• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

アルトいい車

アルトいい車





本日は腸特急も鈍行になってきたので
スズキのお店に行ってきた。

5AGS+ターボに興味がわくが、既にみん友氏がブログアップしている内容からその自動シフトフィールはVWUPと同等のものと想像して試乗に挑む。





外見は個人的に素晴らしい造形だと思います。

運転席に座ると、メータークラスターパネルが最近の軽自動車にしては光の反射が強く感じ、視認性はよくなく思いました。
全高が1,500㎜以内の軽自動車に久々に乗りましたが、その運転ポジションは自然で後席の乗り降りも不自由しません。

DレインジにセレクトしてブレーキをリリースするとクリープするのはUPやチンケチェントと異なり便利です。
さて大通りで普通に加速すると、シフトアップ時に思いっきり失速します。
これを回避するにはアクセル操作でシフトアップを促す必要があります(シフトアップ時に必ずアクセルを緩める)。

ギア比が低いこと過給が自然なことから市街地での走りは余裕がありますが高速走行時どれくらい回転が上がるかは確認したいところです。また、アクセルを深く踏んだ加速でもトルクステア等の嫌な癖は観取できないレベルです。


シート自体はサポート性を向上させているようだが、座面が思いのほか柔らかいのは腰痛持ちとしては気になるところ。
しかし乗り心地は軽自動車の域をはるかに超えており、舗装の悪い裏道の凹凸もうまくいなしていたのには驚く。
過日ムーブに乗ったがその乗り心地の差はアルトターボRSに軍配が上がるといっても過言でない。

さてこの車の4WDのお値段



ナビ、ETC等を装備して約180万円
気になるところは無いものねだりのサイドエアバック、そしてAGSの制御ではなかろうか。Dレインジで楽して乗りたいときにイチイチアクセルを戻しながらコントロールするのも厄介と言えば厄介。

試乗を終え三菱へ向かい洗車

ほぼ同価格の車はあるかと聞くとEKカスタムのターボお買い得車。


これで車高が低い車が有ればいいのだよ(それともアルトをOEMでもらいますか)。
Posted at 2015/03/22 19:35:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗インプレ | クルマ
2015年03月22日 イイね!

昨日は伏せっておりました。

昨日は伏せっておりました。




昨日は午前中から急激な胃痛と腸特急…
木金と仕事の条件でイラついたことと、金曜日の昼食で蕎麦の汁、コーヒー2杯、アイスをいただいたのもよろしくない…


それに懲りず今日は丼丸のギガ盛り丼1200円
重量は950gramなので家族とシェアします。







山盛りですね~\(^o^)/サービスのネギ塩だれ味にしてもらいましたが意外と合います。

とても一人では食べきれない量でした(歳だからね)。
Posted at 2015/03/22 11:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昼食 | モブログ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation