この三連休マイカーを職場の車庫に入れておいたので今日は山手線と西武新宿線で通勤した。最寄りの山手線の駅に着くとホームの列は短く”ラッキー"と思った。しかし、8:27の電車が35分になっても来ないのだ。後ろの電車が遅れているので時間調節とか(後で急病人とアナウンスがあった)乗車後も何回も時間調整、乗換駅の一つ手前では田町駅でドアトラブル運転見合わせとのアナウンス。
通常乗車時間が20分程度なのに対し30分近くも乗車・・・西武新宿線に乗換えようとするとトップは準急の表示で9:00出発!時計の表示は9:01ホームに降りようとすると電車が出発(+_+)これを逃すと次の準急は15分後、なんと間が悪い事かと思ったら、こちらも遅れが出ており運よく準急に乗ることが出来たが・・・今日の通勤時間は1時間15分かかってしまった。車なら35~40分なので疲れてしまった。
出勤後はアルファードを拭き掃除して10時過ぎから20時頃まで一日中アルファードの中でした。昼食も車中食。
OK名物198円弁当。量は少ないですが(ご飯や鮭などすべての厚みが薄い)味はどこぞの食堂よりおいしいです。
数分の待機中に見た危ない光景。
このトラック。前方に広いスペースがあるのに(停止した時は前方にカローラがいたがその前は開いていた)このような半端な位置に停止した。何となく危険な感じがしたのでアルファードを後退させたがこれが正解。トラックのドライバーが台車を投げ落としたら風に流され後ろに転がってきて縁石でストップ。
助手席から駐車違反対策の爺さんが出てきたが、画像のとおり観音開きドアを開けっ放し(90°ストッパー無)ドアフックストッパーもかけていないので強風にあおられドアがパタパタしていた。
食材卸大手なのにいただけませんね。
Posted at 2018/01/09 21:21:35 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記