土曜日は午前中電チャリでジムへ行き、午後から電チャリで仕事へ行った。
外気が一桁の中ハイブリッド車のスタートボタンを押す
ヒーターオンなので直ぐエンヂンスタートなのだが、とんでもないことが起こった。エンヂン回転がバラバラと定まらずアンダーカバーが外れて踊っているような音。やばい小動物がいたのかとエンヂンを停止するも中にその気配はない。再始動すると2~3秒バラつきはあったものの今後は順調に回ってくれた。
エンヂンルームから響き渡った振動と音は自動車を34年運転しているが未だ経験したことの無いものだった。出発まで時間があったのでスマホで症状を検索すると、プリウスα等で同一症状が出ているようだ。
一般的な内燃機関の車なら不具合もおよそ見当はつくが、今回だけは何がどうなっているか皆目見当がつかない。そういえば普段仕事で乗っている2AZ-FE搭載車も症状は異なるが始動時に失火気味になる。
何れも歴代のマイカーではなかった症状ではある。
朝から
イオン
で驚いた。
土曜の仕事は夜間に及び待機中も寒かったので久々に”本当の立食いそば”を食した。
何が本当かと言うと、18歳の頃予備校に通っていた頃高田馬場で初めて立食い蕎麦を食べたのだが、このころは蕎麦もゆで置き(というか蒸蕎麦のような)だった。昨日のそば屋もまさにそれで麺をざるに入れ10数秒温めて汁を掛ける。猫舌の私にはこの温度はありがたく、久々のチープ感は懐かしくさえ思えた。
日曜日、電チャリでジム。今日は珍しくオフなので午後から三菱で洗車。
昨日の強風で車は砂ぼこりにまみれてしまったが、寒い中サービスマンの方は手洗いなのです。
今度行くときは温かいものを持っていかなくてはなりませんね。
明日月曜日から怒涛の残業と連勤です。訪問頻度は減少しますが多分生存していますので。
Posted at 2017/01/22 23:19:09 | |
トラックバック(0) |
あっと驚く為五郎 | クルマ