• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

examineのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

車検に出しました

車検に出しました





アルファードも月末で丸3年になります。今日は午前中神田橋まで走り午後入庫、36ヶ月半で走行距離は39,000㌔、リース会社との契約走行距離は月走1,000㌔なのでややオーバーしてます。

当該車両は4WDなのでリアデフのオイル交換はどうするかと尋ねたのですが、フロントマンは交換しなくてよいとのこと(私のフォルティスは20,000㌔ごとに交換しています)。まあ私の車では無いのでこれ以上は食い下がれませんが。

ディーラーから歩いて帰ろうと思いましたが、気温が高かったのでカムリの試乗車で送ってもらいました(運転は私)。ディーラー通りへ出る際にクリープと多段停止を繰り返すとブレーキの感覚にやや違和感を覚えましたが、大通りを走ると静粛性・乗心地とも良好なことに加え、初めて乗った車とは思えないほど運転し易かったです。



オプションのサンルーフを開放すると開口部が大きく気持ちいがいいですが、サイドウィンドーを閉めた状態だと毛根を気にする状態になります。

営業マンにいい車だねと言うと、直線だけ走れば最高だしクラウンより100万円も安いとの弁。個人的には、この静粛性安楽さを確保したプレミオクラスの車があればと思います。

アルファードに忘れ物をしてフォルテスでトヨタに行くと、井草さん変わった車に乗っていますね~珍しい車に乗ってますね~ですと・・・マイナーな車で悪うございました。

午後はファンカーゴで60キロ走行。小回りが利き結構スピードも出るので(1.5リットル)新目白通りをいいペースで走りはじめたら、後方から二輪車!慌ててブレーキを踏み事なきを得ましたが、危なかった。

さて、本日の昼食



幕の内弁当。今日のお弁当は美味しいと思うよって・・・いつものは不味いんかい!

夕方は何カ月ぶりかで針治療と牽引に、これで週末湯治に行けばもっと調子が良くなるかも。
Posted at 2017/10/12 22:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ

プロフィール

「今日から代車で蔵運箱型自動車の直4マルチステージハイブリッドに乗っていますが、FCEVに慣れているとエンジン音の侵入が多く、緩加速ではもたつき感がある(踏み込めばスムーズになるが)水素ステーションが充実している地域ならFCEVが安楽でおすすめ。」
何シテル?   06/17 22:57
仕事車は安楽、古いマイカーには味がある?。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【10名】CCウォーターゴールドプレミア! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:30:18
21世紀2回め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 19:43:17
FALKEN ESPIA W-ACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 19:41:01

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
三菱 ギャランフォルティススポーツバックに乗っています。 寒冷地仕様・ロックフォード・カ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
週末移動用です。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
HV X(7人乗) メーカーオプション T‐connectSDナビシステム+JBLサウン ...
トヨタ クラウン 6気筒になったクラウン (トヨタ クラウン)
ここからトヨグライドに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation