• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

在庫車

在庫車






これから数年~10年先のコスト等を考え、今の車に乗り続けるかダウンサイズするかを検討すべく(一応選択肢は三菱のみということで)先週はミラージュに試乗した。現在の使用形態なら1~2名乗車なので後席の狭いみらーじゅでも問題は少ないのかもしれない(内装で多少の不満はあるが)。

今日ディーラーに立ち寄るとショウルームに↑と同グレード同色の展示車両があり(有料色)色も気に入っているのだが当然のことながらMOPのサイドエアバッグは装備されていなかった。

展示車を見ると鮮やかな色の筈なのに何か濁っている。LED照明の下で観察すると全体に水垢が付着しており塗装のクリア層も全体的にスクラッチが入っていた(埃を流さず拭き掃除したような直線的なスクラッチ)少し前はミラージュは在庫が少ないと聞いていたが、どうもディーラーに搬入する前に某ヤードの露天に置かれていたのかもしれない。

サイドエアバッグに目をつぶれば現車購入という手もあるかと思うが、これだけ塗装が荒れているのなら相応のディスカウントが期待できるかと思いきや、それは不可能らしい。


因みに今まで乗った車は在庫車を購入するのが嫌なのでMOPを入れていた。

そういえば去年アルファードの点検で某ヨペットに行ったとき”展示車に付”という但し書きを表示し大幅値引きをしているロイヤルサルーンがあった(塗色が202で革内装だがリアにリクライニングが装備されていないのでキャンセル車だったのか)が塗面にスクラッチ等の類はなかった。


冷静に考えれば今の三菱で現在のっているスポーツバックを上回る安全装備が付く車はアウトランダーしかないのだが、10年先は60歳を超えるので自家用車は大きな車は避けたい。やはり現在の車にしばらく乗り続けることになるのだろう。
Posted at 2016/08/20 23:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 91011 1213
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation