• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

コイ









昨年改築した斜め前の家だが、駐車場が狭く旧型フィットでも左後部バンパーがはみ出していた(駐車場所は角地で角切されているので片側だけはみ出す)。

過日所轄ケイサツが車庫証明申請の確認に来てフィットはフリードに化けた。

フィットではみ出すのだからフリードはモットはみ出すわけで、左後輪が丸々はみ出すようになった。私の車の出入り時に干渉することはないのでドーデモイーデスハンソンの世界だが、斜め前の家から驚きの発言。


車庫証明が下りないので隣の家に使用承諾書を書いてもらって申請したとのこと。これ、発覚すると名義上貸主も処罰される可能性があるんだよね。

そういうリスクが有ることを判ってやっているのだろうか?寸法の短い車を買ったほうがよかったのではないか。
Posted at 2017/07/19 22:06:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記
2017年07月18日 イイね!

保険代理店に連絡しました

保険代理店に連絡しました









今日午後の練馬区はモーレツな雨でした。夕方の仕事を終え回送中TV音声を聞いていると自宅付近に大量の雹が降った模様(・.・;)


幸いマイカーは練馬のシャッター付駐車場に居たので難を逃れたが、帰宅して見るとスレートの軒の塗装がサンドブラストを施したように剥げていた『このハゲー』状態である。


工務店に連絡し塗装が剥げたままだと錆びるかと問い合わせると錆びるとの回答。直ちに保険代理店に電話すると『雹害は補償対象だから請求書を送ります』とのこと。

明るくなったら他に損害が無いか確認することにしよう。

斜め向かいの家はいつもフリードにボディーカバーをかけているのに今日は無防備だった、凹んでいなければいいですがね。

そう考えるとディーラーの預かり車も被害を蒙っているかもしれません。デントリペアの店舗は糖分混むかもしれませんね(知り合いでアルファードExecutiveLoungeを屋外駐車している人が居るが、この日の為に用意していた大量の段ボールを車にのせて事なきを得たとか)。
Posted at 2017/07/18 22:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記
2017年07月10日 イイね!

ドライブスルー

ドライブスルー







昼食時車で出かけたのでマックのドライブスルーにしようかと思いましたが、ステアリングは回転寿司方面に転舵???しか~し今日の気分は最近の天候の同様に落着かず、すき家に入ってしまった。


本日食したのが↑。ロカボ牛ビビン麺です。初めて食しましたが蒟蒻麺ですね~。従来食していた麺と異なり蒟蒻臭がしないので普通に食せました。


さて、何故タイトルがドライブスルー?。土曜日、尾久のマックドライブスルーで私にとっては衝撃的な光景を目の当たりにしました。

センチュリーの洋型霊柩車がドライブスルーの先頭に居たのです!おお~って思いました。
当然回送中ですが、霊柩車と肉料理の組合せを少しアンマッチに感じるのは私だけでしょうか?
Posted at 2017/07/10 14:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | クルマ
2017年06月19日 イイね!

大丈夫かな・・・

大丈夫かな・・・







本日の昼食は質素に98円(+TAX)のぺヤングでした。


さて本題です。
午後、ファンカーゴで出かけ暫く走っていると、左前方を走っていた自転車が中央に寄ってきた後コントロールを失い左右に小刻みに蛇行し大転倒してしまいました。
私の車は20mほど後方にいたのですが、自転車の女性は道路の中央に転倒したまま動か無い様子。車を停止しハザードを点灯し後方からの車に轢かれないようカバーしつつ、安全確保の為、近くのバス停に居た女性に応援を求めました。




大丈夫ですかと声をかけると口をパクパクさせえているので出血が無いことを確認の上体の上にある電動自転車を起こしました。応援の女性は口に絡まった帽子の顎紐を外してくれ、近所の商店の人が救急車を手配。

女性と私で自転車の女性を抱え上げ路肩へ最小限の移動、救急からの年齢確認があったので
確認すると80歳のおばあさんでした。

頭を打ったということでとても心配です(その時点では意識もしっかりしていましたが)現場には私のほかに4人おりましたので救急通報してくれた方が、お急ぎでしたらあとは大丈夫ですと言われたので業務に戻りました。

教習所では自転車の側方を後方から追越す際は1.5m離れるようにと言う指導を受けた記憶がありますが、本日のケースを見ると1.5m程度のバッファーでは接触は免れないと思います。

前方を走る自転車等を目視した時は充分な余裕をもって走行しないと大変なことになるなと感じた次第。
Posted at 2017/06/19 15:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | 日記
2017年06月18日 イイね!

Youtubeで見たような

Youtubeで見たような






昨日と今日はとある方の自家用車の運転をお手伝いしたのだが、昨日は3Lの琵琶を一箱、今日は特上鮨他を御馳走になってしまった。


さて今日路上パーキングで待機していると



反対車線のパーキングスペースに女性が運転するMPVが頭から駐車。



何度も切返すのですが、車が明後日の方向に向いてしまいます。



2台前より先はガラガラなのに必死に切返していました。Youtubeで駐車下手な人の画像を見ますが、実物を見たのは初めてで思わず手伝いに行こうと思いましたが、表はあいにくの雨なので様子をじっくり眺めていました。

長年↑の車にのっている雰囲気を醸し出しているのですが、一回の駐車に3分以上かかっているとなればこの人の駐車に係る損失時間は莫大なものに違いない。
Posted at 2017/06/18 23:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっと驚く為五郎 | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation