• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

井草民コミュニティサイクルを利用する

井草民コミュニティサイクルを利用する







土日は仕事でジムに行くことが出来なかった。土曜は好天だったのでマイ電チャリで仕事に行ったのだが、日曜は夕方雨の予報だったので区民バスで出かけることにした。バス停まで歩くうち徒歩で行こうという気持ちが芽生え3.2キロの道のりを30分で歩いた。
区民バスは遠回りするので徒歩の方が4分早くつくという不思議な現象が起きる。


昨日の仕事は8:30~20:30だったが、途中2時間単位の空きが2回あり体力を消耗することは皆無だった(待機するときはミニバンタイプのハイブリッド車はすごく楽です)。

昼食は松家に行ってみた



これを食してみたかったのです



お味は普通ですがキャベツが高いのにこれだけサラダが付くのはありがたいことです。

業務が終了し車両の内外清掃を終了すると区民バスは既に終了。

我区も先週から港・千代田・中央・新宿・江東に続きコミュニティサイクルが導入されたので、これを利用することにしました。



ポートに停車した電動自転車



何台かある自転車から充電残の多い車両をチョイス



初期設定は自転車のサドル下にある電子キー(GPS装着、時間計測もしている)とスイカをマッチングさせます



一度電子カードを登録すれば、次回からカードをかざすだけで借りることが出来るので便利ですね。

区民バスで帰ると25分ぐらいかかるところが自転車だと15分でした。他区のポートでも乗り捨て自由なので例えば秋葉原まで自転車で行きお酒を飲んだら電車で帰るなんてことも可能です。

都度利用の場合税込162円/30分(以降30分毎108円)なので天気がよければ都バスよりお得な感じがしますね。

これに加えて一人乗り電気自動車も配備されると交通手段が多様化して面白くなると思いますね。
Posted at 2017/01/30 12:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4 56 7
8 9 10 11 121314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation