• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

今日はTV鑑賞日和でした

今日はTV鑑賞日和でした







今日は5;30に起床して朝風呂、朝食、新聞、そしてマイカーで仕事に行きました。

本日のパートナーはこちら



プリウスαです。この車のシートリフターは後端部分がアップガウンするタイプなので私のような腰痛持ちは後端をアップしないとシートが沈み込むのでドライビングポジションはアップライトになります。

靖国神社の近くで2・5H待機の後は



こちらへ、ここでも2.5H待機。昼時なので近くのマイバスケットでトイレを借りて弁当を買おうと思ったら『トイレはないので向かいのホテルで借りて買い物に来てくれ』と言われたので、そんな面倒なことはできず車でぐるぐる回りミニストップへ。



税込498円の炙り叉焼丼を買って車内で食したが、ご飯がぐちゃぐちゃだった(最近お腹が冷えて調子悪いので丁度良いか)。

次は赤坂



こちらは3H待機



今日は午前中『べっぴんさん』『Eテレの古典』を見て、午後はテレ東の午後のロードショーで『千利休』を鑑賞、そのあとは『ドクターX』『相棒』『5時に夢中』『youは何しに日本へ』等よくテレビを見ました(^ム^)

夕食はオーナー様が弁当を買ってきてくれました





この弁当ハンバーグが結構おいしかったです。
都心部はオリムピックに向けて街並みが変貌し始めています。はたして趣のある街並みは維持されるのか。

今日は12時間以上乗務しましたが日が射していなかったのとハイブリット車であったので待機時間が長くても楽でした(エアコンオンでテレビ鑑賞していてもエンジンがかかっている時間は僅少です)。世の営業車両をすべてHV化すれば温暖化も抑制されるのでしょうね。

Posted at 2016/10/10 23:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation