• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

次は21時

次は21時







まで待機なので



プライスダウンの弁当と



もち芋です。

回転寿司・ラーメン店・ファミレス3軒・牛丼屋2軒の選択肢はあるものの、どこもぱっとしないですねー。あっサイゼリアがあったか(@_@)
Posted at 2015/07/16 19:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2015年07月10日 イイね!

昭和47年頃は高級品だったのだよ

昭和47年頃は高級品だったのだよ







車で事務所に戻る途中スーパーに立ち寄ろうと思ったらマクドナルドのドライブスルーが有ったので、お安いものを購入





私がハンバーガーを初めて口にしたのは小学生の頃骨折し駿河台の病院に入院した時である。昭和47年当時のハンバーガーの価格はタクシーワンメーターに匹敵(当時のワンメーターは130円くらいか)した覚えがあり、おいそれと買える代物ではなかったような気がする。
私は好まなかったが、母は脂ぎったアップルパイが好きでしたねー




久々に食べてみて感じたこと。大昔のハンバーガーとは二味くらい違う気がする(何か物足りない)現在の凋落は品質不安によるところも大きいのだろうが、低価格で飽食の時代にこの商品でなければならないというアイコンが無いのだと思う。

最近の外食産業は期間限定商品が多くなっているが、その中には奇をてらうあまりゲテモノ化しているものも少なくない。そろそろ方針を換えて景品やら何やらで客を釣るのではなく商品の本質で勝負すべきだと思いました。

これは現在の自動車メーカも同様ですね、安全装備が装着されているというのが宣伝に利用されているが(回避性能が低くても装着されているものもある)、消費者はその安全装備の性能について吟味しなくてはならないと思います。

Posted at 2015/07/10 13:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2015年07月03日 イイね!

体に悪いものばかり食している

体に悪いものばかり食している







昨夕は事務所で待機する時間が長かったので”かあちゃん弁当”に行き”はんぺんハムカツ弁当”を頼みましたが”時間がかかる”の一言で(めんどっちいの意)視界に入った唐揚げ弁当にする。唐揚げも”同じ油です”と訳のわからんことを仰るので???要は奥にある唐揚げは8割方揚げてあるので仕上げにあげる=油の温度が下がっているので温まるまで揚げ物は時間がかかるということだったらしい(老人のセンテンスは短いのが特徴なので留意する必要があります)。


帰宅時。事務所で使うティーバックの調達でディスカウントバッタ屋へ!




オオー배용준!おっとペヨンジュンではなかった・・・



やっとお目にかかれましたね!帰宅後スコッチのお供に半分だけ食しましたが期待値が大きいと、あれって感じです。

さて、同時に入手したこれ



昼食にしてみました(ペヤングと10円違い)





太麺で油そばの雰囲気が良く再現されています。



個人的には付属のマヨネーズを入れない方がベターだと思います。


それにしても体によくないなー。
Posted at 2015/07/03 12:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2015年06月30日 イイね!

材料費高等なのかレバーコストが高すぎるのか?







ここ2週間”いつもの食堂”のメニューはワタクシにとって壊滅状態です(コスパ以前に材料が小さくショボイ)。

食堂の前のショーケースに実物が陳列してありますが、今日のチキンカツはうすうす0.6㎝くらいでしたので・・・




またまた、かあちゃん弁当(ひじきは60円)



とり丼ですが



食堂の鶏よりはるかに大きくて安ければこちらに行ってしまいますねー。

かあちゃんは一人で朝から晩まで働く。
食堂は昼だけで従業員は4人

やはりレバーコストがかかりすぎて質の低下を招いている感じがします。
私のレバレートは一向に上がらないが。



Posted at 2015/06/30 12:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2015年06月24日 イイね!

今宵は仕事を忘れて

今宵は仕事を忘れて






本来は面白い仕事が3月ごろから裏目裏目に出ておりますが、今日は某国立大学で教鞭をとっておられる女史と会食でした。


以前から信号待ちのとき気になっていた店、家族経営のように見えて興味津々でした。



お奨めもワタシ好み



とりあえずワイン





豚のリエットと茄子の煮びたし(和洋折衷です)。



サラダにはフォアグラのテリーヌも入っています




ハンバーグやステーキ、ケーキが売りなようですので先ずハンバーグ(自家製パセリバター乗せ)。

そしてジェノベーゼ



これ等は一つずつオーダーしシェアしましたがハンバーグは250gパスタは大盛無料なので充分な量です。



デザートもケーキは一人一つずつ。

これでお勘定は6,000円程度なのでそう高くは無く、お味もお勧めできます。


さて食後にもう一軒。女史も一緒に入口まで行きましたが、お酒はもういいとの事ゆえワタクシ一人で・・・知り合いが今月から始めた店です。



入口まで行きましたが、犬好きな人が”にゃん”なる店をやるのかと入るのに躊躇しました(・.・;)



オーセンティクバーとまではいきませんが落ち着いた色調と広いスペースは気に入りました。



テーブルチャージを取るのかと思いましたが、お通しが自動的についてくるので(大昔のスナックで言うチャームですな)割高感はありません。

ラム二杯とお通しで1,500円はお財布に優しい!

さてこのお店、親族が隣でカラオケスタジオを経営。なんとバーとカラオケ店が仕切り窓越しに見えるという斬新なコンセプト。



こちらは2,000円でソフトドリンク飲み放題にスナック菓子が付いて歌い放題。試しに谷村新司の砂の道と美空ひばりのべらんめえ芸者を歌うと、防音・音響ともになかなかのものなので、今度の週末はアルファードおじさんと素面で歌合戦です。

そういえばアルファードおじさんペッパー君を購入したそうです。どんなものかこちらも興味津々ですな。
Posted at 2015/06/24 23:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation