向かいの住宅工事は来週からと聞いていたが、その前に境界線上のブロック塀を解体再建するとのことで、8時から出かけることになってしまった。
8時ではジムもオープンしておらず、先ず小石川にある祖父母の墓参に行くことにした。途中不忍通りの千石付近でネズミ取りを実施していたが、先週データー更新をしたマイユピテルは警報を発しなかった(ー_ー)!。
墓参後ジムへ行ったのだが、私が駐車したいポジションにカラーコーンが尽く鎮座しておりやる気をなくしステアリングは埼玉県へ。
昭和の香り豊かな健康センターです。先週は調子が悪く歯冠付近の痛みもあったので湯治です(歯冠の痛みは歯磨き粉をデンターシステマと同マウスウヲッシュに替えたら軽減したがまだ違和感があった)。
車はタイトル画のようにドアパンチの心配がないベストポジションに。
オープンと同時に漢方湯と草津湯を交互に3回入浴し(間に16℃の水に入る)早めの昼食
ぶっかけおろし蕎麦
牡蠣フライを注文
お味は大変結構でございました(^ム^)
食後マッサージ機が塞がっていたのでカラオケルームを覗くとだれ一人いない(・.・;)
100円を投入してhi-fisetの『朝日の中で微笑んで』を独唱しましたが、車の中でなく素面で歌うのは傍から見ると珍妙でしょうね。一曲終了後新型のマッサージ機に座りリクライニングを目いっぱい倒すと、足が空を向いてしまうポジションになるのですが(腰部の角度はほとんど変化せず椅子ごと後ろに倒れる)足にたまった血液やリンパ液が反転するようで
血行が良くなりそうです。
ここまでで2時間半ほど経過、その後高級高速バスのコンパートメントのような休憩椅子で休もうと思いましたが、BBAの話し声やGGYの鼾が酷く睡眠は出来ませんでしたね。
帰る前にもう一回入浴、その前に何年かぶりにソフトクリームを
あっという間に食してしまいました。〆の入浴は上述の二種類の湯に加え炭酸泉に15分つかりました、炭酸泉は皮膚から炭酸成分が入り血管を拡張し血行を改善する作用があるそうで腰痛などに効くとのこと。
5時間半滞在しかかった費用は3,330円、気が付くと肩凝り、足の重さ、目の重さ、歯冠付近の痛みが解消しています。血行が結構良くなったのでしょうか、偶にはこのような休息が必要なのかもしれません。
まっすぐ帰宅すると向かいの工事作業が終了していないといけないので、三菱に立寄り洗車を依頼した。2日前に自分で洗車したのだが、埃も被ったしCCウォーターゴールドの撥水効果を見たかったのである。
結果はこの通りディーラーの人も驚いていました(ホイールはスマートミスト)。今日はジムで運動できなかったものの血行が良くなり大変結構でした。
Posted at 2017/10/09 21:45:19 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記