAXとスマホを家に忘れてきてしまいました。

何も検索できない世界、ここ20年弱滅多にないことでした。帰宅すると自分の体調が良いことに気づきました。

丸1日、渋滞情報や調べ物で小さなスマホを見ることがなかったので、ものが良く見え怠さもなかったのです。

休肝日を設けろとよく言われますが、休スマの日も設けたほうが良いようです。


さて、話題が変わりますが



プロスタッフのCCウォーターゴールドタイヤコーティングのその後です。

ホイールの掃除と同時に洗剤を含ませたスポンジでタイヤを洗浄してみました。



塗りこんで乾拭きした状態よりもテカリが少なくなり、落ち着いた印象になります。また塗布後数十キロ走行しましたが、ボディーやフェンダー内部にコーティング剤が飛び散った様子はなく塗布時のベタベタ感とは異なった印象です。
Posted at 2020/10/21 16:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記
2020年10月18日 イイね!

ナン中華

ナン中華



土曜日は港区の赤羽橋ある新橋ベーカリー迄、焼きそばパン等を購入しに出かけました。ここの焼きそばパンは他所であまり見ない形をしているので家人に食べさせるためです。


久々にマイカー(18インチで45タイヤ)で雨の都心部を走行しましたが、アルファード(16インチで65タイヤ)で走っているときには気にならなかった路面の荒れに起因するワンダリング等で結構疲れてしまいました。


ミニバンやSUVが多くなっていますが、アイポイントが大砲が雨天時の運転が楽なのかもしれません。


帰り道で見た行列



昔はたいして流行っていなかった中華店ですが、TV等で炒飯が美味いと取り上げられたようで行列です。
コロナ禍以降行列は暫くなかったように感じていましたが、現在はこのような状況。大橋巨泉が見たらナン中華本中華というかもしれません。
Posted at 2020/10/18 01:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記
2019年12月25日 イイね!

年内にもう一つリニューアル

年内にもう一つリニューアル









今日の昼食は味噌ラーメン(麺は安定の冷凍)とミニチャーハンで500円也。


先日帰宅後ケーブルテレビのリモコンを操作したら所々反応しないボタンが・・・
電池交換しようとすると液漏れ( ;∀;)100エソショップのアルカリ電池はダメなのでしょうか(これで2回目)。

電池交換した後も動作が不安定になることがあるので、ケーブルテレビ会社に連絡しリモコンの交換をお願いすると『現在使用している機器は設置から11年経過しているので無料で機器交換する』とのこと。

月額使用料の変更もないのでありがたいことです。

29日に機器の取替をしてくれるとのことで年内にリフレッシュが済みます。


今年は①ギャランの夏タイア交換②電動自転車のタイア・ブレーキシュー・チェーンの交換③ギャランの足回りオールリフレッシュ④洗面所の蛇口の更新、そして⑤ケーブルテレビ受信機の更新を実施。

これだけ修繕に手をかけた年はあまり記憶にありません。

来年は支出が少なくなることを祈るかドカ~ンと収入があることを期待するワタクシです。

Posted at 2019/12/25 16:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記
2019年12月20日 イイね!

カレーは二日目が美味しいといいますが。








昨日洗車してスマートミストしたアルファード、水滴が多く残った状態で施工したためか輝きが今一つのような気がしましたが。





一晩車庫に寝かして置いたら輝きが増しております。本日も土日も車庫の中で保存するのでまだまだ輝きが増す鴨🐓

昔はネルで仕上げ拭きをして光沢が出ていましたが、近時ネル生地を目にすることが少なくなりました。



本日のワンコイン



唐揚げみぞれあんがけ。
見かけどうりハイカロリーでございました。
Posted at 2019/12/20 15:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記
2019年12月16日 イイね!

逆走?

逆走?










昨日は軽自動車に乗っていたので、母親を乗せ六義園近くの乾物(佃煮、鰹節、海苔)バーゲンに行き、神宮外苑の風景を見に出かけた。

迎賓館から外苑にアプローチしようとしたが日曜日は歩行者道路になっていたので、慶応病院側道からアプローチ。
新国立競技場に差し掛かると中継車が多数いたので何だろうと思ったら、お披露目の日だったのですね。


青山通りを東進し平河町付近で左後輪がパンクしたKmのJPNTAXIを発見したので信号停止中に教えてあげたが実車中。
そのまま停止し次のタクシーにスイッチするのかと思ったが、サイドウォールがベッタリひしゃげたまま走って行ってしまった。


半蔵門付近を走行していると、助手席の母が『バックで走っている車が居る』と叫んだ。

指先を見ると



この車の初期モデル(黒)が走っていた。
前を向いて走っているというと『あの車どっちが前か後かわからない』。私も以前からそう思っていたが、ほかにもそう思っている人はいるのだろうか?

先月SAIの個人タクシーに乗ったら、後席の広さに驚いたのだが(特にハットスペース)このパッケージで前後がはっきりわかる形だともう少し売れたのかなと感じました。
Posted at 2019/12/16 15:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation